週刊Photography

2016/04/03【週刊Photography】「写真愛好家におすすめのSurface Book」他

投稿日:2016年4月3日 更新日:

Surface Book

こんにちは、ささのはです。先週から桜が見頃で撮影に忙しい人も多いのではないでしょうか? 桜の撮影の息抜きに今週の気になったニュースをコーヒーと共に。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

写真とノートPCの関係を変える新しい選択肢……このページでは、人気のSurface Bookの魅力について、PCライターの石井英男さんに解説してもらいます。ハイパワーにして変幻自在、写真愛好家におすめするその理由とは?

売れているみたいですね。最上位モデルなんてバリバリ現像できそう。37万(直販価格)だけど。。。

2000万画素を超える画素数。高感度性能やAF性能の飛躍的な向上。これまでのカメラを凌駕するハイスピード性能。圧倒的とも言える性能を備えたフラッグシップ機D5、堂々の登場です。

僕のブログを見てくれている方で、D5を購入された方はぜひレビューを希望します!

桜も咲き始め、春の訪れを感じるこの時期。レンズ交換式のデジカメを持ち出して、キレイな写真を撮ってみよう! 格安で使いやすいモデルを厳選して紹介!

僕だったらこの中だとGF7を選ぶかな。サブカメラにぴったりだと思うんですよね。

最新テクノロジーをまとい過去の資産も継承したiPhone SEを林信行氏がチェック。サードパーティ各社の人気ケースも紹介。

奥さんがSEのローズゴールドを買ったんですが、すごくおしゃれです。4インチ良いなー。

テクニック・TIPS

東京でもソメイヨシノが咲き始めましたね!みんな大好きな桜ですが、お天気や条件によってはキレイに撮るのは結構大変だったりします。そこで今回はどんな状況でもステキに桜を撮るためのポイントについてまとめてみました! どんな状況でもステキな桜を撮るっ! 日本人の最も好きなお花のひとつである桜ですが、盛りの時期が短いため良い条件で撮れるかどうかは運にも左右されます。条件の良い日ならどんな事をしてもいい感じに撮れてしまいますが、どんより曇っていたりすると急に撮影の難易度が上がってしまうのですね。 そこで今回...

今年はもう満足するまで撮ったので来年の参考にしよう。これからの地域の方は予習しておきましょう。

視野が狭い人間が多い。目の前のことしか見えない人間が多い。俯瞰して物を見れない人間が多い。多角的に物を見れない人間が多い。だから失敗す...

写真楽しいです。そして、確かに視野も広がる気がします。

先日の深夜のお話し。お酒を嗜みながらスマホでTwitterを眺めていたら、二つのツイートが目に止まりました。このブログお気に入りなんですが、いつみてもこの写真大好き! floating

僕はこのレタッチのが部分がまだまだ苦手なので、今年こそは腕を磨きたいと思っています。

ブロガーの写真は高画質が命!ってことで一眼レフが大切なのか?って思って どうもATSUKIです。 【肝屋 嘉正亭 みその】に行ったブログ見てくれました? このブログは この石井尚貴さんのブログを参考に書いてみました! 写真を見比べて見ましょう! そこで目に付いたのが写真!!! どうですか? どうですか? 下の写真が石井尚貴さん!!! 下の方がおいしそう!!! なんでだ? 並べるとこうも違うのか! カメラに違いが! これはカメラに違いがあるに違いない!!! と思い、石井尚貴さんと一緒に行った人のブログに使っているカメ...

iPhoneはかなり綺麗に撮れますよね。あとはカメラの性能も大事ですが、センスも大事。

もうすぐ4月。 4月といえば、就職、転勤などで新しい生活を始める方も多いはず。 そんな方へ。 僕が生活の中でとても便利に使っているアイテムをご紹介します。 生活雑貨なので万人向けではあるのですが、お子さんがいる家庭よりも、独身男性のほうが対象になるかと思います。 ではでは、いってみよう!

新生活をスタートするあなたに向けて。この中だと後付けの引き出しに興味津々です。便利そう!

写真記・雑記

好きな夕日百選は宍道湖の夕日。島根県非公認観光大使のsaizouです。ただもの、だんだん。先日ですね、Twitterで仲良くさせてもらっているフォロワーさんが島根にお越しになるということを聞きまして。

こんな感じで各地区のカメラマンが情報共有していけたら素敵ですね。

こんにちは。三度のご飯より、富士山が大好きなゆーせーです。 日本といえば富士山。富士山といえば日本と言っても過…

富士山いいな。今年は星空と富士山が撮れたら嬉しい。

思い立って、オールドレンズで咲き始めの桜をさくっと撮ってきました。

昔のレンズは今でも使える良いものも多いみたいですからね。僕の友達も最近ハマっています。

平年より3日早く、東京でソメイヨシノの満開が発表されたそうです。 私の住む多摩エリアは都心よりは若干遅いものの、この週末にかけてが恐らく見頃と思われます。天気もいいことですし、買い物がてらに桜並木で有名な府中駅前の桜通りや、大國魂神社を覗いてきました。先日、GR的な広角スナップ用にと先日買った単焦点レンズの「LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.」。その数日後にボディまで新調して、普通にGR買えるじゃん… と自己突っ込みもしたくなりますが、そんなPEN Lite E-PL7との組み合わせです。 今日はお天気ではあるものの、抜ける...

今週はいろんな人が撮った桜の写真を見て、とても癒されています。

ブログを始める前に行った3年前の地中海クルーズ旅行を写真とともに振り返っています。全体のコースは下のページで触れました。 前回はイタリアのアルベロベッロを訪れた話を書きました。 今回は、第2の寄港地・カタコロン(ギリシャ)から訪れたオリンピア遺跡を振り返ります! クルーズ船から見る地中海の夕暮れ …とその前に。アルベロベッロから船に戻って一息ついた時にとても美しい夕焼けが見れました。経験上、クルーズ旅行では美しい夕焼けに出会える確率が非常に高いです。 時間を忘れて一心不乱に撮りました。美味しい夕食を...

ヨーロッパ、行きたい、行きたい。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。っていうか、僕コーヒー苦手なんですよね。同じく苦手な人は、紅茶を片手にニュースを読みましょう!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.