雑記

2月の結果報告

投稿日:2015年3月1日 更新日:

こちらのブログに移って早5ヶ月。少しずつ見に来てくれる人も増えてきました。この辺りで今の現状を記録として振り返っておきたいと思います。

スポンサーリンク

2月の結果報告

解説ひよこ

今のところ1日に平均して70~80人くらいの方が見に来てくれています。PVにして100~150くらい。ありがたいことです。これから、もっともっと内容のある記事を書いていきたいと思います。なので、みなさまのより一層のお越しを心よりお待ちしています(笑)。

始めたばかりの頃は、アクセス数ってあまり気にしてなかったのですが、徐々に増えてくると人間やっぱり欲が出てくるし、嬉しいものですね。でも、あまりそういったことばかりにとらわれているといつか足元をすくわれる気がするので、やっぱり書きたい記事を中心に書いていきます。

というわけで、2月人気のあった記事を紹介

2月に人気のあった上位5記事を紹介。

CP+のもう一つの楽しみ方といえば、各メーカーが揃えた美人コンパニオンたち。今回はこちらの観点からCP+2015を振り返ってみたいと思います。目の保養にどうぞ。関連記事:カメラと写真の総合イベント、CP+2015に行ってきた!美人コンパニオン、メーカー別まとめわかりやすいようにメーカーごとにまとめます。Canon(キヤノン)Nikon(ニコン)RICOH(リコー)OLYMPUS(オリンパス)SIGMA(シグマ)TAMRON(タムロン)Panasonic(パナソニック)CASIO(カシオ)SanDisk(サンディスク)TOSHIBA(東芝)VANGUARD(バンガード)WESTERN D...

みなさん、コンパニオン好きですね。本レポートをもぶっち切りで抜いて、こちらの記事が2月一番PVのあった記事になりました。コンパニオンさん、可愛いですもんね、納得。

全国1億2千万人のカメラ、写真愛好家のみなさん、こんにちは。良い写真撮っていますか?写真を撮りに行くには万全の準備が必要。一眼カメラを持って、交換レンズを持って、予備のバッテリーを持って、それから必要なら三脚も持って。それを入れるためにはリュックが必要。トータルすると、大体3~4kgくらいには軽々なってしまいますね。写真を撮りに行くと意気込んでいるときは良いでしょう。でも、そうでない時は? ぶらっとどこかに出かけたい時、あなたはそのカメラをかかさず持って出かけていますか? レンズは? 三脚は? い...

続いて、こちらの記事。高級コンデジに興味がある方、やっぱりたくさんいらっしゃるんですね。また、このような記事が書けたらと思います。

すっかり秋らしくなり、過ごしやすくなってきましたね。世間では行楽シーズン、カメラ好きのみなさんはバイタリティ溢れ、これからあちこちに紅葉の撮影に出かけることと思います。さて、唐突ですが、写真、カメラに興味を持った人なら、必ず通ると思われる道があります。それは毎月20日にそわそわし始めることです。普通の人はそわそわしない、カメラ、写真が好きな人だけがそわそわし始めるのです。どうです? 僕たちをそわそわさせる毎月20日がなんの日なのか気になりませんか? まぁ、このブログを読んでくださっている大抵の方...

第3位はカメラ雑誌の記事。カメラ初めたばかりの頃は、どの雑誌を買おうか迷いますよね。僕はフォトコンとカメラマンを定期購読しています。

カメラと写真をこよなく愛する1億2千万人のユーザーのみなさん、こんにちは。寒さに負けず写真ライフを楽しんでいますか?それとも部屋でぬくぬくと猫のようにこたつで丸くなっていますか?さて、唐突ですが、みなさんがお使いのカメラはキヤノンですか?ニコンですか?それとも、ソニーですか?オリンパスですか?富士フイルムですか?はたまたペンタックスですか?当たり前のように日常生活で使う各社カメラメーカーの社名、もともとなんでその名前になったのか知っていますか?知っている方は大変物知りな方ですね。関心します。ち...

こちらの記事もけっこう人気があります。メーカーの由来を改めて調べてみるとおもしろいですよね。

みなさん、こんにちは。そろそろ年末、年賀ハガキの準備を考える季節がやってきましたね。店頭で頼むかネットで頼むか、それとも自分でプリンターを用意して印刷するか?方法は様々です。楽なのは店頭かネットですよね。頼んで出来上がったら、後は取りに行くだけですから。でも、こだわりたいなら時間はかかりますが、自分で印刷したいところ。となると、プリンターが必要となってくる。今回はプリンターを持っていない僕が、今プリンターを買うなら、どれがおすすめなのか考えていきたいと思います。なぜプリンターを欲しいと思った...

まだまだプリンターの記事も人気があります。ちなみに僕はまだ買っていません。。。

まとめ

今後の自分の記録として、定期的に月次報告を残しておきたいと思います。過去に自分のブログがどうだったのか見返すのもけっこう楽しい気がするし、ブログ運営の指針にもなりますので。カメラの記事目当てに来てくださっている方にとっては、あまり有益な記事ではない気がしますが、良かったら暖かく見守ってください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-雑記
-,

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.