HOME > 雑記 > 週刊Photography > 週刊Photography 2020/12/05【週刊Photography】「Nikon Z 6II レビュー」他 投稿日:2020年12月5日 12月に入りました。暖かいと思っていたら急激に寒くなって、慌てて衣替えを進めている今日この頃。今週もサクッと週刊Photographyスタートです。 スポンサーリンク 今週の気になったニュース カメラ・機材 Z 6II 実写レビューZの誕生から2年、2450万画素のスタンダードモデル「Z 6」の後継機「Z 6II」が登場しました。先代の「こうだったらいいな」をひとつひとつ叶えた「Z 6改」の進化の度合いはいかに。ご覧ください。フォトヨドバシ うまくブラッシュアップされている? ソニーが2021年初頭にα9シリーズとRXシリーズの新型機を発表?SonyAlphaRumors に、ソニーが次に発表する新製品に関する噂が掲載さ...デジカメinfo なるほど。7の新作はまだ先なのかな。 ビックカメラ渋谷東口店で、新品在庫を持ち帰れる「テイクアウトレンタル」実証実...カメラブ株式会社と株式会社ビックカメラは12月2日、新品カメラを購入前に持ち帰って試せる「テイクアウトレンタル」の店舗実証実験を行うと発表した。ビックカメラ渋谷東口店本館2Fで12月4日から開始予定。レンタル料金は月額税込6,380円〜(機種により異なる)。デジカメ Watch 4 users 気になりますです。 ガンダム仕様の“音楽が聴けるメガネ”メガネ・サングラスの製造販売を手掛けるOWNDAYS(オンデーズ)は、2019年から実施している「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション第3弾として、スマートフォンと連携することで、メガネ一本で通話や音楽の再生を楽しめるオーディオグラス「Mobile Suit GUNDAM×OWNDAYS SMART AUDIO GLASSES」を4日に発売した。カラーは地球防衛軍(E.F.S.F.)とジオン公国軍(ZEON)をイメージした2種類で、価格は23,000円。度付きレンズを希望する場合は、別途追加料金がかかる。AV Watch どの辺がガンダム? ブラザー、220万円の最上級ミシン。縫う前にプロジェクターで布に模様を投影 - 家...ブラザー工業の国内販売子会社ブラザー販売は、縫製前のシミュレーションができるプロジェクターを搭載した家庭用刺しゅうミシン「LUMINAIRE XP1(ルミナイアー XP1)」を、2021年1月下旬に発売する。価格は2,200,000円(税込)。家電 Watch 17 users なんか凄い。 テクニック・TIPS 演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒...演歌歌手・伍代夏子さんがカメラについて語りました。フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α9」と、フルサイズ一眼レフ「Canon EOS 6D」の2台を愛用し、自身のInstagramに鳥や虫、花などのネイチャーフォトを投稿している伍代さん。レンズは「SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)」と「Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」を使い分けています。北海道・羅臼に流氷ツアーに参加し、オジロワシとシマフクロウを夜通し3,000枚撮ったエピソードなど、伍代さんの「カメラ沼」を掘り下げました。ソレドコ 413 users ガチですやん。 Photoshopで手っ取り早く印象的な光を加える「タイスケフラッシュ」のやり方!!Photoshop大好きsaizouですこんにちは。 今日はあなたが撮影した写真に手っ取り早く印象的な光を加える方法をご紹介したいと思います。 手法としてはそこまで目新しいものではないのですが、特に名ログカメラ 1 user 使い勝手良さそうです。 カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:イッツア・フォーサーズ・ニュー・ワー...これまでのお話デジカメ Watch 2 users フォーサーズのこの先ってどうなんでしょうね。 写真を撮るのはやっぱり楽しいよね #カメクラの沼カレ2020 | KOTOBAKO - コトバコ2020年もあっという間に12月がやってきました。コロナ禍で外出する事自体が憚られる様になってしまい、今年こそ本当にあっという間に1年が過ぎてしまいました。 一時期は最低限の外出ですら申し訳ない様な空気があったのですが、何かが改善された訳ではなくとも、緩やかに、少しずつ写真を撮れる機会も回復の兆しを見せている感があります。KOTOBAKO - コトバコ 身近な被写体があるって、写真を撮るモチベーションにも左右しますね。 いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは2019年9月時点での全国利用率は92.9%となり、いまやクルマの移動にはなくてはならないETCですが、なぜ現在でも7%近いユーザーはETCを利用しないのでしょうか。くるまのニュース 20 users 前いた会社は クレジットをとにかく嫌がりましたね。 写真記・雑記 ブログ6周年!写真を初めて6年経ってスタート地点に立ちました。 – 一眼レフ...camera-beginner.sakura.ne.jp いつも素敵な記事がたくさん。これからも楽しみにさせて頂いております。 「日本青年館ホテル」に宿泊して、神宮外苑のいちょう並木を楽しんできました - ネ...夜のいちょう並木を撮る 東京のいちょうの名所である神宮外苑のいちょう並木。毎年かなりの人出で日中は歩くこともままならないのですが、早朝や夜なら人が少ないのでは・・・?ということで日中の時間帯を外して写真を撮りに行ってみました。 日中は立ち止まって写真を撮るのも難儀するほどの人出だったいちょう並木ですが、夜8時を過ぎるとかなり人が少なくなっていました。もう少し人がいるかなーと思っていましたが、予想外に人が少なかった。シェイクシャックやロイヤルガーデンカフェはなかなか賑わっていたんですけどね。 立ち...ネコと夜景とビール 2 users 夜の銀杏並木って新鮮でした。 国分寺駅前の都立庭園「殿ヶ谷戸庭園」で紅葉狩りと写真散歩 #pergear #viltrox - ...国分寺駅前にある都立庭園「殿ヶ谷戸庭園」の紅葉を見てきました。殿ヶ谷戸庭園は多摩エリア唯一の都立庭園で、国の名勝にも指定されています。今年の7月に初めて訪れて当ブログでも記事にしているのですが、紅葉時期にも楽しめる庭園ということで、12月になってしまいましたが足を運んでみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); 国分寺駅からは徒歩3分程の距離にあり、園内は10分も掛からずに1周できる位の広さ。入場料は大人150円と格安で、気軽に日本庭園の紅葉狩りを楽しむことができる環境です。多摩エリ...I AM A DOG 紅葉良いですねぇ。 「ちびまる子ちゃん」キートン山田が来年3月で卒業、「番組はまだまだ後半へつづく...さくらももこ原作によるアニメ「ちびまる子ちゃん」でナレーションを務めるキートン山田が、2021年3月28日18時からの放送回をもって番組を卒業する。コミックナタリー 182 users 来年春までですか。 「鬼滅の刃」最終巻発売“無限出荷”に店員ヘトヘト - 社会 : 日刊スポーツ漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作の人気漫画「鬼滅の刃」最終23巻が4日、発売された。初版395万部と破格の発行部数となったが、都内の各書店では午… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)nikkansports.com 27 users ほんと社会現象なんですね。 まとめ というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。みなさま良い週末をお過ごしくださいませ! 関連記事 2020/11/29【週刊Photography】「「α7C」派?「α7 III」派?」他 2019/12/07【週刊Photography】「Nikon Z7とZ6を使う上での注意点 」他 フルサイズミラーレス、どのメーカーを選ぶ? 各社大三元レンズで比較してみた! EOS R5が発表されたので、α7R IV、Z 7と比較してみた! Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z6II ボディ black Nikon Amazonから探す 楽天から探す Yahooショッピングから探す この記事が気に入ったらいいね!しようシェアするツイートするTwitter で Follow sasanohasan Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします TwitterTwitter Share Share Google+Google+ PocketPocket B!Hatena Hatena LINE -週刊Photography -TIPS