写真– category –
- 
	
		  2025年の初撮り、浅草と東京スカイツリーぶら散歩明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 気づいたら2025年に突入ですね。私が初めてカメラを買ったのが2023年なので、もう10年以上もカメラを趣味にしているとは何だか感慨深いです。 お正月は例年ゴロゴロして過ごすことが多...
- 
	
		  「FE 50mm F1.2 GM」で高円寺お散歩スナップ12月も年末に差し掛かるとある休日。50mm 1本だけを持って高円寺をぶら散歩。 今回も見せてもらおうか! F1.2の実力とやらを! いつものように写真で振り返りです。 「FE 50mm F1.2 GM」で高円寺お散歩スナップ 駅から降り立った瞬間にこの光景。 ・・・...
- 
	
		  東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションをブラックミスト No.05で撮ってきた!俺だって、俺だって、インスタ映えしたい!! >挨拶 12月のとある休日、とってもインスタ映えを狙いたくなったので六本木、東京ミッドタウンへお出かけ。このために俺はブラックミストフィルター No.05も導入したんだ!! いつものように写真で振り返り...
- 
	
		  「FE 50mm F1.2 GM」で冬の秋葉原を撮る!新しいレンズを試すのは秋葉原に限る! >挨拶 ・・・お前この前六本木で試写してたやんけ! ・・・・・・ ・・・・・・あー、聞こえないーーーー! 「FE 50mm F1.2 GM」で冬の秋葉原を撮る! 今まで24-70で過ごすことが多かったから、画角が固定されてい...
- 
	
		  「FE 50mm F1.2 GM」試写、六本木・東京ミッドタウンぶら散歩ついに50mm F1.2を手に入れたささのはさん! 早く試写したくて堪らない。 というわけで、行ってきました。六本木、東京ミッドタウン! いつのように写真で振り返り。 「FE 50mm F1.2 GM」試写、六本木・東京ミッドタウンぶら散歩! まず単焦点レンズを使...
- 
	
		  秋といえば紅葉!平林寺の紅葉始めを望遠レンズで切り撮ってきた!11月のとある晴れた休日。紅葉が撮りたくなって埼玉県新座市の平林寺にお出かけ。地球温暖化の影響からか、紅葉は年々遅れているような気がして・・・ いつものように写真で振り返ります。 平林寺の紅葉始めを撮ってきた! 入山するまでは全く紅葉してない...
- 
	
		  初秋の木場公園、ぶら散歩。11月のとある休日。秋の匂いを感じたくて木場公園をぶら散歩。 いつものように写真で振り返りです。 秋の木場公園ぶら散歩 秋らしい影。 友情出演、俺。 今年は本格的な秋を感じられるのは11月下旬になりそうかな。 コントラストが良い。 よくよく眺めると...
- 
	
		  「FE 16-35mm F2.8 GM II」で初秋の銀座を撮る!初秋のとある週末。スナップ撮影がしたくなり銀座にお出かけ。たまには広角レンズオンリーも悪くない? というわけで「FE 16-35mm F2.8 GM II」、1本勝負です! 「FE 16-35mm F2.8 GM II」で歩く初秋の銀座! そういえば最近銀座スナップしたよなと思って...
- 
	
		  京成バラ園で秋バラを撮ってきた!秋バラが撮りたい、秋バラが撮りたい、秋バラが撮りたい。>挨拶 10月も中旬に入り、だいぶ秋めいてきた今日この頃、ふとバラが撮影したくなってきた。バラを撮影なら京成バラ園だろう! というわけで、一目散に行って来ました。いつものように写真で振り...
- 
	
		  仙台堀川公園で彼岸花を撮ってきた!10月初旬、免許の更新で免許センターへ行ってきました。久しぶりのゴールド免許に俺の心はウキウキ!! ・・・ではなくて、ついでに仙台堀川公園まで足を伸ばして彼岸花を撮ってきました。おそらく今年の撮り納め? いつものように写真で振り返ります。 ...
- 
	
		  昭和記念公園でコスモスと彼岸花(リコリス)を撮ってきた!9月といえば初秋、撮りたい花と言えば彼岸花(リコリス)! >挨拶 リコリスは錦木千束の誕生花(9月23日)でもあるし、ちょうど良いな。 というわけで、行ってきました昭和記念公園! いつものように写真で振り返ります。 ※錦木千束がわからない方は下...
- 
	
		  「FE 16-35mm F2.8 GM II」で東京国際フォーラム ガラス棟を撮る!暑い、暑すぎる・・・今は本当に9月中旬なのか? >挨拶 9月になって涼しくなったら写真を撮りたい、そんなことを言っていた俺も過去にいました。 ・・・でもな、あれ取り消す。 ・・・暑い!! 永遠に暑い。 まったくもって涼しくならんやないかーい!...
 
		 
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	