週刊Photography

2018/09/29【週刊Photography】「Lマウントアライアンス発表」他

投稿日:

秋らしくなってきた今日この頃、みなさんはいかがお過ごしですか? 僕は少しカメラ熱が冷えており、原来の趣味であったオタク活動に少し行動が振り切れています(苦笑)。1人ではこの状況を打破できそうもないので、誰か撮影に誘って欲しい! なーんて、思ったり。

それはそれとして、今週も気になったニュース、スタートです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

今週一番びっくりしたのはこのニュースでしょう。フルサイズFoveonも開発発表されました。

パナソニックは、フォトキナ2018前日のプレスカンファレンスで、35mmフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S1R」「LUMIX S1」を開発発表した。2019年初頭(Eally 2019)に登場予定としている。

なんかLマウントも良い気がしてきたよなー。Canonの本気を早く見せて!

リコーは9月25日、コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の開発を発表。2019年春に発売予定と明らかにした。価格は未定。9月26日〜29日にドイツ・ケルンで開催される見本市「フォトキナ2018」で参考出品する。

フルサイズではありませんでしたね。

全国1億3千万人のおおおお!!!!Nikonファンのみなさまこんにちはあああああああ!!!!今日はいよいよ!いよいよ、我々待望のNikon初のフルサイズミラーレス機!「Z7」の発売日ですね!!!!!早

次は実際の写真を楽しみにしています。

こんにちは。しむ(@46sym)です。 昨日、2018年9月25日はフォトキナ2018の開催初日ということもあり、各社の発表で盛り上がりました。 先代から3年半、期待の高級コンデジRicohのGRⅢ 最上級の中判デジタル、FUJIFILMのGFX50R、GFX100(S?) leica, SIGMA, Panasonicの三社協業 LUMIXのライカLマウントフルサイズミラーレス S1, S1R と、前日までに大型発表を済ませているNikon、Canonのフルサイズミラーレスも含めると、ほぼ情報も出揃ってきました。 SONY(とオリンパス)を除いて ハイエンドAPS-Cミラーレスの発表が噂されるSONYが昨日...

動物の瞳AFは僕の周りも騒がしかったですねw

テクニック・TIPS

以前に長年の山岳写真家としての経験と技術の基礎をまとめた【山岳写真を安全に撮るための登山の知識と撮影技術】をnoteで公開し、半年で700人の方に購読していただけました。その続編として「山に登りながらスナップ撮影する山岳写真技術実践編【白馬岳】」をリリースしました。 今回の作例はほとんどが手持ちで撮影したスナップです。 山岳写真の基礎を学んで頂いた方が次のステップとして進みやすいように、山を登りながらどのように景色を見て写真に落とし込んでいくかのアプローチをメインにしています。 ネイチャーフォト、山岳...

登山一度してみたくはあるけどなぁ。

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

惜しむことなくテクニックを紹介してくださるので有難いです。

こんにちは、ゆーせーです。 「僕らの旅はアップデートしている。」 過去にSchool Withというフィリピン…

旅先でもAmazonさんは大活躍ですね。

1日1記事書こう。 そう思ってはてなブログになってから書き続けて、以前のブログから記事を引っ張ったこともあり700記事を突破。 そろそろ書くことなくないか...っと商品を買う以外に書き詰まっておりました。 ヒガシーサーさんと染谷さんの出版記念イベントからヒントを得て脱出する機会を得たので、今回つるたまブログの気づいたことを書き綴って行こうかと思います。

僕も一度原点に立ち止まって考えてみようかな。

流し撮りしたい人生だった。

写真記・雑記

こういう俯瞰的な風景、好物です。

秋といったら恒例の昭和記念公園!? ここの所雨続きでなかなかタイミングが合いませんでしたが、昨日(20日金曜)の東京多摩エリアは朝から気持ちのいい青空! ということでお昼前から立川まで出掛けてきました。久しぶりの抜けるような青空、自衛隊や警察のヘリが群れになって飛んでましたが何かの訓練でしょうかね。(公園に隣接して陸上自衛隊の駐屯地や警視庁の施設があります) カナールの銀杏黄葉はまだまだこれから/この日のカメラ キバナコスモスのお花畑で蝶を撮る Fisheye PROで蝶に寄って撮るチャレンジ 蝶撮りは難しいけ...

コスモスと蝶とか素敵すぎ!

今や、カメラ屋さんに同人誌あるの普通になってきましたね。

 今年,発売から20周年を迎えたPlayStation用ソフト「serialexperimentslain」。シリーズの原点ながら,アニメ版と比較して語られる機会の少ないゲーム版について,上田耕行氏,安倍吉俊氏,小中千昭氏に実際のプレイを交えつつ話をうかがった。

どちらもやった! 会話をキャッチボールするようなゲームだったイメージ。

「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の公開日が2019年4月19日に決定。あわせて新たなビジュアルと特報映像が公開された。

来年春ですかぁ。1年の子、結構メインっぽいキャラなんですね。

まとめ

今週末は関東は台風ですね。とりあえず免許の更新でもしてくることにします!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.