週刊Photography

2018/01/27【週刊Photography】「GF120mmF4 R LM OIS WR Macro 実写レビュー」他

投稿日:2018年1月27日 更新日:

1月はほとんど更新ができませんでした。サボり王子と呼んでいいよ! うん。2月以降はまた頑張って更新していく次第なのでよろしく。もうステマでもなんでもやりますよー。企業さん、気軽にお声をおかけください! そんなわけで今週の気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

フジフイルムGFX 50S用としては唯一のマクロレンズ。35mm判換算で約95mmの中望遠ですから、マクロ撮影だけでなく、ポートレートや風景撮影にも重宝します。中判用レンズの表現力の凄みをご堪能ください。

値段!! まぁ、中判だしね。。。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

我が軍のミラーレスフルサイズはまだか!? しつこい。

全国1億3千万人のNikonファンのみなさまこんにちは。今回はもうタイトルそのままのお話なのですが、「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を手に入れ、ついに念願の大三元をツモり

いつか大三元を揃えられる日が来るだろうか。

体調管理の記事書いた翌々日、急激に熱が上がり土日は完全に寝てたつるたまです。 インフルエンザではないと言われつつ出された薬が強すぎて、内臓痛くてマジで救急車呼ぼうかぐらいベッドから立つことすらできなくなっておりました... 熱と痛み止めのはずなのに、強すぎて違う痛みを発生するってマジでなんなの・・・・(;・∀・) 今日の様子みながら、今週の予定ちょっと調整しようかと思いつつ、今回はつるたまが今年買いたいもの計画を一旦まとめてご紹介しようかと思います。

そういえば、そろそろCP+の時期か。

なんかほのぼのしたw

テクニック・TIPS

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

元々プロカメラマンの方かと思っていましたが、そうではなかったんですね。

こんにちは、@ゆーせーです。 最近働き方改革が叫ばれて久しい世の中。 それもそのはずで日本は人口減少、少子高齢…

俄然興味が湧いてきました。登録してみようかな。

極寒地で撮影する予定は今のところないがメモ。

まぁ、すぐあげるならスマホになりますよね。

レンズ購入に悩めるみなさま、こんにちは。 新しいレンズを選ぶ際、単焦点を選ぶべきか、それともズームなのか悩みますよね。 分かります。私も日頃からそんなことばかり考えています。 それぞれに特徴はありますが、大事なのは自分がどちらを買えば後悔しないのか、幸せになれるのかということに尽きると思います。 メリット・デメリットは把握しているがイマイチ決め手に欠ける、、、そんなあなたのために、どちらを選ぶべきなのか5つのポイントでまとめてみました。 そもそも単焦点って? ズームって? というところから簡単にお話...

何本も揃えられる余裕があれば、絶対的に単焦点だと僕は思うけど。あ、ナナニッパは別格。

写真記・雑記

雪の撮影をはじめて行ったのですが、雪を玉ボケのように撮るにはストロボが必要なんだとわかったのでした。

雪が降った日は僕もはしゃいで写真を撮りまくりました。後日アップ予定。

久々の大雪となった東京を撮る 2018年1月22日、東京は大雪となりました。1週間くらい前から天気予報では「この日は大雪になる可能性があります」と言っていて、半信半疑ではありましたがフタを開けてみればお昼過ぎから雪は本降りになってどんどん東京を白く染めていきました。 半信半疑とは言いながらも「雪の東京の写真を撮っておかなければ・・・」と会社用のカバンに一眼レフを突っ込んで出社していた私。18時までには帰宅するべしと珍しく帰宅指示が出ていたので、いつもより早い時間に会社を出て、会社のある新橋から銀座まで歩...

こちらも雪の写真です。

Rolleicorod Vを買ってから最初の試写で不満のない写りだなと感じた。 aremo-koremo.hatenablog.com 日中撮ったのでバリッと写っている。これぞ中判という感じ。クセナーもテッサー型の4枚玉とは思えない素晴らしい写り。この時にちょっと不満がないのが不満とさえ思った。以来、持ち出しが減ってしまっていたので今回持ち出してみた。ISO3200のIlford DELTA 3200を装填して。 aremo-koremo.hatenablog.com この記事の続き。 uturundesu.hatenablog.com 写ルンですの記事はこちら。 露光はEI1600 Roll…

フィルムカメラ、使ってみたくはあるんだよなぁ。

 ポルトガル人の写真家ヌーノ・アシスは、香港・マカオに出向き、その街並みや建物を撮影した。シンメトリーな構図を使うことで、都市に同居する過去・現在・未来の様々な一面が一つにつながっている。

好きな人は好きな写真。

<毎週日曜更新>最強の話題作アニメを、「To LOVEる-とらぶる-」の矢吹健太朗が漫画化!!

なぜ矢吹に書かせたのか(褒め言葉)。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースをお送りしました。あ、月曜日に雪の写真をとったので、1月はなんとかもう一つ記事が書けそうです。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.