週刊Photography

2018/07/28【週刊Photography】「Nikonのフルサイズミラーレス」他

投稿日:

今週末は台風だ! こりゃあ、部屋でおとなしくしているしかないね! 気分転換に今週の気になったニュースはいかがでしょう?

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

8月23日に発表されるようです。

ライカカメラジャパンは、コンパクトカメラ「ライカC-LUX」を7月28日に税込14万9,040円で発売すると決定した。ケースなどのアクセサリーは8月に発売する。

ライカらしい値段。

マクロは僕も防湿庫で眠っている。。。

タイトルそのまんまなんですがこんにちは。先日ですね、KANIのホルダーを試したときにこんなこと書いてたんです。KANIの14−24mmホルダーが使いやすくなってリニューアルしたので試してみた! 84&

うーん。。。

Amazon.co.jpが、6月から先行予約を受け付けていた、Alexa搭載のスクリーン付きスマートスピーカー「Amazn Echo Spot」を発売。Amazonや全国の家電量販店で購入可能に。

売れますかね。

テクニック・TIPS

MacBookProを買い換えてから、サクサクだったのでライトルームの初期設定を全くいじっていなかったのですが、流石に毎日300~3000枚のRAWデータを撮影していると重くなってきました...。 っというわけで、今回改めてライトルームの初期設定を見直したので、つるたまおすすめというか実際に設定している環境設定とカタログ設定などをご紹介したいと思います。

あとでチェックしてみよう。

山で撮影を行う際の注意点などを盛り込みつつ、日本が誇る山岳景勝地「上高地」を中心に巡る1泊2日のフォトトレッキングプランを紹介したいと思います。

山。

生きてる間に火星旅行は無理だろうなぁ。。。

眼の前に広がる光景を、どんな風に写したいのか。ゾーンシステムを手がかりにチャレンジしてみます。

大切な露出のお話。

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

またすぐ満員になっちゃうかな。

写真記・雑記

仕事終わりに東京駅の写真を撮る たまに会社にカメラを持っていくときがあります。どこかに撮りに行こう、とあらかじめ決めていくときもあれば、まったくのノープランのときも。会社が新橋にあるので、ノープランのときはだいたい銀座界隈をぶらぶらしながら写真を撮ることが多いのですが、ふと思い立って東京駅まで歩いていったりします。 東京には夜景の名所が数あれど、個人的に東京駅の夜景の美しさはピカイチだと思っています。何度撮っても心惹かれる被写体です。 今回は丸ビル5階のテラスから東京駅を少し見下ろす形で撮影して...

良いですねぇ。

先日、オイシイ部分だけを写真集記事にしましたが、7月の三連休前半(7月14日〜15日)に行ってきた北アルプス五竜岳〜唐松岳の山行レポートです。 遠見尾根から五竜岳、唐松岳から八方尾根の一泊二日 白馬五竜スキー場からのスタート 灼熱の遠見尾根は命の危険を感じる暑さ…… 五竜山荘でテント設営、お金で買える回復魔法 五竜岳への楽しいピークハンド 最高のテント場から最高の日没ショー 関連のありそうな記事 遠見尾根から五竜岳、唐松岳から八方尾根の一泊二日 五竜岳は北アルプスの後立山連峰にある標高2,814mの山で日本百名山の...

山。

可愛くなければムカつくだけですねw

 いよいよ7月26日に稼働開始となる,FGOARCADEPROJECTの対戦アクションゲーム「Fate/GrandOrderArcade」。今回は,稼働に先駆けて本作のシングルプレイ専用モード「グランドオーダー」をプレイする機会を得られたので,そのレポートと,ディレクターの伊神公博氏のミニインタビューをお届けする。

大変お金がかかるゲームと聞いた。

うえええええん嬉しいよおおおおありがとおおおおおお〜〜!!!周囲の友人たちはサプライズやら花束やらオシャレなプロポーズを受けているの…

うわー、ほのぼの幸せだなー。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースをお送りしました。明日は何をするか。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.