週刊Photography

2015/09/13【週刊Photography】「iPhone 6s発表」他

投稿日:2015年9月13日 更新日:

iPhone 6s

3週目となれば、もう恒例と言ってもいいですよね? 今週の僕の気になった記事を紹介する「きまぐれ週間Photography」です。

スポンサーリンク

今週気になった記事

カメラ・機材

iPhone 6sとiPhone 6s Plusは昨年モデルのiPhone 6/6cからどう変わったのか。変更点をチェックしよう。

今週誰もが気になったであろうこのニュースが僕も一番とさせて頂きました。新色の「ローズゴールド」も女性受けよさそうですよね。僕は今回からiphoneユーザーになろうかなーって、ちょっと考え中。購入したら報告します。

今日はただの雑感です。 iPhone 6s が発表されましたね。 僕の気になる内容をまとめると、こんな感じ。 カテゴリー6対応 感圧タッチ カメラ1,200万画素 新色ローズゴールド 毎年、この時期にはそわそわウキウキするのですが、正直、今回はそうでもありませんでした。 sシリーズは、マイナーチェンジ版だからというものあるのですが、一番の理由は、本職のカメラを買ったこと。 僕の中では、これはかなり大きな変化です。 カメラの重要性 iPhone 6sでは、画素数が、従来の800万画素から 1,200万画素に上がってます。 以前の僕なら、カ...

まぁ、確かに「s」はマイナーチェンジ感がありますよね。

キヤノンは9月8日、物体の“質感情報”をプリントで忠実に再現する「質感画像処理技術」を開発したと発表した。

質感を再現できるなんて、なんだか未来を感じます。

ソニーは9月11日、ミラーレスカメラ「α7S II」を欧州で発表した。11月に3,400ユーロで発売する。国内での発売は未定。

こちらも気になるSONYのフルサイズ機。

リコーイメージング株式会社は9月11日、中判デジタルカメラ「PENTAX 645Z」および中判カメラ用交換レンズの価格改定を発表した。5〜17%の値上げになる。価格改定日は11月2日。

値上げはしょうがないんでしょうけど、ユーザーの懐も広い訳はないですからねぇ。悩ましい問題です。

テクニック・TIPS

今回は、グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事をまとめてご紹介します。SNS、レシピサイトに料理写真を投稿する機会のある方は特に必見の内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

料理って美味しそうに撮るの本当に難しいですよね。そんなとき、こちらの記事が役立ちそうです。

コスプレイヤーさんをミラーレスカメラで撮影するのは失礼? コスプレイヤーさんを撮影するにあたって、ミラーレスカメラを使...

ちょっとネタ的な話かと思いきや、かなりマジメなお話です。結局は自分に合ったカメラが一番良いですよね。

げっ赤字じゃん。。。とならない為のカメラマン価格設定 2ヶ月ほど月商3桁をキープしたものの 俺がやりたいことはこんなんじゃない!! っと、転機を計り月4,5回しか撮影しなくなったつるたまです。 つるたまががカメラマンとして喰えるようになったのはお金の話がきちんと出来るようになってから。 赤字案件ばかりで写真の仕事やってるのにカメラ壊れても、カメラ売らなきゃ修理も出来ないくらいまで切羽詰まったことが1度だけあります。 そんな経験からこれからカメラマンになりたい人や今カメラマンやってて撮影価格の設定苦手なん...

カメラマンとして食べていきたい方には参考になる記事です。

僕もいい加減ライトルームを使いこなせるようになりたい。

ここ数年でよく耳にするようになった“工場萌え”という言葉。以前は、一部のコアなファンに支持されていた“工場人気”だが、最近は全国各地で「工場夜景ツアー」が開催されたり、工場夜景ばかりを集めた写真集が...

写真展は27日まで。行ける人は行ってみてはどうでしょう?

写真記・雑記

これは良い尾道。

今年の夏は18きっぷを買った。転職活動で東京に行く際の交通費を安くしたい、余ったら適当にどこかに行こうと思ってのことだった。しかし東京に就職することがかなわず、18きっぷの残りを余らせることになった。そこでわたしは密かに温めていた計画を実行に移した。そうだ、神戸へハシビロコウに会いに行こう。怪鳥ハシビロコウは、日本では5動物園にいる。千葉動物公園、上野動物園、伊豆シャボテン公園、神戸どうぶつ王国、高知県立のいち動物公園。…と記事を書いてて調べたら滋賀県守山市のあのピエリ守山内にオープンしためっちゃ...

動物たちが可愛い中、ハシビロコウさんはとってもイケメン。

日本がいくら韓国に対して謝っても、彼らは、いつまでも謝罪や賠償の要求を繰り返します。そのことに対し、多くの日本人が疑問に思うとともに辟易としているのが現状ではな…

日韓関係は本当に根深い問題ですね。この記事が削除されませんように。

雨ってなんだか癒されますよね。

まとめ

そんなわけで今週の気になった記事でした。また来週!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.