秋の終わりの神宮外苑。黄金のイチョウ並木を撮ってきた!
秋といえば、紅葉。11月も終わりという最後の日曜日。明治神宮外苑にふらっとイチョウ並木を撮影に行ってきました。その写真と感想です。
青い空とイチョウ並木

神宮外苑のイチョウ並木と言えば秋の定番ですよね。そのせいかこの時期はいつも凄く混んでいるのですが、今回は前日の土曜日が雨だったこともあり、倍混んでいました。

並木道を散歩していると、犬を散歩させている人たちがたくさんいます。このワンちゃんもそのうちの一匹。イチョウをバックに飼い主さんが写真を撮りたかったんで、待ての図だと思われる。とってもお利口ですね。でも、ちょっとかわいそうかも。

前日の雨がウソのような晴れ。

イチョウ、可愛いよ、イチョウ。

下から覗き込むようにして撮ってみる。なかなか良くありませんか?




こんなに風情があるイチョウですが、銀杏の放つ独特な匂いが駄目で最近では自治体によっては、住民から苦情がくることもあるようです。僕は観光客の立場だから特に気にならないですが、やはり地元だと気になるもんなんでしょうかね。
いちょう祭り

毎年この時期には必ずやっています。屋台もたくさん出て、一層観光客で賑わいます。

あゆの塩焼き。凄く美味しそうだったので思わず写真に。ですが、この日は昼ごはんを食べてきてしまっていたので断念。


散った葉っぱも絵になる。前日が雨だったこともあり、黄金のじゅうたんが見られなかったのは残念。

葉っぱをアップで撮ってみる。もともとこの上に乗っていたわけではなく、写真の為に意図的に乗せてみました(笑)。写真を撮るにはたまにはこういう演出も必要です。


イチョウ並木の人混みに少し疲れたので、イチョウ並木から離脱。散歩しながら道路を撮ってみるの図。特に意図がなかったので、イメージのない写真になってしまっていますが、何だか雰囲気は出ている気がします。テーマを決めて道路を撮ると意外と面白いかも知れません。
セントグレース大聖堂

そのまま表参道に向かって歩いていたら見覚えがある建物が。セントグレース大聖堂ですね。

この建物はいつでも絵になりますね。中で結婚式をやっているようでした。

ショーウィンドゥにおもしろいオブジェがあったので思わず。これは表参道のヴィトンだったかな?

ヴィトンのサンドバッグ??
街はもうクリスマス

大手町のツリーです。

プレゼントがもらえるようにツリーにお願いしました。男気レンズセットを!

もうクリスマスも近いですね。そろそろイルミネーションが綺麗な季節です。

あえて、ぼかして撮ってみる。なかなか綺麗じゃないですか?

気付いたら夜になっていて、地元に帰ってきて暗闇の中の落ち葉でしめ。
まとめ
やっぱり神宮外苑は朝行かないと駄目です(苦笑)。昼だと人が多すぎてじっくり写真は無理ですね。まぁ、わかってて行ったから良いんですけど。でも、来年来るときは気合を入れて朝一から撮りたいとは思います。次回からはイルミネーションですね。少し都内近郊のおすすめスポットを調べてみて、対策考えたいと思います。
使用機材:EOS 6D
使用レンズ:EF24–105 F4L IS USM
コメント