週刊Photography

2016/11/19【週刊Photography】「究極のポートレートレンズ」他

投稿日:2016年11月19日 更新日:

art-85mm

先週は山梨の友人のところに遊びに行って秋を満喫。ちょうど見頃だった紅葉は大変美しく心が躍りました。今週はどこに行こうかなぁと考えつつ、でも、その前に今週の気になったニュースです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

若干軽量課されるのだとしたら、選択肢に入る方も多いですよね。

2005年のシリーズ初号モデル「EOS 5D」の登場以来プロからアマチュアまで幅広く支持され続け、今やキヤノンを代表するデジタル一眼レフカメラの1つとなったEOS 5Dシリーズ。言うまでもなく35mmフルサイズセンサーを搭載し、その時々に即した最新の機能を満載するミドルレンジモデルである。

値段も少し落ち着きました?

デジタル全盛でフィルムの時代は終わった。。と言われて久しいですが、そんなフィルムカメラのなかで今、人気沸騰中のフィルムカメラがある事はご存じでしょうか?それが今回ご紹介する「チェキ」です。年代によっては昔使ったことあるという方もいらっしゃると思いますが、今はより高機能な本格的なチェキもラインナップされているんですよ!今回はそんな新しいチェキの世界をまとめてみました。 フィルムの時代はまだ終わっていない? 「フィルムの時代は終わった」と言われて久しい、デジタルカメラ全盛期の現在。 写真のほとんどが...

イベントごとには欠かせないイメージでしたが、そんなに流行ってるんですね。まぁ、オシャレですからね。

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

ポートレート好きにはたまりませんね。

D500の高性能にするか?D750のフルサイズセンサーと高感度にするのかを悩み続けておりまして自分的な備忘録として雑記を書いているだけです。

僕の個人的な感想ですが、500買っちゃったとしても、最終的にはやっぱりフルサイズが気になると思うんですよね。両方買えれば楽チンですけど。思い切って810までいっちゃえば。

テクニック・TIPS

商品撮影や料理撮影などの「ブツ撮り」は構図とライティングを追い込む作業です。 仕事でブツ撮りをするときはちょっとしたピントのズレ、ライティングのミスなどが致命的になるこもありますし、クライアントの確認も必要なためLightroomを使用したテザー撮影を行なうことが多くあります。

こんな簡単にできるのかぁ。って、僕ノート今持ってないや。てへぺろ。

カメラを始めると必ず出会う事になる「沼」。 一度ハマってしまうと無事生還する事が難しいと言われる沼は、大小含めると数百はあると言われています。(多分) 今回は、字面からマイナスなイメージ満載の「沼」について書いてみたいと思増す。   沼 ぬま NUMA カメラを買って写真を撮りだして解りました。 カメラ関係はどこを見回しても沼だらけです。 沼はすぐそこに潜んでます。良い写真を撮りたいと調べただけで目の前で待ってるのは沼です。 ちょっと調べただけで無数の情報が出てきます。   そんな情報を読んでいくうちに。...

僕は健全だと自負しています。

@JUNP_Nです。新しいMacBook Proが発売されるにあたり、MacBook Proを買い換えようと検討している人は多いかと思います。新しいMacからデータを移行した後、古いMacでやっておい…

まだ当分買い替える予定はないですが、今後のためにメモ。

写真記・雑記

寒暖差の激しい今日このごろ、みなさまいかがおすごしでしょうか。まだまだ雲海のシーズンは続いていますね。先日、いい条件のよさげな日があったので私、また雲海狩りにいってまいりました。今回訪れたのは岡山県に

良い!!

立川の昭和記念公園へ行ってきました。2年前に黄葉を撮りにきたとき、「来年も絶対また来る!」と決意したものの、なんだかんだで去年はタイミングよく撮りに行くことができず。 機材が新しくなっただけではなく、写真の腕もこの2年で少しは上達したと信じたいものですが、果たして結果の程は...ピークは若干過ぎていた感じでしたが、黄色く染まったイチョウ並木をたっぷりと撮影してきました。

もうピークは過ぎているのかぁ。タイミング逃したかも。

この記事で中判ポジを8枚撮り切ったあと、写ルンですで一気に一本撮った。 aremo-koremo.hatenablog.com 写ルンですで撮った 流木を拾っていたら日が暮れ始めた。焦って写ルンですを出して撮り始めた。もう、4時半で暗くなるから大変。 写ルンですは広角レンズ(32mm)なので撮りやすいかなと思いきや、今度は何を撮りたいのかはっきりしない、寄れないなどで、風景で広角は案外難しい。 露出がギリギリ。ISO400でf10、SSは1/140。今の季節の夕方にこの露出で撮ろうとは思えない。でも写っちゃう。写るもんだなぁとしみじみ。日暮れの...

写ルンです良いですね。

そうだ、京都行こう。 11月12日(土)。 めちゃくちゃ天気が良かったので今年2回目の京都行ってきました。またもや日帰り。またもや寝坊して出発は8時。誰か起こしてーーー 北陸住みですが、湖西道路→近江神宮横から比叡山通って行くと渋滞にも巻き込まれず快適でした! 前回は伏見稲荷・前々回は嵐山だったので今回は紅葉が見頃を迎えた南禅寺方面へ。 京都に入ったらちょうどランチの時間だったので、前から行きたかったカフェ茂庵へ! www.mo-an.com 山の下の駐車場に停めて、山頂のカフェまで歩いていくルートが雰囲気あってたまらん...

赤い、赤い、赤い!

こうの史代さん好きとしては、絶賛の嵐で少し怖いですが、来週の祝日あたりに観に行けたらなぁと思う。

まとめ

というわけで今週の気になったニュースをお送りしました。それでは皆さん良い週末を!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.