週刊Photography

2016/06/18【週刊Photography】「ポートレートに最適なレンズホルダー」他

投稿日:2016年6月18日 更新日:

GoWing

今週はどこにも出かけず部屋でまったり予定。たまにはこんな休日も良い? 何をしようか考え中の中、まずは恒例の気になったニュースです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

iPhoneを持ち歩く写真愛好家にグッドニュース! iOS 10でRAW形式を使えるようになる。

スマホはどこまでも進化しますね。

こんにちは!この一年でレンズ購入にひたすら散財したゆーせーです(・∀・) 基本的には旅写真がメインなので機動力…

魚眼も良いですが、僕はまず広角を買うところから。CanonのⅢ型早く来い。

まず撮りたいものは何なのか? 一番大事なことですね。

屋外のポートレート撮影では、24-70mmクラスのズームレンズ1本で撮りきってしまう強者もいるが、作品撮影では画質にこだわる写真家やベテラン勢は単焦点レンズを使い分ける。

このホルダーすごく便利そう。欲しい!! でも、大玉は無理か?

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

これはMark Ⅳも期待できそう。

テクニック・TIPS

写真の被写体にはいろんなものがありますが、星というテーマは非常におもしろいものです。とはいえ、星を撮るのってちょっと敷居が高いのも事実。特に真っ暗な中での撮影なのでピント合わせは悩みの種だと思います。

星の写真を撮りたい皆さんへ、ログカメラさんの鬼がかっているまとめ記事です。参考になること多し。それはそうと、6月の更新ペースがかなりハイペースですね。一読者としては嬉しい限りなのですが、何か思うことあるんですかね。

世の中にはさまざまな商品が溢れているが、その中でヒット商品となるものは一握り。その成功の裏側には、工夫と改善を繰り返している技術者たちの姿がある。これは、ITを使った試作と小ロット生産で全国の開発者の支援を行うプロトラブズ協賛のもと、日本のものづくりのリーディングカンパニーを取材し、製品開発を成功へと導いた「発見」とは何だったのかを探っていく連載である。

これからも突き抜けたものを作って欲しいです。

カナダのトロントを拠点とするJosh Allenさんから、面白い投稿が届きました。なんでも、カメラの二重露光という機能をつかって写真を撮ることで、グラフィカルな作品ができあがるというのです。今日ではとても便利になった「フォトショップ」に対抗して、フォトショップを使わない「アンチ・フォトショップ」の流れは確かに

そういえば多重露光って全然使わないな。。。

Facebookは便利ですね。日記もつけられる・友達とのコミニュケーションもとれる・そして大量の写真ストックもデキる。SNSの殆どの機能を網羅しているということで、Facebookの右に出るものはないと感じるサービスですがここに来てとんでもない事実が発覚しました。なんと写真

なぜなんでしょう?

「駐車場を探しに一苦労・・」「向こうの駐車場のほうが近かった・・」など、せっかく車で出かけたのに...

普段仕事で駐車場に困る事多いので、どれか入れておこうかな。

写真記・雑記

第4回あめさんぽ、終了しました。恐れていた「天候不順」に見舞われどうなるかと思いましたが、みなさんのおかげで(少なくとも私は)楽しく過ごすことが出来ました。大人数になると、目が届かない部分は出てきます

楽しそうですねぇ。関東でも誰かこういうのやってくれないですかね。"僕がやる"とは曲がり間違っても言わない。

四日市工場夜景 三重に仕事で用事があったので、帰りに久しぶりに工場夜景を撮影してきました。四日市の工場夜景は、四日市コンビナート夜景クルーズに行ったきりで実に3年ぶりでした。撮影前に、いつものまぐろレストランでご飯。 平日限定のまぐろ豪快丼、豪快すぎました 工場夜景といえばRAW現像 工場夜景といえばRAW現像でしょう。ということで、やり過ぎくらいに加工してみました。今回は1枚目の塩浜変電所の写真以外は、全部霞ヶ浦緑地エリアで撮影しています。 興味ある方は続きも御覧ください。

もうかなり暖かくなってきましたし、今年1回目の工場夜景がそろそろ撮りたいかも。

2月の小石川植物園以来、久しく、使っていなかったdp2 Quattroで紫陽花を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com 場所は「あじさいの杜」 aremo-koremo.hatenablog.com FOVEONで撮ったあじさいは結論から言うと、すごかった。妥協なし。 雨でよかったと思えるしっとり感。 これを見たとき、唸ってしまった。うーむ。 暗いところは不得意だけれど、陰影がすごい。 あえてダークに。なかなかつぶれない。つぶせない。 記憶よりよく写っている。怖いほど写っている柵。 ミカコ。素直なボケ。 絞りはf4。f4あたりではいつも破綻するよう...

本編とは関係ないですが、昔からタイトルロゴこんなでしたっけ?

こんばんはなごみです。 暑くなってくるこれからの季節とってもおすすめな関西の避暑地 六甲山のお話です。 暑い時期に行くとほんとに爽やかで気持ちいいですよ~。 涼しく過ごせてなんだか得した気持ちになるおすすめスポットです。 デートや家族サービスにぴったり ! 写真は4年前一泊旅行で訪れて撮影したものです。 動物やお花がいっぱいで本当に楽しかった!また行きたいです。

ひつじかわええ!!

お題「今年の紫陽花の写真」 よく行く公園の紫陽花を今年も見に行ってきました。天気がよくて暑くなりそうだったので、朝に散歩がてらカメラを持って。

紫陽花は今週くらいで終わりですかね。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。決めた! 今日はAKB総選挙を見ながら夜はいっぱいやることにします!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.