週刊Photography

2016/10/29【週刊Photography】「新Macbook Pro発表」他

投稿日:2016年10月29日 更新日:

macbookpro2016

ここ最近、プライベートが忙しく、あまり写真を撮れていません。でも、それ以上に大切なことを今はやっているから気持ちも落ち着いています。状況が落ち着いたら、何をそんなにバタバタしていたのか報告するやもしれません。そんなわけで合間を縫って今週の気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

アップルの「Hello again」スペシャルイベントより。ウワサ通り、新型となるMacBook Proが登場しました。キーボード面のタッチ対応ディスプレイ『Touch Bar』(タッチバー)を搭載する点や、従来モデルより大幅に薄型軽量化するなど、大幅な強化が図られました。%Slideshow-453230%...

ついに発表されました。待ち望んでいた人も多いのでは? ちなみに発表とともに現行機種が円高の影響で値下がりしています。今が買いかも?

関連記事:MacBook、iMac、Mac Pro、Mac miniが数万円値下げ。安くなってお得になりました - ビジョンミッション成長ブログ

世の中にPC向けモニター(ディスプレイ)は数あれど写真を編集したり鑑賞する事に向いているものを選ぶのはPCに詳しくないとなかなか難しいのが現状です。そこで今回は写真初心者やPCに詳しくない人でも自分に会った写真向けモニターを選ぶためのポイントを10個挙げてみます。みなさんのレベルに応じたモニターが選べるようになると思いますよ! ノートPCで見ている写真の色は間違っているかも? カメラやレンズには10万円や20万円といったお金をかけているのに、肝心の撮影した写真は普通のノートPCや古いモニターで編集している。。...

カメラ以外の機材に気をかけない人、多いですから。この記事を読んで勉強しましょう!

写真やっているとデュアルディスプレイなるものに興味が出ていくる人もけっこう多いのではないかと思います。かくいう…

BENQ、評判良いみたいです。ただ、デュアルにするとしたら、僕の場合机を買いなおしかな。今のままでは到底置けない。

もう少し軽ければ、みんなF4と2.8で悩まないでしょうね。

こんにちは。きょーちかです ところであなたは無駄使いについてどう思いますか? 「ムダ使い? そりゃー減らさないとダメでしょ」 そう思いますか。やっぱりそうですか。私もね、そう思ってはいるんですよ。強く強く思っています 将来のためを考えれば、できるだけ節約をして、お金を貯めて、結婚・子育て・老後と色んな物に備えなければなりません。そうすると何をやめなければならないか? そう、それが"ムダ使い"です しかしあるとき思ったのです。「欲望を抑えた生活は楽しいのか? 淡々と我慢して迎えた未来は豊かなの...

カメラ買うと、今まで見ていた世界が違って見えてくるので本当におすすめ。

テクニック・TIPS

※2016年11月22日更新|Lightroom(ライトルーム)初心者がRAWデータを現像する全手順・使い方を1から10まで徹底的に解説します。初心者向けの基本的な内容がメインとなっていますが、中級者位の方でも参考になる内容を加えています。

かなり読み応えのある内容。使ってない機能がたくさんあったので、少し覚えたいです。

Shuffle by COMMERCIAL PHOTO:Shuffle(シャッフル)は雑誌COMMERCIAL PHOTO(コマーシャル・フォト)が発信する、プロ・ハイアマチュアのフォトグラファーへ向けたクリエイティブ情報サイトです。

途中まで読んで疲れたので、後でじっくり読みます。

カメラ初心者が初めて夜景撮影してみたいと思った時に行うD5500の設定と三脚を使って撮影するときの方法などを書いています

これからの季節は確かに夜景です! 防寒対策も絶対忘れずに!

基本的には登山を盛り上げてくれるメディアは大歓迎です。質が伴っていれば。ルールに基いて出典や引用もOKです。お互い登山を盛り上げるために頑張りましょう。 しかし現実ではご察しの通り私のブログの画像はパクられています。良い機会なので多くの登山好きの人も情報収集をするキュレーションサイトでなぜこのような問題が起きるのか、そしてなぜびっくりするくらい役に立たない情報が多いのかを、私の裏の顔であるWEBディレクターとして分析をしてみます。

深く掘り下げたい人には向かないキュレーションサイト。でも、初心者には意外とニーズがあるみたいです。

このブログとは別に新しくミニサイトを立ち上げました。 その名も「仕事が嫌だ」…内容は割と真面目です。ぜひご覧ください。 shigotoyada.com

とりあえず紹介してみました!

写真記・雑記

家から車で約20分のところにある「宮ノ下コスモス広苑」という畑。ここのコスモスがすごいと聞いて行ってみました。何がすごいってその広さ。17.5ha(ヘクタール)の広大な敷地は東京ドーム10個分にもなり

今年はコスモス一度も撮らなかった。。。

著: DAIKI ここ数年「住みたい街ランキング」で順位をぐぐっと上げてきた「北千住」。私が足立区に引越してきた6年前は26位にランキングしていたものの、特段目立ったコメントもなく、なんとなくランクインしていたような状態でした。それが2015年、2016年には「穴場だと思う街」ランキングで堂々1位を獲得。テレビなどでも「今北千住が熱い」というような取り上げられ方をされ、ついに北千住の時代が来たかと。とはいえ、実際に北千住がどんな街なのか、案外知られていないような気がしているのも事実だったりします。メジャーな観光...

北千住は良い街ですよ。隣の綾瀬がかわいそうになるくらい。

久しぶりの晴れた夜、帰り道を歩いていると星がよく見えることに気が付いたので、夕食後近くの公園へ少しばかりの期待を胸に星空撮影をしてきました。 こちらの公園、池の周りに背の高いメタセコイアが植えられていて周囲の光を遮ってくれることと、12時を過ぎると園内の照明がほとんど消灯されるので都市部の公園としては条件が良い方なので星空撮影の練習に時々訪れています。 少しばかりの期待というのは星座表というAndroidアプリで確認する限りなんとか天の川が見えそうということだったのですが、冒頭の写真でご覧の通りやはり写...

近所にこんな公園があるの羨ましいです。都内では星空はなかなか撮れないので。

はい、こんにちはKaitoです。 今回は今年の紅葉シーズンに向けて詩仙堂周辺を公開したいと思います。 これらの写真は去年のものですが、朝一から並びました。といっても割と並んでいてベストな位置は全然とれませんでした。 詩仙堂は割と有名ですが、交通の便が悪いんですよね。タクシー〇時間乗り放題みたいなの使うのもいいと思いますよ。 というわけで、写真公開していきます。 場所→Google マップ interactive000.hatenablog.com 詩仙堂 門をくぐると急に雰囲気が出てきます。 ちなみにここに来るまでまあまあの坂です。しんどい。...

紅葉シーズンの京都に行きたい!

今年の映画界最大トピックとなるだろう『君の名は。』が、どうやら最終興収で200億円を超える見通しが立ったようだ。確定ではないが、公開9週目にあたる10月22、23日の土日成績を踏まえ、関係者への取材も含めて、やっとこの段階で、そう推定できる。この2日間では、興収4億7629万円を記録。何と前週の101.8%と、またしても数字を伸ばしたことが、この推定につながった。ちなみに、23日時点での累計は、164億1082万円だった。

僕たちの新海誠はどこまでいってしまうん?(笑)

まとめ

というわけで今週の気になったニュースでした。今日はのんびりして午後から出かけて、帰ったら日本シリーズで広島を応援。そんなまったり休日を過ごす予定です。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.