週刊Photography

2016/02/27【週刊Photography】「これが本物のアイドルフリー素材」他

投稿日:2016年2月27日 更新日:

茜さや

みなさん、こんにちは。気づいたら今年は一度も雪を取ることもなく終わってしまいそうなささのはです。都心に住んでる場合は、やっぱり自ら動かないとダメですね。

そんなことをいまさらの教訓としつつ、今週の気になったニュースを振り返りたいと思います。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

シグマがFoveon X3センサーを搭載するレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ「SIGMA sd Quattro」「SIGMA sd Quattro H」を発表した。

またSIGMAがやらかした! なカメラ。CP+で体験してきたいと思います。

私がプロの立場として撮影するときはNikonのフラッグシップ機を使っています。ずっとフラッグシップを使ってきた立場とネイチャーフォトの観点からフラッグシップを使う理由をまとめてみます。

なるほど。カメラを消耗品と考えているか否かはプロとアマチュアで大きな違いだと実感しました。アマチュアは僕も含め消耗品とは考えられないでしょう。

Adobeは、画像管理・編集アプリ『Adobe Photoshop Lightroom』のAndroid版をバージョン 2.0にアップデートしました。複数の機能が追加・強化されましたが、Androidデバイスのカメラを使ってRAW画像を撮影できる機能が目玉といえるでしょう。価格は無料で、対応OSは Android...

スマホでRAWを撮れるとかすごい時代になってきたな。ますます違いが少なくなる。

センサーもバッテリーも見えまくりです!ペンタックス派が待ち望んでいたフルサイズ機「PENTAX K-1」。そのスキャンダラスなわがままボディのスケルトンモデルがあったので、じっくりとフォーカスしてみました。本当は隠しておかなければならない、いけないところが見えまくりです。「男の子ってこういうの大好き...

こんなに透け透けにしちゃって!!

ND400かぁ。少し欲しくなっちゃいました。

テクニック・TIPS

「結婚披露宴で、写真撮ってくれない?」親戚や友人に「写真を趣味にしている」と認識されていると、披露宴などの写真係を頼まれることがあります。結婚おめでとう! 心からお祝いするよ。ただ、頼んでくれること自体は嬉しいのだけれど、こちらにも安易に請け負うわけにはいかない理由があるんですよね。結構悩ましい部分もあると思ったので、この機会に言語化してみました。ということで本エントリは、 (1)周囲に結婚する年齢の親戚や友人がいて (2)写真が趣味だと周囲に認識されていて (3)披露宴などで写真係を頼まれた ひと...

やっぱり僕もプロに任せるのが一番だと思うわけで。式は落ち着いて参加したい派。

@JUNP_Nです。フリー写真素材サイト「ぱくたそ」が史上初となる「現役グラビアアイドルのフリー素材」を公開しました。今回フリー素材としてリリースされるのは茜さやさん(B93-W62-H88)の素材。…

ずいぶんとハイレベルなフリー素材ですこと(褒め言葉)。

素晴らしいデジタルカメラを買ったのにその多くが部屋のおしゃれなインテリアや文鎮など、購入時に意図していない役割を果たしているのは何故でしょうか。 それはそもそも撮り方が分からないことと、近年のデジタル

参考になるテクニックがたくさん載ってます!

仕事で写真を撮っていると初心者の方からデジタル一眼のオススメを聞かれたり、撮影テクニックを色々と聞かれる機会が多いです。 一眼レフの使い方に慣れてきて自分のイメージする写真が撮れ始めるころに陥りやすい勘違いなどをまとめてみました。興味や純粋な楽しさが自信に変わりはじめる当たりが一番危険です。心当たりがある人は要注意です。

最低限周りに迷惑をかけないように、マナーはいつでも気をつけたいですよね。

ショートカットはコピーと貼り付けしかわからない、初心者マカーの僕です。

写真記・雑記

全国1億3000万の絶景マニアのみなさまこんにちは。あなたには死ぬまでに行きたい所はありますか?僕は死ぬまでにやりたい100のリストというのを作っていまして。その中でいの一番に行きたいと思っていたとこ

ログカメラさんのウユニ旅行記。僕もいつか行きたいです。

今週の木曜に開幕した国内最大級のカメラ展示会「CP+ 2016」。日曜までの開催となっておりますが、私はフリー(ダム)な立場を利用して初日の木曜日に行ってまいりました。 昼過ぎから入場して、本体系、アクセサリ系と展示を楽しんできましたが、ちょっとその報告をまとめている時間がなさそうです。というのもこの後月曜日まで旅行に出掛けてしまうのです…。ということで、CP+ 2016の終了後に横浜みなとみらいでちょっと夜景を撮ったので、その写真を貼って今回の記事とします。 夜景撮影といっても車でしたし、その後に知人との待ち...

みなとみらいは本当に絵になる場所です。

今年もパシフィコ横浜にて開催されている「CP+ 2016」。まずは皆さんが気になるであろう美人コンパニオンさん達の写真をまとめたので紹介する!また、撮影する側もされる側もハッピーでいるために、常に意識したいコンパニオンさんを撮影する際のマナーについてまとめておく!

ちょっと考えさせられる記事でした。僕も気をつけます。

池袋にいたのは、もう10年ほど前のことだ。大学3年生から学部卒業後にかけて、2年弱という短い思い出でしかない。でも、今までの住居生活のなかでも九州の実家と同じくらい思い出深く、懐かしい場所だ。

そういえば最近スナップを撮ってない。スナップ撮りたい、撮りたい。

2月の上旬に北海道を旅行してきました。 旅の目的はさっぽろ雪まつりに行きたい!というところから始まって冬の美瑛…

クリスマスツリーの木もいつか撮りたい被写体の一つです。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。もう行かれた方も多いと思いますが、日曜日は友人とCP+に行ってきます。感想はまた後日書きますね。

※今週のアイキャッチはフリー画像サイトぱくたそさんより茜さやさんでした。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.