週刊Photography

2015/12/05【週刊Photography】「Holga初のデジタルカメラ」他

投稿日:2015年12月5日 更新日:

HOLGA DIGITAL

空気も冷たくなりすっかり冬らしくなってきましたね。こう寒いとなかなか外に出かけたくなくなりますが、何とか気合を入れて良い写真をいっぱい撮りましょう!

でも、新しいモンハンが発売されたので僕的にはしばらくモンハン三昧かも。。。
そんなわけで今週の気になったニュース!

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

inter-waveは、「Holga Digital」を2016年1月に発売する。価格は税別9,800円。カラーはホワイト、ピンク、ミックス、ブラックを用意する。

可愛らしいカメラで女性受けがとても良さそうです。

あくまで噂ですが、否定的な感情を持つ方が多いようです。

「動きモノ」を撮るうえで至高の組み合わせといわれるのが、「EOS 7D Mark II」と「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」の2製品だ。画質、AF、連写、操作性、サイズ感など、期待を裏切らない実力が評判を呼んでいる。

7D Mark Ⅱの評判は本当に良いですね。気にはなりますが、僕は新しいフルサイズが欲しいので、今から貯金をしているのです。

もうすぐ年末年始のパーティーシーズン。少し前であれば準備が億劫だったホームパーティーも、並べるだけでテーブルが華やかになるお惣菜が売られているのでずいぶん身近になりました。きちんと整えたテーブルコーディネイトは、せっかくだからきれいに写真に残しておきたいところです。

値段さえ目を瞑れば、こちらもとても評判の良いカメラ。真上からの撮影が意外と有効なんですね。

テクニック・TIPS

Lightroomプリセット VSCO FILMがめっちゃ( ・∀・)イイ!! Fujifilmの色が好きでフィルムカメラかXT-1買おうかなーっと思ってたつるたまです フィルムっぽい写真にしたくて明瞭度やコントラスト調整してみたり自分であれこれやってみたものの、やっぱりうまくいかず(´ヘ`;)ウーム…っと悩んでおりました そんなときにアニさんの記事で知ったLightroomプリセット VSCO Filmが半額なった事実 bluelines.hatenablog.com やった!これでフィルムっぽいテイストの写真に出来るっ! っとつるたまは飛びついてポジとネガテイストのふたつのLightroo…

ぜんぜん雰囲気の違う写真に仕上がりますね。買おうかな。

お世話になっているSTINGR5がパワーアップしてSTINGER6に! もう少し様子を見て、そのうち乗り換えると思います。

CC0と単なるCC写真の一括検索に便利な「Visual Hunt」という画像検索サービスの紹介です。とても精度の高い検索ができます。

これはとっても便利そうです。次から使ってみます。

iPhoneに搭載されているカメラの性能も飛躍的に向上していますね。 普段使いのカメラとして、コンデジを使わな…

年内にはiPhoneに変える予定なのでメモメモ。

写真記・雑記

こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、皆さんは「神々が集(つど)いし伝説の島」をご存知でしょうか。 まあ「伝説の島」って言われても中学生が書いたオリジナル小説に登場しそうな名前だし、「クルクルパーのラノベ作家がつけた名前でしょ?」と皆さんが勘違いしても何の不思議もありません。 しかしながらこの「神々の集いし伝説の島」ですが、実は東京都に実在するんですよ。 いや、マジで。その名も「神津島」で、いかにも神様が住んでそうな名前! 古来より、伊豆諸島の真ん中に位置するこの神津島に、島の神々が集まって水の...

とにかく魚が上手いことだけはわかりました。あと、品川ナンバー。

えっと、ずいぶんマニアックな。と思ったけど、なかなか良い!

ココロ社です。 今回はちょっと前に行ってきた秋芳洞featuring秋吉台(本当は逆だろうけれど)の話です。平均的な人間が一生のうちに見る鍾乳洞の数は1.2パイくらいだと思うのだけれど、すでに奥多摩や石垣島の鍾乳洞を見、岩屋観音窟のような小粒なアイテムを寄せ集めて1パイとすると、合計3パイほど見たことになり、わたしは普通の人の倍以上の鍾乳洞経験を経ていることになる。鍾乳洞経験中級者としての高度な自覚をもって筆をすすめていきたいと思う。なお、ここで仮に鍾乳洞の単位を「パイ」としてみたけれど、語感が気に入...

子どものころに一度だけ行ったことあります。いま行くとたくさん被写体があって楽しいんだろうな。

野生動物でも、勝手に写真を撮られるとプライバシーが気になるのか?それともかわいく撮ってくれたか気になるのか?はたまた、撮ってる人間が気になるのか?理由は解りませんが、動物たちが、カメラマンに寄ってきた

とっても癒される写真ばかりですが、一歩先は危険と隣合わせ。カメラマン根性凄いです。

レンタカーを借りて、しまなみ海道をドライブしてきました。夕方には尾道市を離れ、福山市の鞆の浦に寄りました。 以下の3つに分けて紹介します。 しまなみ海道 眺め(しまなみ海道、広島県尾道市→愛媛県今治市) しおまち商店街(しまなみ海道、広島県尾道市瀬戸田町) 鞆の浦(広島県福山市)

福山は僕の生まれ故郷。写真を見ると何だか懐かしい気持ちになりました。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。みなさん週末もしっかりモンハンじゃなかった、写真を撮りましょう!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.