写真を始めてすぐの頃は、ただただ写真を撮るのが楽しくてそれこそ夢中で撮りました。レンズなんてキットレンズで十分、そう思っていた時期が僕にもありました。
だってカメラの操作も全然わからないし、それこそ使いこなせてない。
他のものに気をとられる余裕なんてないです。
純粋に写真を撮るのが楽しい時期。
でも、いつかは落ちてしまうレンズ沼!?
でも、その時期はすぐに過ぎました(苦笑
1人で撮っているときは感じませんでしたが、カメラ仲間が増えてくると相手が持っている機材に興味が沸いてきます。
あの人の写真は良いな、どんなカメラを使っているのかな?あ、レンズはアレを使っているのか。凄そうなレンズだな。僕もアレを使えば良い写真が撮れるのかな?
いけません(苦笑
最初は腕を磨くことに集中しましょう。機材なんてそれからです!!
。。。とは言っても、やはり人間気になるもの。
そこで、今回はCanon使いの僕がいつかは買いたいなと思っているレンズの紹介です。
スポンサーリンク
まずは定番の大三元!
カメラの二大メーカーと言えばCanonとNikonですが、両者には大三元と呼ばれる3本のレンズがあります。とっても高価なレンズで、1本で20万円クラスです。
全部買ったら50万円超えちゃう!!
では、なぜそんなに高価なのかと言うと、レンズには一般的にF値(絞り値)という
レンズの明るさを示す数字がレンズそれぞれに設定されています。
たとえば、F3.5とかF11とか。この値が低ければ低いほどぼけた写真がとれますし、
逆に高ければ高いほどクッキリとした写真がとれます。
これがF2.8で撮った写真。
これがF11で撮った写真。
同じ被写体ではないので伝わりにくいかも知れませんが、一応参考に。
僕がいつも使っている、EF24-105mm F4L IS USMですが、この中にあるF4という
数字がこのカメラのレンズの明るさを示しています。
通常はカメラの焦点距離によって、F3.5~F4.5とか変動になっていることが多いです。
僕が使っているのは、どの焦点距離でもF4の値で使えるタイプ。
通常、F値が固定で変動しないものは、単焦点レンズと呼ばれる焦点距離固定の
ズーム機能がないレンズが多いですが、中にはズームレンズなのにF値が固定のものも
あります。それはやっぱり普通のレンズに比べるとお値段が高いです。
F値が2.8固定のズームレンズ
ズームレンズの中でF値が2.8で固定のもの。
これこそが大変高価で性能が良く、ユーザーなら一度は憧れを抱くレンズ。
大三元レンズなのです!!
なぜ3本あるのかと言うと、ズームには主に三種類あり、広角域に特化した広角レンズ。
標準域に特化した標準レンズ。望遠域に特化した望遠レンズがあるからです。
広角から望遠まで1本で賄えるレンズも中にはありますが、F2.8でそれを実行しようと
思ったら、とっても重量があるものになって現実的ではないでしょう。
1. 広角レンズ:EF16-35mm F2.8L II USM
Canonが開発したとっても凄い広角レンズ。現在の価格.com最安値で19万円くらい。
2. 標準レンズ:EF24-70mm F2.8L II USM
Canonが開発したとっても凄い標準レンズ。やっぱり最安値で19万円くらい。
3. 望遠レンズ:EF70-200mm F2.8L IS II USM
Canonが開発したとっても凄い望遠レンズ。現在の最安値で21万円。
重量1490gのとってもヘビーな凄いやつ。
この3本はいつかは欲しいな、いつかは欲しいなとずっと思っています。
簡単に買えるような金額のものではありませんしね。
続いて気になるぞ、単焦点!
先ほど少し単焦点レンズに触れましたが、ズームのF2.8は凄いやつですが、
単焦点レンズにはF値でF1.2なんてもっと凄いやつも存在します。
ズームは全域でお仕事ができる優等生ですが、単焦点は言ってみれば、
その道のプロ。いわゆる職人です。突き詰めました!!って感じ。
一定の距離しかとれないが、ズームより性能は凄い!
4. 広角レンズ:EF24mm F1.4L II USM
F1.4ですよ、F1.4! ちなみに現在の最安値16万円。
5. 標準レンズ:EF50mm F1.2L USM
50mmと言えばスナップの距離ですが、スナップにF1.2いるかどうかは問題ではない。
現在15万円くらい。
6. 中望遠レンズ:EF85mm F1.2L II USM
中望遠域の凄いやつ。ポートレートに最適。先ほど紹介したズームの70-200と
一緒にポートレート撮影に持ち出せば無敵でしょう!
現在の最安値20万円くらい。
手が届くのか!?サンニッパ!ヨンニッパ!
望遠域の凄い単焦点はそのあまりの性能と値段にカメラファンから根強く人気を持ち
敬称で呼ばれいる。サンニッパ、ヨンニッパと。
7. 望遠レンズ:EF300mm F2.8L IS II USM
その重量2350g。圧倒的な存在感。お値段最安値で57万円。。。
8. 望遠レンズ:EF400mm F2.8L IS II USM
さらにその上を行くすごいやつ。重量3850g。いや、手持ちじゃ無理でしょ!!
現在の最安値で97万円。っていうか、約100万円。車が買えちゃうよ!!
まとめ
いかがだったでしょうか、僕がいつか買いたいなと思っている、素晴らしい性能を持ったレンズたち。
この中で現実的なのは単焦点の望遠域をのぞいたレンズたちでしょうか?
というか、まずは大三元を揃えたい!
その夢が叶う日は来るのだろうか?という疑問も残りますが(苦笑
そんな日を夢見ながら、まだまだ未熟な腕を磨いていきたいと思います!
そのレンズを持っても恥ずかしくない自分になっている為に!!