週刊Photography

2016/11/12【週刊Photography】「ニコン D5600発表」他

投稿日:2016年11月12日 更新日:

d5600

気温の変化が激しく体調を崩しやすい今日このごろ、みなさんいかがお過ごしですか? 僕は言ってる側から少し風邪をひいてしまいました。紅葉が見頃になる後半にかけて、しっかり静養して体調を万全に戻したいと思います。

さてさて、そんなわけで今週も気になったニュースをお送りします。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

ニコンは、APS-Cフォーマットの一眼レフカメラ「D5600」を11月25日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格はボディ単体が税込8万6,500円前後、18-55キットが税込9万7,000円前後、DX 70-300mmを加えたダブルズームキットと、「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属する18-140キットがそれぞれ税込12万7,000円前後。

うーん。

(2017年8月20日更新) 憧れだったジッツォの三脚を購入しました。自由雲台がセットになっている、トラベラー三脚1型4段のGT1545Tというモデル。 池袋のビックカメラで133,110円でしたが、D810とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを買ったときに付与されたポイントが約15万円分溜まっていたので、すべてポイントでお支払い。まだ数回しか使っていませんが、これは間違いなくいいモノです。

いつかは欲しい、ジッツォの三脚。

写真編集するためにはモニター(ディスプレイ)選びが非常に重要ですが、本格的な機能を有するものは非常に高価で一般の方には敷居の高いものでした。今回紹介するのはそんな敷居を一気に下げてくれるコスパ抜群のBenQ SW2700PT です。AdobeRGB対応、ハードウェアキャリブレーション、14bit 3D LUT、モニターフード標準装着など高度な編集に必要な機能が一通り詰まっているこのモニターを徹底レビューします! コスパ抜群の本格的カラーマネジメント対応広色域モニター カメラの性能がどんなに良くてもそれを画面出力するモニター(デ...

前回の続きです。

テクニック・TIPS

登山は軽量化が基本。余計な荷物を持っていくべきではないというのが定説です。体力と筋力を無駄に使ってしまうため自分の体力を把握していないとバテて事故につながるためです。しかし写真を本格的に撮ろうとするほど重量が増していき、登山用具よりも撮影機材の方が重量が上回ってしまうことがあります。 登山で一眼レフを持っていく人はカメラなしでその山が登れることが前です。その上で山岳写真の撮影を楽しむための登山経験・体力と撮影機材のバランスを考えてみます。

僕が挑戦するとしたら、まずはカメラを持たずに登ってみるところからか。

株式会社ニコンは11月8日、グループ全体での構造改革を実施すると発表した。映像事業と半導体事業にまたがる改革となる予定で、大幅な人員削減も行う。

実感はわきませんが、市場は着実に縮小していますからね。

「シエナ国際写真賞」は、文化発信や芸術発展のために広く作品を募集している大きなコンテストのひとつ。ここでは、世界中から集まった50,000点の写真の中から、受賞作を一部抜粋して紹介。今この瞬間カメラを持っていれば…なんて思うことがあるけれど、まさにそんな一瞬が揃っている。Nature部門1st Place受賞作品。「2015年の12月はじめ、イタリア南部シチリア州メッシーナ県チェザロで撮影し...

素晴らしい!

ブログをやっている皆様、amp対応していますか? ▼ ampって何?おいしいの?って人はこちらをどうぞ。 www.kokoro-fire.com ampだとアドセンスが表示されない(やる方法あるという噂もあるけど僕はできませんでした。誰か教えて)ので対応させたくないっていう人もいると思います。 僕の場合は「いろいろ問題あるけど100%やるべき」っていうのが主張なんですけど、最近アナリティクスとか見ているとなおのことやるべきだなと思っています。 今日はその辺を実例を交えつつ書いていこうかなと。 amp対応しておけばとんでもないビッグワー...

少し勉強して、導入できるようだったらしてみよう。

2016年11月12日にアニメ映画「この世界の片隅に」が公開されます。原作はこうの史代さんが「漫画アクション」で2年にわたって連載していた漫画で、監督は「BLACK LAGOON」「マイマイ新子と

今日から公開です! 来週くらいに観にいく予定。

写真記・雑記

こんにちは!ゆーせーです(・∀・) さてさて今週末初めて航空祭なるものに行ってきました!その名も入間基地航空祭…

僕も今度ぜひ行ってみよう。

最近涼しくなってきたので、秋らしい写真を撮りに行ってきました。秋は写真が撮りやすい季節だねぇ。 久しぶりにフィルムカメラ(PENTAX SP)で撮りました。フィルムカメラで秋を撮る、今年で3年目。

秋だと思ったら、もう冬!

千葉の星空撮影スポットと言うことで今回は前から撮りたかった「いすみ鉄道の第二五之町踏切と天の川」を撮影してみました、月が沈む前から撮影したんですが薄い天の川が撮影出来て興奮しましたよん

早く広角レンズを買おう。

ゆりかもめでスローシャッター - #RyoAnnaBlog

いくつになっても電車の先頭はワクワクします。

台湾に行きたいわん。

まとめ

そんなわけで今週も気になったニュースをお送りしました。それでは良い週末を。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.