週刊Photography

2017/12/02【週刊Photography】「エヴァのシンジ君って実際ヘタレなの?」他

投稿日:2017年12月2日 更新日:

12月に入り肌寒くなってまいりました。本当ならおこたでぬくぬくしたいところですが、そこはカメラマンの意地、何が何でも出かけてやる! でも、まだぐずりたい合間に今週の気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

価格.com「レンズ」カテゴリーのランキングで上位に位置する人気レンズをレビュー。「Lレンズに匹敵する」と言われる実力をチェックした。

これは良さそうですね!

2015年にProject Whiteから発売された「ツクモeX.computer写真編集向けパソコン」シリーズは、プロ写真家の監修により写真編集用に最適化されたセミオーダーシステム(BTO)のパソコンである。

でも30万か。

全国のしむさん大好きな皆様、どうもこんにちは。しむ(@46sym)です。 先日α7R IIを下取りに出して、新しいカメラを買いました。α7R IIどころか、持っているレンズも全部下取りに出しました。 関連 【最後の作例写真】さようならα7R II (とその仲間たち) と言うわけで、α7R IIの代わりにお迎えした、愛すべき相棒を紹介させてください。 今まで悩みに悩んだ記事はこちら↓ 全ミラーレス派の皆様。α7Riiの耐えがたいデメリットに直面してるので助けてください。 【すごく安い】Nikon D850が破格の実質無料なので欲しい ニコン一眼レフの...

面白かったので紹介。ガジェット好き特有のノリが最高です。

Canonが100にたどり着くのはいつになるだろう。。。

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

評判良いみたいですね。

テクニック・TIPS

北海道行きたい、行きたい。

今週のお題「今年買ってよかったもの」 久しぶりの更新が、今年買ってよかったものになってしまいました。毎年書いているので、今年も書きます! niko.hateblo.jp 貝印 ピーラー すぐに浮かんだのがピーラーでした。貝印のピーラー、すごく気に入っています。皮むきが好きになりました。気持ちよくむける。快感。 ピーラー新しくしたらスルスル皮むきができて思わず、きもちいいと言ってしまった貝印です pic.twitter.com/Du63ukBV4C — niko (@niko_life_) 2017年1月14日 貝印 SELECT 100 T型ピーラー DH-3000 posted with カ…

うちも電気ケトル買いましたよ! うちはわく子さん!

結果、SONYのα7が驚くほど売れているわけで。みんなオールドレンズ沼に。。。。

テキスト全然頭に入ってこない(笑)。

上から4番目のやつ、何処かで見たことある。

写真記・雑記

好きなお菓子はどじょうすくい饅頭。島根県非公認観光大使のsaizouです。ただものだんだん。島根県出雲市には鰐淵寺という紅葉のきれいなお寺があります。わりと長い期間その紅葉を楽しめるのですが、今年は敷

息を飲む写真ばかりで素敵です。

松戸市の本土寺は紫陽花で有名ですが、紅葉も負けずに美しい場所、ちょうど見頃な感じで撮影出来てご満悦。

今年の本土寺も見応えがあったようです。

スランプに陥ったら、自分の中の「いつもの場所」へ 写真を撮るのが好きな私ですが、たまに写真が撮れなくなってしまうときがあります。カメラを持って街中を歩いても、なんかピンとこないまま写真を撮らず、結局1枚も撮れないまま帰路につく、なんてこともあります。スランプなんて言うとおこがましいですし「だいたい大した写真を撮っていないじゃないか」とおっしゃりたい気持ちもわかります。それでも、困ったことになんだか写真が撮れないときがあるんですよね。 「あー、なんだか最近写真が撮れないな」と感じたら、私はすみだ水...

ペンギンかわええ。

「資本主義に屈してるって感覚、ありますか?」 8月に『浪費図鑑』という本を出し、いろいろ取材をしてもらうことが増えたのですが、そのなかで印象に残った質問のひとつです。『悪友』『浪費図鑑』の刊行を機に、お金やお金の使い方について考えることは増えたんですが、なるほどな〜〜〜と思いました。 その質問の時点ではちょっとピンときてないところもあったのですが、昨日、ある場所に行ってきて、「資本主義に屈するという感覚」をたっぷりと味わってきました。 六本木の「バーレスク東京」です。 burlesque-roppongi.com バー...

こんな桃源郷があるのか!!

エヴァンゲリオンの主人公「シンジ君」が体験したことを再現しようとした結果、こうなりました。

最初から最後まで笑いっぱなしだったw

まとめ

というわけでいい感じでグズったので、覚悟を決めて出かけてきます。良い写真撮れると良いな。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.