週刊Photography

2020/07/04【週刊Photography】「 キヤノンが2020年7月9日に新製品発表」他

投稿日:

東京はまた感染者が増えてきて不安な日々が続きますね。あまり神経質にならないように、できる予防は心がけ、なるべく普段通りの生活を行いたいものです。それでは今週も週刊Photographyスタートです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

もうちょっとですね。

こっちも気になります。

ライカもそうですが、あこがれが止まらないのでしょう。

富士フイルムのデジタル中判ミラーレス「GFX 50S」を購入してからいつの間にか9ヶ月が経ってました。光の速さでカメラを売却する僕にしては素晴らしい快挙です。

なるほどです。

先日買ったタムロンの広角単焦点レンズ「20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)」を1本だけ持って立川の国営昭和記念公園で試し撮りをしてきました。 改めて簡単にこのレンズを紹介すると、タムロンが今年の1月の発売した単焦点レンズ三兄弟のうちの1本。ソニーEマウント用で重量は220g、開放値はF2.8と無理はせず小型軽量とコストパフォーマンスを両立させた1本です。さらにもうひとつの特徴として「寄れる」こともこのレンズのポイントです。 超広角という程の広さでもなく、かといって一般的な広角レンズである24mmや28mmに比べ...

いい加減写真撮りに行っても良いかなという気持ちもある。

テクニック・TIPS

株式会社キタムラは、旗艦店となる「新宿 北村写真機店」を7月3日にオープンする。本稿では事前に公開された店内の様子をお届けする。

近々行ってみます。

ヨドバシですね。自分も次の還元の時に何か買いたい。

新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けて在宅で過ごす時間が増えましたが、これを機会に機材のメンテナンスや整理をした、という方も多いのではないでしょうか。一部明けた地域もありますが、国内は梅雨を迎えています。

昔使ってました。今は防湿庫があるので。

一定以上のリテラシーがないと、悲劇を生むマシーンになるのはインターネットも同じやからなあ

こんな本ありましたね。

地元の観光地を応援しようってことで、大阪では1人1泊7,000円以上で2,500円分のポイント還元というキャンペーンが始まった。7月31日までなのであまり時間がないのだけれど。 こういう時だからこそ、日頃憧れていた地元の素敵な旅館に泊まってみるいい機会なんだと・・・ マジでそう思うんだ。で、こんな時しか泊まれんであろう雰囲気のある大阪の旅館を紹介したいと思う。もちろん大阪府内なのでアクセス良好。金曜日の仕事終わり後でも十分間に合う、大阪市内からアクセス60分圏内。(だと思う) あまみ温泉「南天苑」(大阪府河内長...

温泉!

写真記・雑記

7月になりました! あっという間に今年も半分が終わっちゃいましたね。。。 コロナウイルス感染症がまだまだくすぶっていて、残り半年もいささか不安ですよね。 何とか楽しく過ごせたらなぁ〜と思います。 さてさて、前回は約3ヶ月ぶりのカメラ散歩、金沢へのお出かけを綴りましたが、・・・・・ コロナによるお出かけ自粛で、リアルタイムの写真もネタが尽きそう。。。 昨年、7ヶ月程ブログをサボっていましたが、その期間、チョコチョコとお出かけはしておりまして、ブログネタには結構貯金がございます。 てなわけで、今回からは、...

写真撮りたい気持ち。

段ボールに入った子犬。飼い主の親子が「親切な人に見つけてもらってね」と語りかけると……。

ですね。

ささのは学習した。

サッカージャーナリスト・森雅史がお送りする「ごはん、ときどきサッカー」は、サッカー関係者がピッチを去った後の人生をテーマにしています。第3回は鄭大世選手の奥様、ミョン・ソヒョンさんにご登場いただきました。結婚、そして大統領専用機CAの職を離れざるを得なかった裏事情についてお話しいただきました。 (清水のグルメ・居酒屋)

こういうのもっと読みたいです。

 国土交通省は2日、全国の高速道路について、料金所の現金向けブースを廃止し、ETC専用にする方向で検討すると明らかにした。ETCは利用率が93%に達しており、新型コロナウイルス感染症対策として料金所

良いと思う。

まとめ

というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。みなさま良い週末をお過ごしくださいませ!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.