週刊Photography

2019/05/04【週刊Photography】「Hasselblad レビュー」他

投稿日:

GWも後半戦。みなさん、充実した日々を送られていますか? 休みはあっという間に過ぎていきます。残りの休みも満喫して素敵な写真を取りましょう!

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

Hasselbladが放つ中判デジタルミラーレスカメラ、X1D-50c。大きなセンサーが描くリッチな世界を楽しんでみましょう。

やはり値段(笑

ソニーのミラーレスカメラに対応したBluetoothリモコンRMT-P1BTが発売されました。なかなか高価なレリーズではありますが、かなり完成度の高い良いものに仕上がっていると思いましたので早速レビュ

今ワイヤレスなんて出てるんですね。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

誰か売れると思っていた?

撮影機材でもっともコストパフォーマンスが良いと思っているのがストロボです。ライティングができるようになると表現の幅が格段に広がります。 私はボディやレンズに投資するよりもスピードライトを購入して光の扱い方に慣れるほうが写真の上達が早いと思っています。 ストロボ・スピードライトを使えるようになると自宅の狭いスペースでも商品撮影ができるようになり、ブログやSNSに載せる写真の質も格段に良くなります。 また自営業でECサイトやオークションなどをやっている人にも心強い見方になるでしょう。 そこで多くの人が悩む...

いいお値段ではありますが、興味がある方どうでしょう?

昨日マップカメラのツイートで知りましたが、私も愛用しているオリンパスの防水タフカメラ「Tough TG-5」が生産完了になってしまったそうです。【新品】いつもご愛顧ありがとうございます。生産完了となったオリンパスの人気タフカメラ『Tough TG-5』が今なら在庫ございます!新品で手に入れられるこの機会をお見逃しなく!⇒https://t.co/J3f9yJZ2VG pic.twitter.com/3nQGwlAUvu— カメラ専門店 マップカメラ (@mapcamera) 2019年4月25日 次世代機の情報はまだありませんが…… オリンパスのサイトには現時点では特に記載はありあせんが、...

なくなるのは寂しい。

テクニック・TIPS

写真撮影の小道具に虫メガネを導入してみた 先日、フォトウォークに行くことになったので、撮影の小道具になにか使えないかなと、虫メガネを購入してみました。小学校の理科の授業で使うような普通の虫メガネです。いろいろ試してみたところ「これはマクロレンズの代わりになるんじゃ?」ということに気づいたのです。わずか1000円ちょっとのエセマクロレンズですが、なかなかどうしてしっかり寄れるんです。手元にマクロレンズはないのですが、寄った写真を撮りたいときは虫メガネで代用できそう。虫メガネを使えば、手持ちのレンズが...

面白い使い方ですね!

via:メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ こんにちはsaizouです。 もうタイトルそのまんまなお話をするのでとりあえずメルカリアプリを入れておいてお聞きください。 目次1 今さらながらメルカ

機材を売る方はともかく、買う方は躊躇してしまいます。

Canon頑張って欲しいなぁ。

平成になったころ、私は学習院大学に勤めており、皇太子殿下は大学院生であった。学生の間では「あのまずい学食のカレーを、ご飯だけは一粒たりとも残さず召し上がるお方」として有名であられた。帝王学とはそういうものだろうというのが、それ以来、先入観になっている。 — 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) April 30, 2019 こんなツイートが話題になっていた。話題になったのは、陛下の食に対するスタンスに感銘を受けたから、そして「どれだけ不味いカレーライスなのか」「そこまでカレーが不味くなるのか」という不味いカレ...

結構面白い考察であった。

「富士山の前にどの山に登ればいい?」と会社の人に聞かれるので 私が登山を趣味にしていることは会社でも周りの人たちに知られているようなのですが、そのせいか春から夏の時期によく「富士山の前にどの山に登ればいいの?」と聞かれることがあるのです。 いきなり富士山に登るんじゃなく、その前にちゃんと準備をしていこうとはすばらしい心がけではないですか!と思い、喜々としていろいろな山を提案してしまう私なのですが、そうすると「あ、そんなにたくさん登らなきゃいけないんだ……」と引かれてしまうこともしばしばで・笑 まあ...

どうも登山に踏み切れない。

写真記・雑記

こんにちは、ゆーせーです。 四月中旬、都内ではすでに桜が散った頃に神奈川県の大山のふもとにある大山桜を見てきま…

登山か。

沖縄県でもっとも南に位置する八重山諸島で、近年群を抜いて観光客で賑わう小さな島が竹富島。石垣島から6km南の沖に浮かぶ、周囲約9kmのサンゴが隆起してできた平らな島です。

ネコ、ネコ。

自分は秋葉原の写真撮ってましたねw

2人のJKがおりなす、新たな快楽の扉、それは・・・耳かき!?「エンペラーといっしょ」「だーりん・いん・ざ・ふらんきす!」のmato先生最新読切登場!!

耳かきしてもらいたい、してもらいたい!!

 1996年にPCゲームとして発売された人気ゲームが原作のテレビアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」。原作ゲームが発売されたのは20年以上前だが、後の...

最新話はめっちゃシュタゲっぽかった。

まとめ

というわけで今週の気になったニュースをお送りしました。休みもわずかですが、最後まで怪我のないようお過ごしください。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.