週刊Photography

2015/11/08【週刊Photography】「小豆島カメラ」他

投稿日:2015年11月8日 更新日:

マルミ 可変NDフィルター

いよいよ11月に突入。紅葉シーズン真っ盛りです。良い写真は撮れていますか? 写真を撮るかたわらに、今週も気になったニュースをチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

ソニーは、有効約4,240万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ「RX1R II」(DSC-RX1RM2)を12月中旬に発売する。

興味はあるけど、値段が40万超えと恐ろしい。

コンパクトデジタルカメラでありながら、そのスタイルはまるで一眼レフカメラのような「PowerShot G5 X」は、その見た目と同時に機能性にまでこだわりを持ったカメラである。約236万ドット有機ELの高精細な0.39型EVFを備え、約104万ドット3型TFTカラー液晶のバリアングルモニターを搭載。また直感的な操作に優れるアナログダイヤルを採用している。

買おうか迷っている方に参考になります。

マルミ光機は、減光効果を調節できる可変式NDフィルター「CREATION VARI ND」の2サイズ(58/77mm)を11月中旬に発売する。価格は58mmが税別2万5,000円、77mmが税別3万円。

便利なんだろうけど、値段がまだ現実的とは言えませんね。可変させたい場面もそれほど多くはないでしょうし。

ライカが革新的なカメラを開発。フルサイズセンサーを搭載したミラーレス、LEICA SL。その製品発表会の様子をレポートいたします。

LEICA。これからの人生で一度は手にとってみたいです。

タムロンの新しい広角単焦点「SP 35mm F/1.8 Di VC USD」を使ってみた。滑らかなボケを生み出す明るい開放値と効果3段分の手ブレ補正に加え、クラス最高をうたう近接性能が魅力の1本だ。

実例を見ているとどんどん欲しくなってきてしまう。

テクニック・TIPS

「計算された構図だよね!」っと言われるけどつい最近構図名を知ったつるたまです。 以前ちょっと派手な記事を書いておりましたが、4月を機にじつはいろんな仕事を人に譲ったりしておりまして月5日程度の稼働で自分のやりたかったメディアサイトの準備をしておりました。

今後マメにチェックしたいと思います。

石川県にある超オシャレな記念写真館「TORUTOCO(トルトコ)」。いったいどんな記念写真を撮ってくれるのか、そして地方でクリエイターとして働くとはどういう事なのか、聞いてきました。

地方だって熱いんです。在住の方はぜひ行ってみってください。

Webデザインや紙のデザイン、プレゼンや企画書、そしてイラストや同人誌などの背景やトレースでも無料で利用できる、使い勝手のよい高解像度の写真素材がダウンロードできるサイトを紹介します。 クレジット表記

ブログを更新していると、こういったサイトは大変重宝します。

今回はうしじまいい肉さんの本を読んで、「自撮りする人よりしない人の方が自意識過剰でこじれているのかもしれない」と思ったというお話です。 コスプレイヤーうしじまいい肉さんが読者の悩みに快刀乱麻の勢いで答えていく「うしじまいい肉にっこり人生相談」がとても面白いので、うしじまさんの本を買った。 ch.nicovideo.jp この番組は株式会社タチワニが提供している。つまりうしじまさんのバックには岡田斗司夫がいる。しかし藤沢数希との一騎打ちをはじめQ&Aが面白いので、もはや課金は時間の問題というところまで来た。悔し...

自分を撮るってなかなか難しいです。言われているように僕も他人の目が気になりますから。

写真記・雑記

立川にある国営昭和記念公園の紅葉(黄葉)が見頃を迎え始めたと聞き、カメラをぶら下げてぶらりと出掛けてきました。昭和記念公園では、丁度この週末である11月7日から23日にかけて「黄葉・紅葉まつり2015」が始まるとのこと。やや先取りとなってしまいましたが、既に色鮮やかな黄葉、紅葉の見られる木々もあり、楽しい散歩となりました。 黄葉・紅葉まつり2015 - 国営昭和記念公園 昭和記念公園の紅葉狩りスポットといったら? 昭和記念公園の紅葉・黄葉スポットはいくつかありますが、まず「ここは押さえておきたい!」定番スポット...

見ていると、広角レンズが欲しくてたまらなくなってきました。。。

香川県小豆島に暮らす女性7人が島の魅力をカメラを通して伝えるプロジェクト「小豆島カメラ」。今回は、このプロジェクトを支える写真家のMOTOKOさん、カメラメーカー「オリンパス」の菅野幸男さん、写真雑誌「PHaT PHOTO」の竹中あゆみさんと、島で写真を撮り続ける7人の女性にお話を伺うため、東京と小豆島の二拠点に訪れました。

ブログを見ていると楽しそうですが、大変なこともたくさんあるはず。頑張って欲しいです。

広大な景色に自然の凄さを感じます。僕も行って写真が撮りたい!

面白いメニューや見た目がすごい料理って、つい撮りたくなっちゃいますよね?今回は、そんな"つい撮りたくなるメニュー"が置いてある人気の焼肉店を紹介します。もちろん味もおいしいお店ばかりです!

肉がとっても食べたくなりました。

まとめ

今週は日本でも正式発表されたRX1R IIが一番気になりましたね。とはいえ、価格は40万超え予想。そう簡単に手が出せるものではありません。発売されたら有志のレビューを期待したいところです。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.