週刊Photography

2018/01/13【週刊Photography】「パナソニック、LUMIX GH5S発表」他

投稿日:2018年1月13日 更新日:

正月休みから一週間が明けました。そろそろ体も慣れて来ましたが、まだまだ休みたい気持ちもたくさん。はー、早くGW来ないかなー。ってわけで、今週の気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

パナソニックは、ミラーレスカメラ「LUMIX GH5S」(DC-GH5S)を1月25日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税別30万円前後。

値段がぁぁ!!

噂といはいえ情報が出て来始めました。Canonはまだか?

Enduranceカメラバッグの発売元でもあるビーハーフさんが完全ワイヤレスイヤホンの「cocorode(ココロデ)」を発売しました!Enduranceのご縁もあってしばらく使わせていただいているのでレビューしてみようと思います。コスパも良く、音質もかなり良い感じなワイヤレスイヤホンですよ! 完全にワイヤレスなイヤホン「cocorode」 普段は写真関連の情報がメインのstudio9ですが今回はイヤホンについてレビューしてみようと思います。というのも、2016年から発売中のEnduranceカメラバッグシリーズの発売元であるビーハーフさんが今回、...

新しいイヤホン欲しいとは思っていたが、誰か購入して感想を教えて欲しい。

iPhone Xの顔認識機能を使って、アニメキャラクターに表情を反映、動画配信できるアプリが登場する。

声が良ければますます人気者な訳ですね? わかります。

最近のミラーレス一眼は、一眼レフを超える勢いでカメラ市場を牽引中。特に熱いのは、実売10万円前後のミドルクラス機です。今回は、そんな人気の中級ミラーレス一眼4モデルを同時にテストし、その総合性能=万能性を検証。4項目を5点満点で評価しました。

α6500は10万円前後ではない罠。

テクニック・TIPS

ミラーレスカメラに押されている感のある一眼レフカメラですが、本当にこのまま衰退していってしまうのでしょうか。一眼レフカメラの魅力と存在理由について考えてみました。

ミラーレスの設定が全て反映される部分は魅力的ではありますよね。

最近望遠に夢中で、広角レンズの出番が。。。

あそこは猛者が集う場所ですからw

フィギュア撮影も奥が深そうだ。

2017年は特にPCのハードウェアが大きく進化した1年だったが、2018年はどうだろうか。2018年の製品に導入されることを期待したい注目技術をまとめる。

どんどん速くなっていきますね。

写真記・雑記

千葉の撮影スポットとして昨年紹介した、南房総の根本海岸隣にある「屏風岩」、干潮満潮時刻と太陽の位置を確認して夕陽と岩でリベンジしてきた

今年はまだ一度も撮影しておらず、人の写真に癒される。

大阪(2年ぶり)に行ってきた。大阪は食べるものが美味しくて安いよね。ここ数年は京都に行くことが多かったけど、これからは大阪方面にも出かけようと思う。 新世界、通天閣 串かつ、食べるよね。お気に入りの「元祖串かつ だるま」で食べまくり。最高。 阪堺電車 路面電車に初めて乗ってみた。路面電車は最高。江ノ電のように、街の中を練って走る絵がすごく良い。目的は、目的地へ到着することではなく移動手段そのもの。満喫しました。 天王寺、阿倍野 「阿倍野歩道橋」が個人的に気に入った。 夜も良い雰囲気なんですよ。 あべの...

大阪ってよく考えたら、一度も行ったことないぞ。。。

正月休み中に、長押しさんの写真がかなりピックアップされていましたね。

PS4/Nintendo Switch用ソフト『SNKヒロインズ TAG TEAM FRENZY』は、フロントの“アタッカー”とバックの“サポーター”の2人1組のチームを組んで戦う格闘アクションゲームです。

これじゃない感が。。。

荒木飛呂彦先生の人気漫画シリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」の第五部として知られている、イタリアを舞台と …

夏くらいまでには発表されるだろうか。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースをお送りしました。今週は嫁さんの実家に行くので日曜日の更新はお休みです。その分、来週濃い記事を書く予定。。。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.