週刊Photography

2016/01/30【週刊Photography】「OLYMPUS PEN-F発表」他

投稿日:2016年1月30日 更新日:

OLYMPUS PEN-F

今週末も東京は雪ではなくて雨。なかなか外に出かけられないなぁと思いつつも、外は寒いから、これでも良いかと思ったり。そんな週末に送る気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

正式な発表はまだですが、ほぼこれで確定ですかね。良いんですけど、D5が衝撃だったので、無難な気持ちです。それはそうと、マークⅣはまだまだ先ですかね。

オリンパス株式会社は、ミラーレスカメラの新製品「OLYMPUS PEN-F」を2月26日に発売する。PENシリーズの最上位モデル。

これはまた心をくすぐるオシャレなデザインで、間違いなく売れそうです。

マイクロフォーサーズ機としてはパナソニック『GX8』と並び、最高解像度となる有効2030万画素Live MOSセンサーを新搭載した『PEN-F』。8枚の画像を合成し高解像度画像を生成する"ハイレゾショット"で約5000万画素相当の撮影も可能。また銀塩モノクロ写真のフィルターワークや粒状感を、自分好みに設定できる...

そして、モノクロ好きにもたまらなさそう。

先般外観・機能編をお伝えした、ソニーのフルサイズコンパクト「RX1R II」。先に登場した「サイバーショットRX1/RX1R」(以下RX1/RX1R)から、レンズ以外の部分に大きく手が入っている。イメージセンサーはミラーレスのα7R IIと同じ裏面照射型の有効4,240万画素とし、新たにローパスフィルターの効果を任意で選択できる「光学式可変ローパスフィルター」機構を装備。AFは従来のコントラスト方式に加え、より速やかな測距を行う399点もの像面位相差方式も採用する。さらに、高精細でコントラストの高いEVFを新たにボディ内蔵とたのもト...

お値段がお値段だけに買うのに勇気がいるカメラです。誰か買いません(笑)?

 iPhone 6sで撮る写真がとてもきれいなので、旅先などでも一眼レフなど使わずにiPhoneのみで撮りまくることが多い。そのおかげで内蔵メモリーをたくさん積んでいても、すぐにいっぱいになる。そんなときはクラウドに写真を預けるのが一番。flickrなら1TBまで無料、Googleはデータ圧縮が伴うが無料で無制限、最後発のAmazonはプライム会員ならば追加料金不要で容量無制限にオリジナル写真のバックアップができる。

先週も紹介した、Amazon「プライムフォト」。なかなか便利そうではあるんですよね。

テクニック・TIPS

はじめまして、フリーカメラマンのつるたまです。 個人ブログ・一瞬一撮などで撮影やカメラ系の記事を執筆したり、フリー素材サイトぱくたそに写真提供したり、WEBのおもしろそうなところに顔を出しております。 つるたま 2002~2007年 プロレス専門誌『週刊ゴング』の撮影を担当。2007~2010年 キヤノンビジネスサポートなどに勤務し、顧客サービスやスタッフ育成などを担当。現在はフリーカメラマンとして撮影を行うほか、WEBライターとしても活動中。 旅行先での風景、外食先での食事などを撮影して、SNSにアップしている方も多いの...

つるたまさんの記事はいつも参考になります。

写真入門第2回は「露出とホワイトバランス」です。「この写真用語、聞いたことがあるけど実はよくわかっていないかも」というカメラ初心者の方、ぜひ一緒に勉強しましょう。それではスタートです! 写真入門・目次

僕は昔は撮ったままが真実なんだって思っているクチでした。でも、今は記憶色に近づけるべく積極的に補正するようにしています。

「オイルと炎」「氷と鏡」「泡立て器にスチールウール」など、ちょっとした小物を取り入れることで、誰でもカンタンに幻想的な風景や、ユニークなポートレイトなどが撮影できる8種類の写真撮影テクニックを収め

写真にはアイデアも大事です。

「我が家に一眼レフカメラがあるけれど、いまいち使いこなせていないかも」「スマートフォンでは表現できない写真を撮ってみたい!」そんな方に、写真とカメラの基本を学ぶことができる「写真入門」を今日から5回に

最初はボケるのが楽しくて、とにかく解放で撮ったなぁ。

なるほど、この発想はなかったです。僕も時間があるときに動画を見てみよう。

写真記・雑記

旅行者たちは、なるべく多くの場所へ行けるように、各場所の滞在時間をできるだけ短くして、スケジュールをギュウギュウに詰め込む。 しかし多くの人もご存じのように、これでは本当の意味で世界を体験しているとはいえない。 ステファン・ウィルケスは、このことをよく知っている。昼から夜の移り変わりを撮影する彼は、パリやエルサレム、アフリカのサバンナなど特定の場所をウロウロ歩きまわる。1度に最大30時間もかけて、...

これは素晴らしいです。

「#東北が美しい」 そんなハッシュタグをつけたくなるのも納得のこれらの写真は、@yossy_photoさんが撮影し、Twitterに投稿したもの。タイトルは、『雪降る銀山』。金色に輝くその幻想的な光景に、多くの人が魅了されている模様です!この銀山温泉は、山形県尾花沢市にある“大正浪漫“溢れるレトロな温泉街。江戸時代初期に栄えた「延沢銀山」の名称に由来しているのだそう。ガス灯の優しい「灯り」と...

雪も相まってとても幻想的な光景。

死ぬまでに一回は見に行きたいと思っていた世界遺産白川郷のライトアップ。冬限定で土日のみ。といっても、すべての土日で開催されるわけではなく2016年はたったの7回しか開催されません。lightup.asia本当は、新幹線でびゅーっと金沢まで行って、バスで現地に移動して、白川郷の合掌造りの宿に泊まってライトアップを堪能!っていうのがやりたかったんですが、上記「白川郷ライトアップサイト」で色々確認していくうちに面倒なことに気が付き、バスツアーに申し込むのが一番楽ちんで確実だったので今回はひとりバスツアーに参加しまし...

白川郷も雪の季節じゃなくても良いから今年なんとか行きたい。

美瑛の青い池と、白ひげの滝のライトアップを撮ってきた。EOS 5D Mark III + E-M1,

雪の写真撮りたいなぁ。かと言って、都心は雪が降ると交通が麻痺しちゃうし。。。週末に降ってくれるのが、僕的には理想。

記録的寒波の影響で、九州は1月24日、大雪に見舞われた。Twitterには雪景色の太宰府天満宮(福岡県太宰府市)の写真が多数投稿されており、あるユーザーは「水墨画のように美しい」とつぶやいた。 太宰府天満宮 なお、普段の太宰府天満宮は下記のような景観だ。 ▼クリックするとスライドショーが開きます▼ %Slideshow-771482% ハフポスト日本版はFacebookページでも情報発信していま...

これまた雪。こうしてみると、各地で趣がある風景が見れたんだなと思わされます。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。今回からサーバーを移転しての運営開始です。少しでもみなさんが快適に僕のブログを見られるようになっていれば幸いです。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.