週刊Photography

2016/07/03【週刊Photography】「中判ミラーレス、日本初披露」他

投稿日:2016年7月3日 更新日:

x1d

週末は記憶にないくらい久しぶりに強い、我が広島東洋カープの試合を横浜まで見に行ってきたいと思います。望遠レンズ持って行って、選手激写するぞーー。

と、ワクワクする思いを胸に秘めながら、今週の気になったニュースを振り返ります。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

ハッセルブラッド・ジャパン株式会社は7月1日に都内で発表会を開き、中判ミラーレスカメラ「X1D」を日本で初めて披露した。

重量725gってのは本当に凄いですねぇ。

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

PENTAXユーザーの皆さん、どうですか?

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

SONY製のセンサーにだいぶ近いづいてきましたね。Canonにはこれからも自社製で頑張って欲しいです。

この記事は株式会社アニプレックス様よりコンテンツの使用許可を頂いた上で掲載しております。 こんにちは。フロントエンジニアの萬成です。 今回はFlashAirの活用方法として、デジタルカメラを『はいふりカメラ』にする事例を

とにかく手が込んでいることだけはわかりました!

早稲田大学戸山キャンパスの2016年度生協推奨PCに、初めてMacBook Air(11インチモデル)が採用された。推奨PCとなった理由、売れ行き、そしてMacユーザーとなった女子大生たちの生の声を取材した。

僕もそうだったんですが、やっぱりオシャレ感とブランド力は侮れませんよ。

テクニック・TIPS

写真やブログ記事の無断転載(パクり)を防ぐために有効なのが写真やイラストにウォーターマーク(クレジット)を入れる方法です。今回は定番のPhotoshopやLightroomを使って写真やイラストに高品質なウォーターマークを入れる方法を紹介してみます! WEB公開時にはウォーターマークを入れよう 写真やイラストをWEB上に公開するときに必ずリスクとなるのが他人に無断転載されることです。せっかく自分が撮影したり描いたりしたものが知らないうちに第三者にコピーされ、使用されるというのは正直気持ちの良いものではありません。 stud...

僕は最近入れ始めましたが、今の所Lightroomで一括まとめ派です、

Studio9さんがライトルームで写真に透かしを入れる方法を書いていたので! 写真にオリジナルのロゴを入れたりしたい方はStudio9さんの下記記事へ つるたまのこちらのブログでは、知ってもあんまり得しないけど、ちょっとやってみたいライトルームのロゴをオリジナルに変更するカスタマイズ方法をご紹介いたします!

こんな機能あったんですね。気づきませんでした。

写真を魅力的に加工することもできるPhotoshopですが、大量にある機能からうまく仕上げるのには時間とコツが必要です。アクション素材を利用すれば、繰り返し行う作業を大幅に短縮することができます。

後でDLして試してみよう。

プロカメラマンとアマチュアカメラマンの違いは何? どうやったらプロカメラマンになれるの? ぶっちゃけプロカメラマンって年収いくらなの? などなど、ぼくはプロカメラマンを名乗っている人に聞いてみたい質問が山ほどある。 それは、写真だけで食っていくフォトグラファーになりたいとは思っていないが、一眼レフカメラを生かした仕事もしたいと思っているからだ。 そこで、プロカメラマンについてネットで徹底的に調べてみた。 日本語でも英語でもカメラマンについて調べてひたすら情報を集め、それをまとめてみた。 ぼく以外に...

個人的にはニーズに合わせたものを撮るのがプロ、撮りたいものを撮るのがアマチュアかなぁ。

写真記・雑記

素晴らしい雲海。今年中に雲海も撮ってみたい被写体です。

こんにちは!ホタル撮影楽しいけど、のちのちのコンポジット(比較明合成)が億劫でしゃーないゆーせーです(・∀・)…

うちも実家の近所(広島県)だったらホタルいそうだなぁ。

ディズニーランドやシーに子連れで行くならカメラはコンデジが最強ですよ、小さくて軽いは正義です、本気で撮影しにいくなら一眼レフですけどね

コンデジはコンデジでもズームの利くコンデジが良いでしょうね。GRとかじゃかなく。。。

こんばんは。なごみです。 早くも7月、まだ梅雨はあけませんが暑くなってきましたね。 夏に元気がもらえるお花といえばひまわりです。 大阪の万博記念公園には、きれいなひまわり畑があります。 夜にはイルミナイトというイベントもやっていて 太陽の塔プロジェクションマッピングなどのイルミネーションも楽しめます。 撮影を思いっきり楽しめますよ。 見頃はもう少し先ですが 一足お先に「ひまわりフェスタ」をご紹介します。 この夏のおでかけにいかがですか。

ひまわりの季節ですね。近いうちに座間に行って来ようと思っています。

5月に香川から愛媛、しまなみ海道、そして尾道、鞆の浦と瀬戸内を周る旅行に行ってきました。 そのときに撮ってきた写真のなかから、気に入ったものを数回に分けてぼちぼちと貼っていこうと思います。 ではでは、どうぞご覧くださいませー。 仏生山法然寺 香川県高松市にある仏生山法然寺。平成23年に完成した真新しい五重塔が立ってる。 石塔が並ぶ参道。

シリーズ物の超大作。見ているだけで旅行した気分になれる?

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースを紹介しました。そろそろ花火の季節も近づいてきましたね。今年は早めに予習して満足いく写真を撮れるよう、今から準備を始めたいと思います。

でも、その前にカープ戦だ!!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.