雑記

3月の結果報告

投稿日:2015年4月4日 更新日:

解説ひよこ
ぼちぼちと更新ペースを保ち、今までで一番記事を投稿することができた3月。結果として11本の記事を投稿することができました。少しずつですがPVも上がり、足を運んでくださるみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。今後もマイペースで更新していきたいと思います。

そんなわけで3月の振り返り!

スポンサーリンク

3月人気のあった記事TOP10!

3月に人気のあった上位10位の記事の紹介です。

1位

CP+も終わり、ひと段落着いた感じで過ごしている今日この頃です。2月も終わり、あっという間にもう3月。毎年恒例の卒業、入学のシーズンですね。偶然このブログに来てくださっているみなさんの中には、わが子の晴れ姿を記念に写真に収めたい、今まではデジカメで撮っていたけど、これを機会に一眼レフを購入しようか悩んでいるなんて方もいるはず。安い買い物ではないので悩む気持ち、よくわかります。だって、僕も最初はそうでした。特に最近は新機種も続々と発表されて、ますます悩みますよね。そこで今回は主に今悩んでいるであろう...

3月一番人気があった記事はこちら。最新のエントリー3機種の比較。春に向けて卒業式、入学式を控えているお父さん、お母さん。または、新しくカメラを趣味にしようと思っている人の関心もあったんですかね。そろそろ買われましたか?

2位

先日発表されたEOS Kiss X8iとEOS 8000Dを持って、Canonのエントリー一眼レフモデルも出揃ってきたと思います。この2機種は両方ともエントリーモデルとしながら、その特徴の違いから『EOS 8000D』がパパカメラ、『EOS Kiss X8i』がママカメラなんて言われています。『EOS 8000D』は初心者向けの位置づけながら初めて右肩にサブパネルを採用し、『Kiss』の名前で躊躇していたお父さんにぴったりのモデル。一方『EOS Kiss X8i』は、前機種『X7i』が発売された2013年4月から丸2年ぶりのリニューアルとなります。この辺りで一度ミドルクラ...

続いてもカメラの比較記事。こちらはCanonの3機種の比較でした。やはりカメラ本体の記事の人気は高いようですね。8000D、おすすめですよ!

3位

本日、ニコンのD7200が正式に発表になりましたね。僕はCanonユーザーなので、高みの見物といえばそれまでなのですが、そうは言ってもライバルメーカーの動向は気になるもの。というわけで、D7100と比べてどこが変わったのか、早速比較してみたいと思います!D7200とD7100を比較してみる主に変わったのは下記5点○FXフォーマット機「D750」譲りの高性能AFセンサー(アドバンストマルチCAM3500II)を搭載。中央1点は-3EVでもAFが可能。○高速画像処理エンジン「EXPEED 4」の採用と内蔵バッファーメモリーの容量拡大で、連写時の撮影可能コ...

こちらもまたまたなカメラ記事。Nikonの一眼レフAPS-Cフラッグシップ機の比較でした。ライバルの7DMKⅡとは少し水をあけられた感はありますが、気になる方はぜひ!

4位

カメラを持ち歩くのに必須のカメラバッグ。各社からいろいろ種類が出ていますが、案外機能性重視のものが多く、デザインに凝ったものって少ないですよね。カメラを買ったは良いけど、おしゃれなカメラバッグがなくて、結局インナーケースに入れていつものカバンに入れて持ち歩いているっていう人も多いはず。でも、でも、ほんとはオシャレなカメラバッグがあれば、それを使いたい! って心の中では思っていますよね。そんなみなさんの為に、今回は僕がおすすめだと思うおしゃれなカメラバッグの紹介です。※カメラリュックをお探しの方...

第4位はおしゃれなカメラバッグの紹介記事でした。カメラバッグってどうしてもダサいっていうイメージがありますが、探せばおしゃれなものもまだまだあります。ぜひ、あなた自身にあった素敵な商品をみつけてください。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

5位

全国1億2千万人のカメラ、写真愛好家のみなさん、こんにちは。良い写真撮っていますか?写真を撮りに行くには万全の準備が必要。一眼カメラを持って、交換レンズを持って、予備のバッテリーを持って、それから必要なら三脚も持って。それを入れるためにはリュックが必要。トータルすると、大体3~4kgくらいには軽々なってしまいますね。写真を撮りに行くと意気込んでいるときは良いでしょう。でも、そうでない時は? ぶらっとどこかに出かけたい時、あなたはそのカメラをかかさず持って出かけていますか? レンズは? 三脚は? い...

昨年の11月に投稿した記事が再び上がってきました。春ということでサブカメラを探している人も多かったのかもしれませんね。いくら良い一眼レフを持っていても、持ち歩かなければ意味がありません。その点、高級コンデジはおすすめです。

6位

あなたのお気に入りはある?僕がおすすめしたいカメラ雑誌6選!

安定して人気があるカメラ雑誌紹介の記事です。おかげさまで「カメラ雑誌」での検索でもかなり上位に表示されるようになりました。僕が購読している雑誌はカメラマンフォトコンです。

7位

今年こそ桜を綺麗に撮りたい僕が、チャレンジしたい11の撮り方。

桜の時期もそろそろ終わりですね。みなさん、悔いのないように桜の写真を撮れましたか? まだの方、散り際の桜も幻想的で綺麗ですよ!

8位

Canon?EPSON?写真印刷したい僕がこれからプリンターを買うなら?

写真を撮ったら次は印刷ですよね、わかります。でも、まだ僕はプリンターを買っていな・・・

9位

知ってる?知らない?日本のカメラメーカー7社の社名の由来を調べてみた!

メーカー社名の由来の記事が滑り込みでランクイン。覚えておくと、豆知識として良いかも。

10位

キットレンズからの卒業に。シンデレラレンズを検討してみよう!

最後は初心者を卒業して新しいレンズを検討している方へ、シンデレラレンズの紹介でした。

まとめ

10位まで紹介しましたが、僕のお散歩記事は全て圏外でした。まぁ、個人のぶら歩き記事なので当然といえば当然なのですが(笑)。

でも、僕自身は散歩もやっぱり好きなので、今後も散歩記事とその他の記事は半々くらいの割合で続けていこうかなと思っています。アクセス増えるのも嬉しいですが、もともとは写真を投稿したくて始めたブログですので。

というわけで、3月の振り返りでした。みなさん、今後もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-雑記
-,

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.