週刊Photography

2017/11/11【週刊Photography】「初音ミクとVRデート?ミクシータ」他

投稿日:2017年11月11日 更新日:

11月も早半ば、今週末は比較的天気が良さそうなので銀杏並木を撮る予定。行き先は都内有数のスポット「昭和記念公園」。でも、その前に今週の気になったニュースです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

 360度全天球撮影できるリコーのカメラ「THETA」の限定モデルとして、初音ミク仕様の「RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU」、通称“ミクシータ”が発売された。

楽しそうではあるが売れてるんだろうか?

FUJIFILMのX-E3を購入した最大の理由は普段から持ち歩けるカメラが欲しかったから。 求めた機能はパソコンに繋がなくてもRAW現像できたり、1:1の正方形のInstagramのような特殊なフォーマットにも対応できる小さくて便利なカメラ。そしてスマートフォンに簡単に画像を転送できること。 この条件を満たせばミラーレス一眼で撮影したデータを簡単にスマホからSNSにアップすることができます。趣味で使うには最高のカメラです。そんな条件でカメラを探したらFUJIFILMのX-E3にたどり着きました。

フジのカメラが良いかソニーが良いか。いや、まだ買わないですけどね。

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

フォーサーズでもF1.2あれば良いボケ具合。

以前より撮影ファンから熱い支持を受けているイベントが「航空祭」だ。最近は女性やファミリーでの来場も増え、新たに撮影に挑戦する人も増えている。

超望遠レンズもいつかは購入する日が来るんだろうか。

株式会社シグマは11月9日、交換レンズ「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」を11月22日に発売すると発表した。希望小売価格は税別5万7,000円に決定。

SIGMAはSONYも力を入れていくんかな。

テクニック・TIPS

昔、お洋服屋さんに勤めていた友人がこんな事を言っていた。「オシャレな服、もっとめちゃくちゃ安く売っちゃえばいいのに、だって、そうしたらみんなオシャレな服着...

もう少し現像を覚えたいところだが。そもそもブログにアップする写真枚数もう少し減らすか。何枚かに集中して現像しないと体力が持たない。

柿の葉すし、たまに食べると美味しいですよね。誰か奈良の人送ってくれ!!

富士フイルムが写真・動画に特化したSNS「Instagram」に対応したフィルム製品のラインアップを強化している。なぜアナログなカメラをデジタル媒体に対応させるのか。

フジのデジカメでも同じような雰囲気写真撮れるわけですが、値段とおしゃれ考えてフィルムなんだろうな、くらいにしかおじさんは思わない。

今回は撮影テクニックを学ぶ際に参考になる記事を目的別にまとめて紹介します。「写真撮影の基礎を学びたい」「写真の構図を工夫したい」「SNSで反響を得る写真を撮影したい」「スマホやデジカメでも上手に撮影したい」などのテーマに合わせた記事をピックアップして紹介するので、ぜひ自分の悩みに合わせて参考にしてみてください。

いいね500%アップってすごいようだが、2だったら10になるだけだからな。

自分もスマホない時代に生きてて、待ち合わせしていたはずなのに、当時どうやっていたのか、あまり思い出せないんだ…。 急に行けなくなったときとか、どうやって連絡していたんだっけ……? 昔のドラマとかだと、喫茶店を待ち合わせ場所にして、行けなくなったらその喫茶店に電話をかけていけない旨を連絡する、とかあったので、そういう待ち合わせ方法をしていた可能性。 後は、待ち合わせからちょっと経ったら置いて行っちゃうとか帰っちゃうとか。 そういうのをドラマのガジェットとして使っていたのも知ってる。 そんなことをしてた...

僕、待ち合わせ場所分かれなくて置いてけぼり。悲しい高校時代の1ページだ。。。

写真記・雑記

カニカニ、広角用のNDいい加減欲しいカニ。

2017年11月1日〜5日の日程で開催された佐賀バルーンフェスタ。今回、3日に佐賀にお邪魔して、幸運にもバルーンの写真を撮影することができたのでちょっと写真をあげてみたいと思います。バルーン競技はけっ

来年は僕も行って見たいなぁ。

あたり一面が黄色い銀杏並木を茨城県の「つくば万博記念公園」で撮影してきました、広い公園の中の一角が撮影場所でしたよ

素敵な銀杏を見せてもらったので写真に対するモチベーションが上がった。

夢の島公園にある「夢の島熱帯植物館」へ行ってきた。ここで初めての体験をした。 HP ; 【東京都】夢の島公園 夢の島熱帯植物館 この日は強い雨が降っている日で、あー、参ったなー、どこへ行こうか。あ、夢の島の温室に行こうと思い、出発。色々と使いたいカメラもレンズもあったけれど、「堅実」なバルナックライカDIIIに明るめのレンズということで、好きなXenon 5cm f1.5をつけて行った。ボディ一台、レンズ一本! フードも専用の"XIOOM"も持っているけれどでかくてな・・・ズマリット用の"XOONS"で代用してい...

のっけから悲しいタイトルだ!

のっけからMの人にはたまらない漫画キタコレ! いや、僕のことじゃないですよ? ってか高木さんをより強烈にした感じだな。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースをお送りしました。それでは出かけてきます!!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.