週刊Photography

2019/02/17【週刊Photography】「キヤノン、“RFレンズ”6機種を発表!」他

投稿日:2019年2月17日 更新日:

ここのところずーっと忙しく、ニュースしか更新できていない日々にジレンマ。でも、しばらくすればこの状況からは脱却できると思うので、また以前のように週末は写真を撮ったり、自転車に乗ったり色々したい。というわけで、今週は1日遅れの週刊Photographyスタートです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

キヤノンは、「RFマウント」を採用するカメラとして、小型・軽量でありながら、高画質な写真や映像の撮影が可能な35mmフルサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラ‟EOS RP”を2019年3月中旬より発売します。

気にはなりますがスルーです(笑)。

キヤノンは、2019年中の発売を目指し、RFマウントを採用する交換レンズ"RFレンズ"6機種の開発を進めています。

CP+で参考展示するみたいです。ついでにプロ仕様のRも発表しちゃえば良いのに。

値段ですよねw

こんにちは、ゆーせーです。 ちょっとした旅行や登山の時にあると便利なカバンやバックパックにカメラを収納できるイ…

ポーチも便利なんですよね。

新型MacBook Airを先日購入した際に同時購入したものの1つが液晶保護フィルム。 ノートPCを閉じた時に「キーボード面がディスプレイに当たってしまい、うっすらとキーボード型の傷が付いてしまった…」なんて人、たくさんいると思います。かくいう僕もその一人。阿鼻叫喚です。 今までPC関係で液晶保護フィルムを購入したことはなかったのですが、過去の失敗を踏まえて、今回はMacBook Airと同時購入する事にしました。 特に見え方にも影響なく、貼るのも難しくなく、何より液晶が傷つくことがないという安心感。 ぜひ、MacBookシリー...

クリスタルフィルムという名前がカッコいいじゃないか。

テクニック・TIPS

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

もう桜の季節が近いですね。

ブツ取り環境を安く揃えたい Godox格安クリップオンストロボとコマンダーを購入して、オフストロボ(カメラからストロボを分離した状態)で撮影できるようになりました。 次に整えたいのは、撮影環境ですね。巨大な背景紙とスタンドをカートに入れかけたのですが、とりあえずそんな大きなもの(人とか)を撮影するわけでもないので、まずは安価に手に入るもので環境を整えて、それでも不足を感じたらお金を投入していくことにしました。

そろそろライティング環境にこだわったりしたみたい気もする。

寒い時期の撮影の際に気をつけたいのが『結露』レンズやカメラが結露して曇ってしまうと、せっかくのシャッターチャンスを逃してしまいますし、カメラが濡れたままになると故障の原因にもなります。今回はカメラの結

結露も対策を知って入れば怖くない。

デリケートで高級なレンズを守るための有力なアイテムは保護フィルターです。でもその安心と引き換えに導入のコストと逆光時の画質低下というデメリットも存在するのです。そこで今回は、保護フィルターから保護用の

選択肢の一つとしてはありですかね?

カーボン! カーボン!

写真記・雑記

工事現場で働く車が大集合!の「日本科学未来館」へ! 2月の週末、親子でお台場に行ってきました。 今回の目的は、工事現場で働くくるま・重機が集まるイベント、その名も「工事中!」の展示を見ること。会場がお台場の「日本科学未来館」なので、馳せ参じた次第です。普段、工事現場で見る重機たちがさらにカッコよく見られるステキなイベントでした!惚れる! イベントに行ってきた感想の下に企画概要やチケット購入について書きましたので、そちらが知りたい方は下のリンクから移動してくださいね。 // 工事現場で働く車が大集合!...

これロマンが詰まったイベントですね!

2月の三連休中日、群馬県の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳)に登ってきました。直前の予報では朝から晴れる1日になると思われたのですが、残念ながら登山中はずっと雪とガスの中…… 下山してからよやく青空が覗くお天気となりましたが、周囲を霧氷に囲まれた白い世界のハイキングをそれなりに楽しむことができました。 (※2月14日更新の記事ですが、投稿日時の設定を間違えました……) 三連休は群馬県の赤城山へ 赤城ICから雪降る赤城高原を走って赤城大沼を目指す 黒檜山までは1時間半の雪の急登 樹氷が彩る白銀の世界を歩く 駒ヶ岳を目指して...

みなさん登山好きですねぇ。

Q:反逆する対象をなくしたら、ルルーシュは何者になるのでしょうか?

映画見に行かなきゃ。

サッカー漫画にハンドシーンってどのくらい存在するの?調査してみました。

俺フィーはほんと好きだった。「コラ和也!!女をつきとばすなんて!!男のやることじゃないぜ!!」とか。書いてるだけで泣けてきた。

※「選び抜かれてこれかよw」という感想を見つけ、たしかに選び抜いてはないなと思ったのでタイトルを変えました。わざわざ「選んだ」と書いているのはその子を想って半年間で作った短歌が400首ぐらいあるからです。 前置き 実は、ぼくは一昨年の年末から「西村取想」という名前で短歌を作り、毎日1首以上をTwitterに投稿しています。 twitter.com 今回はその短歌にまつわる話です。 1ヶ月前に1年半ほど片想いをしていた女の子に告白をしたらふられました。普通だったらそこでお互いに気まずくなって関係がギクシャクしてしまうのかもし...

長いので後でじっくり。

まとめ

というわけで今週も気になったニュースをお送りしました。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.