週刊Photography

2016/09/17【週刊Photography】「キヤノン、EOS M5発表」他

投稿日:2016年9月17日 更新日:

eos-m5

今日から三連休ですね。写真を撮りにどこかに出かける方も多いのかな? 僕はというと、今のところはうちでごろごろで終わりそうです。気が向いたらどこか行くかも。

とりあえず今週の気になったニュースを更新して考えます。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

キヤノンは、ミラーレスカメラ「EOS M5」を11月下旬に発売する。直販予定価格はボディ単体が税別11万2,500円、EF-M15-45 IS STMレンズキットが税別12万7,500円、EF-M18-150 IS STMレンズキットが税別15万7,500円、クリエイティブマクロダブルレンズキット(18-150mm+28mmマクロ)が税別18万7,500円。

正式に発表されました。

何と…ライカからインスタントカメラが発売になります。しかもFUJIFILMのチェキフィルムが使えます。ライカな…

予想よりは安いですが、でもまぁ高い(笑)。

おしゃれなカメラバックが欲しくて探したけど見つけられない、で、行き着く先はオリジナルバックになっちゃいましたと言う話

タムロンの望遠を買っただと!?

頑張っていますが、まだSONY製には及ばないんですね。

写真撮影で用いるストロボ機材はフォトグラファーにとって相棒であり戦友だ。カメラやレンズと同程度に信頼の置けるものをしっかり選びたい。ここでは先日発売されたばかりのモノブロックストロボ、プロフォト「D2 AirTTL」について、ポートレートを題材にその特徴を紹介していく。

ポートレートを極めたいならモノブロックストロボは持っておきたいアイテムの一つです。

テクニック・TIPS

Lightroomを使っている方々、ちゃんとGoogle Nik Collection使っていますか。私の現像作業はもうコレなしでは行えないほど高機能であり重宝しています。しかも無料。 デジタル一眼レフを楽しむならRAW現像は必須のスキルであることは常識になってきています。 未加工のものならばJPEGの方がキレイなケースが多いですが、しっかりとした作品を目指すならRAWで撮影してレタッチしたほうが仕上がりのテリが一味違います。魔法の調味料みりんを加えた如く。

僕も使っている大変便利なプラグインです。

秋の撮影のメインイベントである紅葉。とってもキレイな赤や黄色の木々をかっこよく撮影するために、その基礎知識といくつかのアイデアをまとめてみました(๑´ڡ`๑)目次1 そもそも紅葉って何だ?1.1 紅葉

紅葉を撮りに行く前にsaizouさんの記事で勉強するといいかも!

前回の記事(デジカメ初心者でも綺麗な写真が撮れる!カメラの設定まとめ)ではデジカメ初心者の方向けに基礎的な撮影方法やカメラの設定をお伝えしました。今回は一眼レフとミラーレス機での夜の撮影をメインに、少

脱初心者したいあなたにおすすめの記事です。

今日は最近見つけた商用でも使える無料素材サイトを紹介したいと思います。 このサイトでは、写真素材はもちろん、4K動画からベクターやphotoshopのブラシ等の素材まで全部無料でダウンロード出来ます。 しかも面倒なメールアドレス等の登録も必要なくダウンロード出来ます。写真素材は最大6000px X 4000pxの高画質な素材なので印刷物にも使えそうですね。 4K動画まで無料で使える素材サイト:IN MY LiFE Linkinmylife.photo このサイトはまだ出来たばかりのようで素材数はまだまだ少ないですが、4K動画も無料で使える様なのでこれ...

宣伝記事です。

最近流行りのアーティスティックな画像加工が簡単にできるアプリご紹介。無料なのでぜひ試してみてください。

iPhone7も発売されたことですし。

写真記・雑記

幻想的な朝焼けですね。

こんにちは、お祭り大好きゆーせーです(・∀・) 今年も去年と同様に郡上踊りに行ってきました。 郡上踊りとは岐阜…

そろそろ祭りのシーズンですね。どこか行こうかな。

東北旅行の最終日は帰り道に福島の大内宿に行った。天気は朝、仙台を出る時は曇りだったが着く頃にはかんかん照りになって、熱中症になるかと思うほどだった。 大内宿は昔ながらの町、宿街を残しているところでその雰囲気はすばらしい。 重要伝統的建造物群保存地区として指定されている。 重要伝統的建造物群保存地区 - Wikipedia 関東だと佐原とか川越が指定されている。岐阜の白川郷なども有名。 高速降りてから下道で1時間半ぐらいかかる。 ouchi-juku.com ここはよくJRのポスターとかで出ていて行ってみたいと思っていた。で、10...

福島といえば猪苗代湖に行ってみたい。

北海道旅行の余韻がまだ覚めていないこのタイミングで、なぜか博多に来ています(仕事)。今年の夏は、北へ南へけっこうな振り幅で動いていますね。

どうでもいいかもしれませんが、KITTEって東京にだけあると思ってました。

東京ゲームショウ2016の前半戦・ビジネスデイが終了。VR関連の製品・タイトル展示からコンパニオンまで、熱気あふれる会場の模様をレポート。

今日から一般公開です。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースでした。さて、これから連休中の過ごし方を考えます!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.