週刊Photography

2017/03/25【週刊Photography】「目覚ましい進化を遂げた"GH"」他

投稿日:2017年3月25日 更新日:


Deprecated: idn_to_utf8(): INTL_IDNA_VARIANT_2003 is deprecated in /home/photo-leaf/photo-promenade.com/public_html/db/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 985

この土曜日は、仕事関係のトラブルで休日出勤。うーん、ゆっくり休みたいなぁと思いつつ、でもブログも更新したい。とりあえず今週の気になったニュース!

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

良いんだろうけど、値段がもうフルサイズのそれだからな。悩むところだ。

先日購入したAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8E FL ED VRをメインに使用して、屋外でポートレートを撮影させていただきました。購入して1〜2ヶ月しか経っていませんが、このレンズ、屋外撮影において最強なんじゃないか…と感じてきています。 重くてデカイ、そして値段がクソ高いという三重苦さえ乗り越えれば、本当に文句のつけようがありません。屋外撮影で1本しかレンズを持っていけない状況だったとしたら、今ならこのレンズを選ぶことになりそうです。

うー、望遠レンズ欲しい、欲しい病がが。。

こんにちは。 世界一周経験者のせっつん(@setun61)です。 今回は巷で話題のフィルムカメラ「写ルンです」は、本当に味がある写真が撮れるのか検証してみました。

やっぱり普通に撮るだけなら写ルンですの方が味が出るんですね。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

初めてC-logという単語を聞いたので調べた。気になる方は自分でぜひ!

来月になればいよいよ発売ですね。

テクニック・TIPS

いま話題のフォトグラファーが独自の目線でコラム・チュートリアル・レビューを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

こんなに補正していたなんて知りませんでした。早速プリセット登録する。

店舗・建物の外観や内観を撮影する時は、三脚を使い、垂直・水平を正して撮影するのが一般的です。しかし状況によっては、それができないときもあります。この記事では、撮影後の写真を「水平・垂直」に修正するPhotoshopの使い方をお伝えします。

勉強になる。

写真やカメラに興味を持ち始めたみなさんに、写真というものがどんな特徴で、写真を趣味にするとはどういうことかを解説します。インスタグラムやSNSの普及により一億総カメラマンともいえる時代ですが、そんな中で「写真が趣味」とはどういうことか?

言い方悪いですが、金さえかけられればの部分も大きい趣味ではありますね。

キラキラ玉ボケの見つけ方と撮影方法として、カメラ初心者さんでも超簡単に見つけることが出来るし撮影することが出来るように書いています

これではますます望遠レンズが欲しくなってしまうではないか。

こんにちわどうも、てんたまです。 皆さんはPCや液晶などカメラで撮ろうとした時、画面にチラつきやムラが出て、うまく撮れなくて煩わしい思いをした事はありませんでしょうか? 僕もねんどろいどをモニターの画面と合して撮影している時には、それがよくあって困った物でしたが、今ではチラつきやムラを消しつつ、さらに画像も綺麗に撮る方法を開発したので、今回はその辺のテクをご紹介しようと思います! その方法とは、軽くピンボケさせる事! その解決方法とは、ずばり「ピンボケ」させるです。 ピンボケさせると、不思議な事に...

なるほどなー。

写真記・雑記

こんにちは、ゆーせーです(o^^o) 先日、福島と山形に撮影旅に行った際に銀山温泉に行ってきました。 実は銀山…

雪が降ったらさらに素敵だったでしょうね。行きたい場所リストにメモ!

ついにキツネもデビューですか!

子供が中学に上がると休日も部活があり、家族で出かける機会が少なくなる。おかげでこうしてブログを書く時間ができるわけだが、心境はなかなか複雑だ。抱っこしてベッドまで運び、一緒に寝るような子供はもう家にはいない。

最後の犬の写真で少ししんみりした。

LOWYAさんの宣伝はともかく、純粋に面白おかしかったw

好きだったんどなー。でも、本人の描きたくないものであるならしょうがないのか。

まとめ

というわけで今週の気になったニュースでした。桜もそろそろ咲き始め、撮り逃すことのないようにしたいと思います。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.