HOME > 雑記 > 週刊Photography > 週刊Photography 2019/10/26【週刊Photography】「Canon、EOS-1D X Mark III発表」他 投稿日:2019年10月26日 秋の陽気の中、めちゃくしゃ写真欲が高まっております。そして、ついでに新しいカメラが欲しい欲も! あー、本格的にCanonにに残るかSONYに移行するか決めなきゃなぁ。 スポンサーリンク 今週の気になったニュース カメラ・機材 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機"EOS-1D X Mark III"を開発 |...キヤノンは、スポーツや報道、スタジオ撮影などプロの撮影現場に求められる高い性能と信頼性を備えた「EOS-1」シリーズの最新機種"EOS-1D X Mark III"の開発を進めています。従来機種「EOS-1D X Mark II」(2016年4月発売)より、さらなる高画質と高速連写、快適な操作性を目指しています。Canon Global 2 users 発表されましたね。 キヤノンが「RF85mm F1.2L USM DS」と「RF70-200mm F2.8L IS USM」を正式発表 - デ...デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。digicame-info.com 流石に値段。 新製品レビュー:LUMIX S PRO 24-70mm F2.8 撮り手のイメージで硬軟描き分けられ...2019年9月にパナソニックより発売された「LUMIX S PRO 24-70mm F2.8」(S-E2470)は、一般的な撮影用途で最も使用頻度の高い画角帯をおさえた標準ズームレンズだ。デジカメ Watch 1 user レンズも欲しい欲しい病。 Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZM 最後の作例写真と手放した理由 | KOTOBAKO - コ...こんにちは。しむ(@46sym)です。 タイトルに書いてある通りですが、最高のレンズの一本としていた「Distagon T* 1.4/35 ZM」を手放しました。 以前から絶賛しているレンズで、本当に最高峰の一本だと今でも感じています。 これらの記事に書いている通り、35mm単焦点レンズとしてはこれを超えるレンズはもうないんじゃないかって。それくらいお気に入りの、手放すなんて考えられない様なレンズ。 機材の入れ替えが激しい事もあって普段は手放す理由なんて書かないのですが、なぜこのレンズを手放す事を決めたのか。 今まで撮った写真...KOTOBAKO - コトバコ こんなに周辺減光するもんなんですね。。。 オリンパスプラザ東京でOM-D E-M5 Mark IIIを体験したので感想など… E-M1 Mark II...先日オリンパスから発表された「OM-D E-M5 Mark III」。OM-D E-M1 MarkIIと同じ20Mセンサー(像面位相差AF対応)を搭載し、一部機能を覗いてかなりE-M1 MarkIIに肉薄するスペックを実現、かつ先代E-M5 Mark IIに対して大きく軽量化を図ったOM-Dの最新ミドルクラスです。11月下旬売予定に発売になるこの最新モデルの体験会が、新宿のオリンパスプラザ東京で行われたので参加してきました。体験会の様子と、実際に触ってみたE-M5 Mark IIIのファーストインプレッションなどを簡単にまとめておきます。 「E-M5 Mark IIIを体験しよう!特別...I AM A DOG 14 users 良いサブ機になりそうです。 テクニック・TIPS コスモスをいろんなバリエーションで撮影しよう!少しの工夫で劇的に変わる秋桜ス...写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。ヒーコ | 話題のフォトグラファーによる写真とカメラのWEBマガジン 1 user 500mmの世界凄い。 カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:青年よ初診に帰れこれまでのお話デジカメ Watch 2 users 天体の世界も奥が深そうです。 撮影する前に必ず確認したいこと。忘れ物や設定ミスをなくそう。 – 一眼レフ...camera-beginner.sakura.ne.jp チェックリストを作るのも良いかもしれませんね。 ポートレート撮影を始める前にモデルさんに見せると劇的に写真が良くなるもの!詳しくは投稿をご覧ください。フォトグラファーへの道 1 user コミュニケーション大事。 「猫を撮っている間は猫を飼えない」 37歳で独立した猫写真家・沖昌之さんに聞く -...猫写真家・沖昌之さんのキャリアに迫るインタビュー。『必死すぎるネコ』『ぶさにゃん』などの写真集で知られる沖さん。もともと「写真を撮るのも撮られるのも嫌い」でしたが、ある一匹の猫に出会い、運命が変わります。はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~ 134 users ねこ、ねこ。 写真記・雑記 α7RⅢを持って久しぶりの登山撮影!!北九州市門司区の風師山に登ってきた!! - ...みなさんお久しぶりです。 最近、全然撮影に行けずフラストレーションがたまっておりました、ちゅうです。 先日、ようやく撮影に出かけることができましたのでその時のことをまとめたいと思います!! やっぱ、カメラを持って出かけるとストレス解消になりますね(笑) 久しぶりの撮影はテンション上がります!! 北九州市門司区の風師山に行ってきた!! 日が昇る前に出発 少しずつ日が昇ってきた いよいよ朝日撮影 頂上を目指します もちろん自撮りも・・・。 下りは撮影を楽しみながら まとめ 北九州市門司区の風師山に行ってきた!!...ふぉとの輪 4 users αが欲しくなってくる。 宮古島で見つけた穴場星空スポット 来間島 ムスヌン浜 - Rich Richer Richest宮古島は天体観測でも有名です。 宮古島の夜のレジャーと言えば天体観測ではないでしょうか? 今回の旅行も天体観測を楽しみにの一つとしておりました。 有名スポット与那覇前浜ビーチ。 去年はこちらで天体観測しました。 天の川までくっきり見えて最高でした。 感激するぐらい綺麗な星空でした。 昨年の画像 @Miyakojima Author Richard Honda. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA 今年はタイミング悪く満月でした、、、、 去年は、FZ1000で撮影して、流石に高感度とか色々厳しかったので今年はa7IIを持ち出したのです。 お...Rich Richer Richest 1 user 星空素敵。 都道府県を代表する企業で作ったという日本地図で盛り上がる人々「そうなの!? の連...知らない企業もあったりして面白いTogetter 374 users なかなか面白かった。 『こち亀』が休まず40年間継続した意外な理由! 漫画家・秋本治の仕事術 | ダ・ヴ...ダ・ヴィンチニュースで『秋本治の仕事術 『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由』(秋本 治/集英社)のあらすじ・レビュー・感想・発売日・ランキングなど最新情報をチェック!ビジネス,仕事術,働き方,漫画家,秋本治ダ・ヴィンチニュース 37 users 来年オリンピック前にこち亀復活しそうですよね。関係ないけどw 3匹の子猫がカラスに襲われてたので助けたら『親だ!ついて行こ!』されたので保護...子猫さんたちが優しい人間に出会えてよかった!ありがとうございます!Togetter 203 users これはにゃーん。 まとめ というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。 関連記事 2019/10/19【週刊Photography】「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III発表」他 2018/10/22【週刊Photography】「EOS Rレビュー」他 Canonのフルサイズミラーレスに向けて僕が今思っていること Macユーザーなら絶対ブックマークしたい!おすすめサイト10選! ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9 ソニー(SONY) Amazonから探す 楽天から探す Yahooショッピングから探す この記事が気に入ったらいいね!しようシェアするツイートするTwitter で Follow sasanohasan Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします TwitterTwitter Share Share Google+Google+ Pocket1 B!Hatena 1 LINE -週刊Photography -TIPS