週刊Photography

2019/06/08【週刊Photography】「タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD発表」他

投稿日:

関東は梅雨入りしましたね。これからしばらくジメジメした季節が続きますが、雨の日の写真はなかなかオツなもの。というわけで、みんな紫陽花撮ろう!

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

お手頃価格ですね。

こんにちは。マクロプラナーです。間違えました、しむ(@46sym)です。 カメラを愛し、カメラに愛されるコトバコ読者の皆様におかれましては、お気に入りのレンズの一本や二本は持っていると思います。 病的なほどにカメラを買い換えてきたそんな僕にも、お気に入りの一本があります。 今日はそんな一本のレンズについて、じっくりねっとりお話したくてこの記事を書く事にしました。 記事の最後に、読者の方へのお願いも記載してます。 ぜひ、最後まで読んでいってください。 至高の一本「Makro-Planar T* 2/50 ZF.2」 やはりというか...

プラナー欲しくなってくるマジックに釣られるかクマー。

やはり圧倒的にエントリー市場なんですよね。普通の人はカメラに10万以上出さないし、他にお金を使いたい。

アップルは6月4日、開発者向けイベント「WWDC 2019」で、Retina 6K 32型ディスプレイ「Pro Display XDR」を発表した。今秋より受注開始で、販売価格は米国で4,999ドル。

MACも6K時代へ?

韓国サムスンは新型ラップトップ「Notebook 7」を発表しました。その外見は、どことなく米アップルのMacBook Proを連想させるデザインに仕上がっています。13.3インチモデルと15.6インチモデルが投入されるNotebook 7は、本体にメタルフレームを採用。本体側面を斜めにカットすることで、持ち上...

どことなく?

テクニック・TIPS

モデルの撮影時に、どのようにポーズや動きをとってもらったらよいか?ということは、カメラマンにとっていつも悩みどころです。自分から動けない初心者のモデルには、カメラマンが的確に導いてあげる必要があります

ハプニング大事!

座右の銘は「てっとり早くそれっぽく」こんにちはsaizouです。 レタッチの方法はいろいろあるんですが、最近僕が仕上げにほとんどやっているてっとり早くそれっぽくなるやつを今日はちょっと紹介してみようと

いつも参考になります。

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

まずタイトルに釣られましたw

毎週の楽しみです。

借金のお悩み司法書士コラム。生活再建に向けて、債務問題の最終解決までお付き合いします。任意整理・過払い請求の他にも幅広く債務整理を行っております。女性専用窓口もございます。

人事ではないので戒めに。

写真記・雑記

こんにちは、@ゆーせーです。 いよいよ今年も師走がやってきましたね。 年末に近づき、どんどん飲み会の数も多くな…

行ったことないので行ってみたいです。

熊怖いクマー。

工事現場ではたらく重機を見にコマツ茨城工場へGo! 大型重機に会いに、コマツ茨城工場へ行こう! 茨城県ひたちなか市のコマツ茨城工場へ行ってきました。目的は、年に1回開催される「コマツ茨城工場フェア」!街中の工事現場ではたらく車だけでなく、超大型ダンプカーなどコマツの重機を間近で見学できるイベントなのです。毎年5月下旬から6月上旬に開催されているイベントで、2019年は6月2日(日)に開催されました。 最近の息子くんは電車だけでなくショベルカーやホイールローダーなどのはたらく車にも興味しんしん。これはいい機会と...

男のロマン的なw

長らくアリスソフトで開発本部長として陣頭指揮を取り、代表作『ランス』シリーズをついに完結させたゲームクリエイターのTADA氏が、昨年6月から休養し、経営開発を降りていたことを2019年4月にTwitterで報告した。

時代を感じます。

今週一番ほっこりした。

まとめ

というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました! これから秋葉原でもぶらついてスナップ撮ってきます!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.