HOME > 雑記 > 週刊Photography > 週刊Photography 2019/11/09【週刊Photography】「Canon EOS Ra発表」他 投稿日:2019年11月9日 秋の陽気も続き、写真撮影には程よい時期が続きますね。関東もそろそろ紅葉が見頃になってきます。お互い良い写真をたくさん撮りましょう! スポンサーリンク 今週の気になったニュース カメラ・機材 天体撮影専用のフルサイズミラーレスカメラ“EOS Ra”を発売キヤノンは、本格的な天体撮影を実現するフルサイズミラーレスカメラ“EOS Ra”を、2019年12月上旬より発売します。キヤノン:ニュースリリース一覧 値段的にどうなのでしょう。 【作例写真】RICOH GR3 サブカメラには最高のコンデジかもしれない | KOTOBAKO - ...こんにちは。しむ(@46sym)です。 先日に引き続き購入したカメラのお話。 システムの入れ替えに合わせて、サブカメラとしてRICOHのGR3を購入しました。 少し前にほしいほしいと言っていたカメラですが、欲しいカメラ=買うカメラです。よろしくお願いします。 この記事、書くべきか悩んだんですけど、ひとまず購入報告も兼ねて記事にしておく事にしました。 ちらっと作例も載せているので、気楽な気持ちで読んでください。 突き抜けた一台と、それを支える一台 先日からカメラの構成を考えるにあたり、デジタルカメラは2台に絞りたい...KOTOBAKO - コトバコ 1 user 息をするようにカメラを買う。。。そして、またカメラを買う未来まで見えました。 SIGMA fp SHOOTING REPORT[PY] フォトヨドバシ 出だしは上々のfpです。 ヨドバシカメラの10月下期の売れ筋ランキングでは「SIGMA fp」が首位を奪取 - デジ...デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。digicame-info.com 社長本人もびっくりされてましたねw SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art 発表 | プロダクト | SIGMA|株式会社シグマGlobal Web site of SIGMA.www.sigma-photo.co.jp 1 user このArtの性能はどうでしょうね。 テクニック・TIPS キヤノン、ミラーレス不振で3度目修正の深刻度 | IT・電機・半導体・部品「結局、また下方修正だったね」キヤノンが10月28日に開催した投資家やアナリスト向けの説明会の参加者からはあきらめに近い感想が漏れた。キヤノンは同日、2019年12月期(米国会計基準)の業績について、売上高は…東洋経済オンライン 265 users 正直、王者の座にあぐらをかきすぎたよね。 SNSフォトグラファーにキャリアチェンジ!経験は写真と繋がる | ヒーコ | 話題のフ...写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。ヒーコ | 話題のフォトグラファーによる写真とカメラのWEBマガジン 1 user 文章を読む前に写真が好きーーってなりました。 最強のロマンアイテム!スノーピークの焚き火台でキャンプを楽しむ!!三度の飯より焚き火好き。こんにちはsaizouです。 キャンプをする理由はさまざまだと思いますが、やはりなんといっても焚き火は外せないのではないでしょうか? そんな焚き火を楽しむためにかかせないのが焚ログカメラ 2 users 日本のメーカーだと僕もいま知りましたw カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:EOSの目覚め発動篇(其の壱)これまでのお話デジカメ Watch 2 users コダックさん! Adobe、加工された顔を検知して元に戻す技術「Project About Face」披露フェイク画像を検知し、それを元に戻す技術をAdobeが発表した。ITmedia NEWS 493 users これ必要ですか? 写真記・雑記 晩秋の美瑛を撮ってきた。秋と冬のせめぎ合い。 – 一眼レフカメラ・写真初心...camera-beginner.sakura.ne.jp 一度行ってみたい場所です。 スカイツリーの展望台から霧に包まれた東京を撮ってみた - ネコと夜景とビール霧の日にスカイツリーの展望台に上ってみる 2019年10月30日は東京を中心に関東地方で霧が発生しました。前夜に降った雨が地面付近の空気を湿らせていたものが、朝の冷え込みで急速に冷えたことで放射霧と呼ばれる現象が発生したそうです。 息子くんを保育園に送ろうと外に出てみるとなかなかすごい霧。市街地でも結構もやった感じになっていました。 息子くんを送ったあと、会社に向かう電車の中で「これ、スカイツリーの展望台から霧に包まれた東京が撮れるんじゃ・・・?」と気づいてしまったんですね。私が勤める会社は一応フレック...ネコと夜景とビール 6 users 霧、凄かったですもんね。 東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようにな...Sponsored by リクルート住まいカンパニー横浜に35年住んでいる。そして「横浜の人」と認知されていることが多い。だけど、もともとは東京の生まれだし、生活の軸足もずっと東京に置いてきた。ちゃんと横浜市民になれたのはここ10年も無いかもしれない。そんな話をしたい。 生まれてからずっと東京だった 生まれたのは東京都目黒区中目黒。実家は小さな工場だった。東京オリンピックの好景気で祖父が軌道に乗せた商売を父が継いでおり、町工場兼住居の小さなビルが、中目黒駅から徒歩7-8分ほどの山手通り沿いに建っていた。40年近く前...日毎に敵と懶惰に戦う 252 users すごくノスタルジーを感じた。 https://togetter.com/li/1426257togetter.com 275 users アクタージュ、面白いですよね。 仕事に好き嫌いを持ち込むな。 - Everything you've ever Dreamed前々から「仕事を好きになる必要はない」とぼんやり思っていたけれど今はそれが正しいと確信している。そう確信したのは、一連の査定のための個別面談を通じて「仕事が好きか否か」が評価につながると考える人がいることを知ったからだ。僕は社会人になって以来、仕事の好き嫌いについて考えては来たけれども、それが評価に繋がるという視点は僕のなかになかったので新鮮であった。同時に、きっつー、とも思ってしまった。 僕自身は仕事が好きではない。出来ることなら仕事などやらずに、誰もいない部屋でひとり生まれたときの姿で一日...Everything you've ever Dreamed 208 users うんうん。 まとめ というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。みなさん良い週末を。 関連記事 2019/11/03【週刊Photography】「FUJIFILM GFX 50S ファーストインプレッション」 2018/11/03【週刊Photography】「Carl Zeiss Loxia 2.8/21レビュー」他 待望の標準ズーム!「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」がやってきた! 【感想】「空の青さを知る人よ」姉妹愛に涙する。 キヤノン 天体撮影用デジタル一眼カメラ・ボディ EOS Ra EOSRA キヤノン Amazonから探す 楽天から探す Yahooショッピングから探す この記事が気に入ったらいいね!しようシェアするツイートするTwitter で Follow sasanohasan Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします TwitterTwitter Share Share Google+Google+ PocketPocket B!Hatena Hatena LINE -週刊Photography -TIPS