「 マクロ 」 一覧
-
-
【2017年】今年も本土寺で1万株の紫陽花(あじさい)を撮ってきた!
今年で4年連続4回目。恒例になった本土寺で1万株の紫陽花を撮ってきました。気候の影響で例年よりは少し成長のおとなしい紫陽花たちでしたが、それでも十分魅力的でした。そんなわけでいつものように写真で振り返 ...
-
-
たまには女子力追求!昭和記念公園でネモフィラを撮ってきた!
GWも中盤に差し掛かったとある休日。カメラを持って昭和記念公園に出かけてきました。引越しの準備から始まり、約1ヶ月全くカメラに触れていない状況が続いており、少しストレスが溜まっていましたが、一気に発散 ...
-
-
青空と座間のひまわり
今年もひまわりの季節がやってきましたね。昨年はいろいろと忙しく、ひまわりを撮り損ねていたので、今年はぜったい撮りたいなぁと狙っていました。関東の定番ひまわりスポットといえば神奈川県の座間市。いつものよ ...
-
-
本土寺で1万株の紫陽花(あじさい)に魅せられて。
としまえんで紫陽花を撮ってきた翌週、それだけでは飽き足らず本土寺に出かけてきました。ここは別名「紫陽花寺」とも呼ばれる紫陽花の名所。そんなわけで振り返りです。 本土寺で1万株の紫陽花(あじさい)を撮っ ...
-
-
アジサイシーズン到来!としまえんに咲く色とりどりの紫陽花を撮る。
今年も紫陽花の季節がやってきましたね! 桜が終わってから、早く紫陽花の季節が来ないかなぁとそわそわしていました。紫陽花といえば梅雨の時期なので、あまり好きではない方も多いかもしれませんが、僕は大好きで ...
-
-
マクロ、マクロ、マクロ!京成バラ園で色とりどりのバラを撮ってきた!
とある週末の早朝。期間限定で朝6時からバラが撮れるというので、眠い目をこすりながら出かけてきました。写真を撮るならアグレッシブに! そんなわけで振り返りです! 朝6時から京成バラ園で色とりどりのバラを ...
-
-
としまえんのあじさい祭りで色とりどりの紫陽花を撮ってきた!
あじさい撮りたい、あじさい撮りたい、あじさい撮りたい>あいさつ。 みなさん、こんにちは、ささのはです。前回の本土寺あじさい撮りだけでは『あじさい撮りたい欲求』を全て満たすことができず、またまたあじさい ...
-
-
紫陽花寺の本土寺で1万株のあじさいを撮ってきた!
みなさん、こんにちは。6月に入り僕の心はあじさいでいっぱいです。 あじさい撮りたい、あじさい撮りたい、あじさい撮りたい。 そんな自分の気持ちを収めるため、この週末は松戸にある本土寺(あじさい寺)にあじ ...
-
-
マクロを持って出かけたが空ばかりを撮っていた!僕は空が好きだ!
みなさん、こんにちは。6月に入りじめじめ蒸し暑くなってきましたね。僕は基本的には暑いのはとても苦手です。だから、毎年夏が近づくと憂鬱になっていました。だって、寒いならいくらでも着込めば良いですが、暑い ...
-
-
寒い冬でも温室なら平気、夢の島熱帯植物館に行ってきた!
寒い冬は外で長時間撮影するのは少し苦痛。そんな風に思う事ありませんか? 僕はあります。そんなとき僕は室内で撮影できる場所に行くことが多いです。中でも地元にある夢の島熱帯植物館は気軽に撮影しに行くにはち ...
-
-
2015年の花撮り初めは水仙!鋸南町の水仙まつりに行ってきた!
三連休の最終日、千葉県は鋸南町までおでかけしてきました。お目当ては今年初めての花撮りで水仙! 水仙と言えば英語で「ナルキッソス」。ナルキッソスと言えば、ギリシャ神話に登場する美少年が有名です。水面に映 ...
-
-
大船植物公園へ。
梅雨の時期、カメラマンの足は鈍る? いえいえ、そんなことはありません。少し遠くへ。今回は神奈川の「大船植物公園」へぶらりです。 大船植物公園へ マクロで撮る蓮。可愛い! この日は小雨が降っていて、水滴 ...
-
-
マクロデビュー(EF100mm F2.8Lマクロ IS USM 購入!)
昨年12月にゴールドラッシュキャンペーンに乗って買っていたキヤノン「100Lマクロ」。夢の島熱帯植物園で実際に使ってみました。 マクロデビュー(EF100mm F2.8Lマクロ IS USM 購入!) ...
-
-
撮影ボックス買ってみました。
土日両日ともに雨で写真撮りに出かけられなかったので、家で何かできないかなと思った結果、撮影BOXなるものを買って小物撮りにチャレンジしてみることにしました。 撮影BOXでマクロ撮影にチャレンジ! 買っ ...