週刊Photography

2015/10/31【週刊Photography】「MAZDA RX-VISION」他

投稿日:2015年10月31日 更新日:

RX-VISION画像出展:BLOGOS

今日で10月も終わり! 明日からはいよいよ11月ですね。紅葉もまさにこれからが見ごろで楽しいシーズンです。たくさん出かけて、たくさん良い写真を撮ってください。

それでは週末恒例の気になったニュースです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

SONYの成功もありますから、Canonも続きたい気持ちがあるのでしょうかね。

カメラにあわせたおすすめメモリーカードの種類と容量 激安メモリーカードを使ってる人見ると(;・∀・)っとなる、つるたまです。 「つるさん、このメモリーカード買ったばっかりなのに 1、2枚撮ったらすぐ撮れなくなるんです!なんか壊れてるんですか?」 っと年に何回か、プロカメラマンからも聞かれたりもします。 意外とメモリーカードの種類、知らない人いるんだな・・・ そんなわけで今回は「メモリーカードっていっぱいあるのに何が違うの?」っと言う方向けに今回はメモリーカードを買う時にポイントになる種類と容量のお話で...

数字が高ければ早いくらいしか知らなかったので勉強になりました。

三脚は風景写真にとって欠かすことができない必須アイテムと言ってよい。もちろん、手持ちの起動性や速写性を重視して撮影をすることもあるが、手ブレを完全に抑えたい場面や構図をじっくりと追い込むとき、あるいはスローシャッターを使った表現を行う際には、三脚がなくては成立しない。これほど重要な位置を占めている三脚だが、カメラやレンズのように防水仕様の製品は意外にも少ない。

三脚も防水の時代なんですねぇ。

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

VR付で1キロ超えと重量級ですが、気になっているNikonユーザーは多いのではないでしょうか?

「低く、幅広く、伸びやかに」という古典的スポーツカーデザインの文法に則ったマツダのRX-VISION。ロータリー復活のための重要な役目を担うコンセプトモデル すでに多くの方が耳にされている通り、30日から始まった第44回東京モーターショーで、マツダは次

RXの名前は頭文字Dで覚えました。明日は僕もモーターショーに行く予定。

テクニック・TIPS

どうもこんにちは、Tuck @_tuck4 です。ちょうど5年前、趣味で始めた写真がこんなにもじぶんの人生を変えるとは思ってもいませんでした。2012年からInstagramを使い始めたことがキッカケで、世界中のフォトグラファーの写真を見たり、実際に交流したりするうちに、頭の中は写真でいっぱいに。その頃には趣味の領域をこえてしまって「プロのフォトグラファーになりたいな」と考えるようになりました。

同年代の方の活躍になんだか嬉しくなりました。これから応援したいです。

間もなく11月を迎え、季節は晩秋に突入します。北から順にやってくる紅葉前線は、すでに信州にもやってきています。アルプスの山々に囲まれ、天竜川、信濃川などの河川も多く流れるこの地域。ダイナミックな大自然が織り成す絶景の数々は、信州だからこそ見られる風景です。山頂の初雪の「白」、紅葉の「赤」、針葉樹の「緑」と三段紅葉が見られるのも、信州ならでは。そこで、今からでも間に合う信州の絶景・紅葉スポットをご紹介します。

一度行ってみたい場所であります。

写真を撮るときに最も大事なことの一つはライティングです。写真は光を記録する機会ですから被写体に光が上手に当たっていないと良い写真にはなりません。今回は特別な機材無しでプロレベルの環境を作れる最強のライティング方法を紹介します! プロも使うライティングが1000円で! 写真を撮るとき(特に商品撮影、ブツ撮り)に最も大事なことの一つはライティングです。書く方じゃありません、光を当てる方ですw カメラは光を記録する機械ですから、被写体に良い感じに光が当たっていない場合はどう頑張ったって上手な写真にはなりま...

来年はライティングを少し勉強したいと思って検討中です。

こんにちは!最近はなかなか忙しくて記事を書くこともできないのですがふと空いた時間ができたのでここのところ考えていたことを一気に記事にしてみます。考え過ぎるとなかなかアウトプットにつながらないので一気に行きますよー。 「歩留まり」どれくらいですか? 子供が産まれたことも有り、最近はもっぱら家族の写真を撮ることが多いです。その瞬間瞬間では「かわいいなー」と思って撮っているのですが、後で見なおしてみるとなんとなくぼやけていてがっかり…という写真があります。皆さんにもそんな経験ありませんか? 写真の世界...

僕はけっこう打率低いです。まずは確実にピントを合わせられるようにならないと。

僕も被写体を決めないで失敗することが多いので、すごく参考になりました。

写真記・雑記

みんな猫好き? 僕は犬か猫かで言うと断然犬派なんだけど、猫もめっちゃ好き。あいつらめっちゃかわいいもん。自己中だけど。でも逆にそこがいいよね ってわけで貴志駅のタマ駅長に会ってきた! すごくない? ネコが駅長してるんだってさ ちなみにこの駅どこにあるか知ってる?あのね、和歌山 和歌山っておいおい。みたいなとこある。何があるの和歌山って行けばわかるだろって思ってたけど、行ってもよくわからんかったわ! 何があるんだ和歌山! 唐揚げ屋さんしかなかったぞ! ってわけで無駄に写真とかも撮ったんで良かったら合わせ...

駅長、かわいいよ、駅長。

ココロ社です。久しぶりの更新で緊張しちゃう……。7月の話。山口近辺に行くことがあって、話題の角島大橋に行ってみるのはどうだろうと思って調べてみると、おなじ山口の人が「沖縄みたい!」という感想を書いているのを見かけた。そんな近いところに喩えてうれしいのだろうか、どうしても喩えたいというなら、外国に喩えればもっと楽しかろうと思ったのだが、では具体的にどこに喩えたらよいのか、わたしにもわからない。 調べてみたら、羽田空港から那覇空港に行くのと、山口宇部空港から那覇空港に行くのでは、30分程度しか変わら...

旅先でノンビリ散歩も悪くないかもしれません。

西沢渓谷でハイキングを楽しんだ後、近くの広瀬ダムへ移動しました。 (改めて雲ひとつない晴天だったのですね。渓谷の中では気付きませんでしたw) 広瀬ダムで紅葉散歩、流木の無料配布もあるよ!? 広瀬ダムは西沢渓谷の下流である富士川水系の笛吹川に作られたロックフィル形式の多目的ダム。このダムが貯えるダム湖が広瀬湖となります。 山梨県/ようこそ広瀬ダムへ 以前来たときに、のんびりした雰囲気が気に入ったダムだったことと(ロックフィルダム全般にそんな温かみがありますよね)、湖畔の紅葉がいい感じだったので立ち寄...

紅葉は本当に写真映えしますね。写欲をかきたてられます。

まとめ

カメラとは関係なかったのですが、マツダのRX-VISIONは気になったので個人的に紹介させて頂きました。モーターショー行って実物を見るのが今から楽しみです。写真いっぱい撮ってきます! 記事楽しみにしていてください。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.