「FE 50mm F1.2 GM」で残暑の秋葉原を撮る!

長い長い長すぎる残暑。
俺たちは登り始める。長い、長い坂道を>挨拶
って、それはCLANNADやないかーーい!!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
全世界50億2千万人の「CLANNADは人生」な皆さん、こんにちは、ささのはです。
6月から始まった2025年の過酷な夏もいよいよ終わりが見えてきた9月下旬のとある休日。
久しぶりに写真を撮ってやっても良くってよ! な気持ちになったのでマイホームと言っても過言ではない秋葉原をぶら散歩。
いつものように写真で振り返り!
え? CLANNADはなんだったんだって? あー、勢いだよ、春原くん。それと便座カバー(何
「FE 50mm F1.2 GM」で残暑の秋葉原を撮る!

さて、本題。初めて秋葉原に来たのはもう20年以上前だが、この街もどんどん変わっていっている。

ここ数年当たり前に見かけるが、コンカフェの客引きとか昔はマジでなかったから!


野郎ラーメンも先月閉店してしまって寂しい限りだよ、僕は!

舞さんとの思い出もだんだん遠い昔のことになっていくのかねぇ。

電気ネズミはいつまでも終わらないコンテンツだというのに!!!


メイリッシュがまだあるのが救いか。そういやコロナ禍の時期に閉店危機なんかあったね。


9時間1500円! を見かけた。何かと話題だが、詳しくは自分で調べてほしい。

そういえばドンキ! と思って行ってみたら、延長してシュタゲフェアをまだやってくれていた。

シュタゲとの付き合いもなんだかんだ長い。



見せて貰おうか! 連邦のF1.2の実力とやらを!



でも、50mmって画角的にはちょっと狭いので、個人的には35mmとかのが好きかも。
・・・って、いつものように散歩していたら、いつものようにお腹が空いてきた。
とんかつ、とんかつだ。
俺は今、無性にとんかつが食べたいぞ!! ジョジョーーーーー!!!!



無性にとんかつが食べたくなって、とんかつ屋さんに駆け込んだ!
今回はどうしてもとんかつ定食が食べたかったのだが、後でよくよく調べたらとんかつ茶づけ? が有名なお店だった。初めて聞いたし、当然食べたことがないので次回は茶づけにチャレンジしたいところだ。
まとめ
そんなわけで、いつものように見知った風景をスナップして、ほどほどに楽しんだ。
いい加減涼しくなってくると思われるので、徐々に写活を再開していきたい次第である。

コメント