週刊Photography

2016/05/28【週刊Photography】「PENTAX Qシリーズのフェードアウト」他

投稿日:2016年5月28日 更新日:

Q-S1

今朝は朝4時起きで京成バラ園までバラを撮りに行ってきました。そのせいか、今現在とても眠い目をこすりつつ記事を更新しています。今日はこの後チャンピオンズリーグもある。。。

まだまだ夜は長そうだと思いつつ、今週の気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

PENTAX K-1を手に入れてから1ヶ月がたちました。まだたったの1ヶ月、されど1ヶ月。じっくりすべてを知り尽くすにはまだ早いと思いつつ、しかしひとつの区切りなのでこの辺でインプレッションをまとめておこうかと思います。 ご存知の通り私はPENTAX信者(PENTAXIAN)ですから、Kマウントのフルサイズ機というだけで、製品の詳細はほとんど検討せずにこれは買わざるを得ない、と思って発表日に予約、発売初日に入手した口なので、冷静かつ客観的に他のフルサイズ機と比べてここが○でここは×、みたいな評価ではありません。そんなのこの...

大したことないことはないようです。

言い換えれば、ちょっとくらい雑に扱っても大丈夫。オリンパスは、スポーツシーン向けのアクションカメラ、「OLYMPUS STYLUS TG-Tracker」を発表しました。発売は6月下旬。こちらの特徴は、何といってもそのタフさ。30m防水、防塵、耐衝撃2.1m、耐低温-10℃、耐荷重100kgfの5大...

頑丈なのは売りになりますね。

株式会社アイ・オー・データ機器は、写真やグラフィックデザイン向けの広色域液晶ディスプレイ“PhotoCrysta”「LCD-HC241XDB」を6月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は36,800円前後の見込み。

値段だけ見ると、そこまで期待してはいけないような気もする。初心者狙いなのかな?

( ブライトシルバー×バーガンディのQ-S1 )*1 目次 ■プロローグ Qシリーズ用レンズの価格推移 01 STANDARD PRIME (標準単焦点) 02 STANDARD ZOOM (標準ズーム) 06 TELEPHOTO ZOOM (望遠ズーム) 08 WIDE ZOOM (広角ズーム) 小まとめ 今までの流れ ■インターバル PENTAX Qシリーズを使うために知っておくべき3つのこと 1.予備バッテリーを買うべし 2.液晶ディスプレイは輝度を上げるべし 3.03レンズは"uonome"を併用すべし ■エピローグ 続報 (2017/4/22) ■プロローグ 旧聞になりますが、201…

僕もQシリーズはなくなるような気がします。

発表されたとして、ターゲットはどこの層?

テクニック・TIPS

これはすごく有益な情報。必要な時に試してみます。

晴れたしひょっとして夕焼けくるんじゃないか?っと思ってたら撮影の時間をモデルさんが間違えたとのことで迷わずリスケしてディズニーシーに行ったつるたまです。 今回は写真が変わる構図のお話をちらっとご紹介いたします。

構図の話はいろんなところで目にはするのだけど、なかなかマスター出来ない。でも焦らず、地道にコツコツと。

写真を撮るのが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。 みなさん、 写真を撮るときどういうことを意識していますか? 写真って、撮る時にちょっと意識するだけでぐっと良くなるんですよね。 そんなお話をA

じっくりと待って狙った構図で撮る。言われればそうなのですが、なかなか実践できません。

by begemot_dnカメラを片手に街中を歩き、おもしろい場面を逃さず撮影する「フォトウォーキング」で印象的な写真を撮影する方法を、写真家のトーマス・ロイトハルト氏がまとめています。23

服装は正直気にしたことなかったです。

一眼レフやミラーレスカメラの醍醐味のひとつに、レンズ交換があります。いろんなレンズを付け変えることで、様々な表現が可能になるんですね。レンズはたくさん種類がありますが、大きく2つに分けることができます

シグマのArtの50ミリが欲しい、欲しい。足長おじさん希望。

写真記・雑記

こんにちは!素晴らしい写真撮れるならレンタカーでどこでも向かうゆーせーです(o^^o) 今回は埼玉県の秩父にあ…

すごく良さそうな場所ですね。全然知らなかったので、来年は行ってみたいです。

鮮やかな新緑に囲まれた静謐な瑠璃光院の写真が美しすぎて、「今すぐ京都に行きたくなる」と話題になっている。 雨の恵みが新緑の美しさを この写真を撮影したのはRさん(@_remilion )。 4年前に初めて購入したSONYのNEX-F3というカメラで撮影。20mm単焦点レンズを付けてレンズペンと一緒にかばんに入

京都、行きたい、行きたい、行きたい。

ホワイトバランス「白熱電球」 - #RyoAnnaBlog

ホワイトバランスをオートではなく、自分で設定するようになると、少し見えてくる世界が変わります。

思わずうっとり・・・星空の360度パノラマ:佐藤信敏さん

360度の星空写真、素敵すぎる!

日本のスマホユーザーインタビュー、今回は大学生のアカネさん(仮名)、つかっているスマホはiPhone6。 最近ハマっているアプリは、ありますか? 「メルカリ」にハマっています。買ったり売ったり、めっちゃつかってます。化粧品とかに、1万円はつかいました。 メルカリでは「どんなモノ」を売るんですか? 洋服です。いらない服を出品して、2万円くらい売りました。はじめはうまく売れなかったんですけど、だんだん「コツ」もつかんできましたね。 その「コツ」を教えてもらえませんか? やっぱり、一番は「写真の加工力」で...

確かにオークションは確実には落とせないし、時間もかかるから、使いづらいと言われればそうかも。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。来週からはもう6月、次は紫陽花ですね。みなさん良い写真を撮りましょう!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.