週刊Photography

2015/12/13【週刊Photography】「STEINS;GATE 0発売」他

投稿日:2015年12月13日 更新日:

STEINS;GATE 0

今週はシュタゲゼロが発売されたので、写真そっちのけでシュタゲ三昧。そんな至福のときを過ごしつつ、気になったニュースを振り返ります。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

By Hotch Chang2015年に写真共有サービス「Flickr」に投稿された写真から「一番よく使われたカメラ」や「人気のアカウント」「季節ごとにトレンドとなった色」などを分析し、「Fli

これは海外でミラーレスが売れてないことが大きいんだと思います。日本だけだと変わるかも。

寂寥の朝。(GR/PhotoshopCC) ------------------------------------------------------ 昨日、一眼レフを買うのを検討中みたいな記事を書いたのですが、今日さっそく買ってきました。 買ったのはこちら、OLYMPUSのOM-D E-M10です。なお、レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZです。 ボディ、レンズ共に中古で、ボディが3万4千円ぐらい、レンズが1万6千円ぐらいで合わせて5万円ぐらいでした。 昨日の記事のとおり、PENTAXのK-SシリーズかOLYMPUSのOM-Dシリーズで悩んで…

どっちも良いカメラだと思いますが、強いていうならオリンパスの方がノイズが少なく、レンズも交換できますね。まぁ、用途が違うと思いますが。

これまでのXperia Zシリーズとは一線を画したカメラ性能を備えた「Xperia Z5」。さらに進化した「プレミアムおまかせオート」と、手ブレ補正が強化された動画撮影機能を中心にカメラ機能を徹底検証した。

Xperiaのカメラも最近頑張ってますね。でも、僕は次はiPhoneを買う。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

これは1つお年玉として楽しみな情報ですね。果報は寝て待ちましょう。

カメラを使い始めて以来。 家でもレビュー用の写真を撮る機会が多くなっていたのですが。 不満だったのが照明設備。 一応、撮影用に卓上スタンドは使ってるのですが、1つしかないのでどうしても不要な影ができちゃうんですよね。 かといって、サブ照明を買っても普段は邪魔、という我ながらのワガママっぷりでして。 ずっと保留になっていた案件でした。 それがようやく、良さげなものを発見したのでございます。 Manfrotto LUMIE それがこちら。 Manfrotto社が出しているLEDライト「LUMIE」です。 見た目どおり、携帯用のライトです...

このライト、けっこう良さそうですね。1台持っていてもいいかも!

テクニック・TIPS

冬に撮る被写体といえば、イルミネーションに星空、初日の出……ちょっと待ってください! 花火を忘れていませんか? そう、夏の風物詩の代表格、あの花火です。

近くに冬花火やるところあるかなぁ。

朝と夕が良いことは僕もわかっているのですが、カミーノさんのように行動できていません。来年はもっとアグレッシブに動くことを目標にしたいです。

撮影ツアーでは自然風景を撮影する写真家の林明輝(りんめいき)先生から撮影テクニックを習うことができた。今回は、カメラ初心者が風景写真を撮る際に必要なモノや設定、知っておくと良いことをまとめてみました。※当記事中の撮影機材はαアンバサダーとしてソニーマーケティング様よりお借りしていたα7Ⅱとなっています。

露出-1が良いんですね。今度試してみることにします。

 そこは海の上。水の世界の住人気分になれる世界10の水上ホテルは、ワクワクとドキドキを同時に体験したい欲張りなあなたにオススメだ。

なんだかゲームの世界みたいで、すごくリフレッシュ出来そうですね。

写真記・雑記

こんにちは!サンクスギビングの後に休暇をとって、西カリブ海のクルーズ旅行に行ってきたので写真付きで振り返っていきたいと思います。前に行った他のクルーズ旅行の振り返りもまだできていないのですが、鉄は熱いうちに打て、ということで。 クルーズのコース 今回は西カリブ海のクルーズということで、フロリダのFort Lauderdaleを出発し、ハイチのLabadeeというプライベートアイランド、ジャマイカのFalmouth、メキシコのCozumel(コズメル)という3つの港に寄港し、またFort Lauderdaleに戻ってくるというコースでした。 RoyalCa...

クルーズ旅行いいなぁ。日本でもこういう金額でツアー組んでくれるところがあれば大人気なのにな。

東京地方は今日も朝から綺麗な青空が広がっていますね。 以前、このブログを見てくれてる方から「いつも空の青が綺麗ですよね」的なことを言って頂いたことがあります。まあ、実際は空なんて誰が撮っても青く写ります(笑) たまたま登山や旅行で晴天に恵まれたことで鮮やかなブルーの写真が続いていただけなのですが、青空の写真は自分でも好きなので、そう言って貰えるのは嬉しかったですね。今年は特にラッキー晴天が続いることもあって、これがいつ崩れるかこわい… pic.twitter.com/BkZyftrC2k— OKP (@iamadog_okp) 2015, 10月 27...

青空は正義。空の写真を見ると本当にいやされます。僕ももっとたくさん空の写真を撮ります!

ずっと働いていた場所にこんな紅葉スポットがあったなんて…。 現在も月に数度のペースで都心に用事があって出掛けております。以前の勤め先があった港区界隈、今にして思うと結構な紅葉スポットだったんだなぁ… なんて。少し歩けば神宮外苑のイチョウ並木もありましたし。そんなことを考えながら歩いたのが、東京ミッドタウン裏手の檜町公園。お昼に長年通っている六本木天鳳に立ち寄ったついでに、ちょっと立ち寄ってみました。ラーメンは「一三五」と迷いつつ「みそかた」で。 六本木のいつでも入れる日本庭園 かつては公園の半分が...

日中は紅葉、夜はイルミネーション。一日楽しめそうです。

1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/12/09(水) 21:44:53.51ID:0.netCity scene Nikko, Japan c1952http://photo.net/photodb/member-photos?user_id=8666092:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/12/09(水) 21:46:12.55ID:0.net懐かしいな この頃

昔ながらの情緒を感じますね。でも、現代は現代で良いと僕は思います。

5pb.は、2015年12月10日に発売したプレイステーション Vita、プレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『シュタインズ・ゲート ゼロ』について、累計販売本数が10万本を突破したことを発表した。また、10万本突破記念した限定壁紙が、本日12月11日18時頃より配信されることもあわせて発表となった。

完全にオタク趣味のニュースです。でも、おかげさまで楽しくプレイしています。紅莉栖、可愛いよ、紅莉栖

まとめ

というわけで今週の気になったニュースでした。みなさん、シュタゲゼロやりましょう! とっても楽しくておすすめですよ。

あ、プレイするときはもちろん前作からよろしくお願いしますね。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.