MENU
  • 写真
    • お散歩カメラ
    • ポートレート
    • 撮影スポット
  • カメラ・機材
    • Apple
    • カメラ
    • カメラアクセサリー
    • レンズ
  • 撮影の基礎知識
  • 雑記
    • コラム
    • 映画
  • お問い合わせ
ささのは
α7 IIIを片手に関東近郊に出没中。
詳しいプロフィール
カテゴリー
お散歩カメラ
ポートレート
カメラ
レンズ
アクセサリー
撮影の基礎知識
コラム
映画
アーカイブ
ふぉとぷろむなーど
  • 写真
    • お散歩カメラ
    • ポートレート
    • 撮影スポット
  • カメラ・機材
    • Apple
    • カメラ
    • カメラアクセサリー
    • レンズ
  • 撮影の基礎知識
  • 雑記
    • コラム
    • 映画
  • お問い合わせ
  • 写真
  • カメラ・機材
  • 撮影の基礎知識
  • 雑記
ふぉとぷろむなーど
  • 写真
    • お散歩カメラ
    • ポートレート
    • 撮影スポット
  • カメラ・機材
    • Apple
    • カメラ
    • カメラアクセサリー
    • レンズ
  • 撮影の基礎知識
  • 雑記
    • コラム
    • 映画
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. おすすめ

おすすめ– tag –

  • SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art

    SIGMAの「28-105mm F2.8 DG DN | Art」は挑戦的で好感が持てる

    28-105 F2.8通しだと・・・ そこに痺れる憧れるぅ!! 挨拶 先日、以前から噂されていたSIGMAの大口径標準レンズ「28-105mm F2.8 DG DN | Art」が発表になりました。対応マウントはLマウントとEマウント、SONY使いの俺も興味津々なレンズなわけです。広角...
    2024年9月7日
  • ダブルスパイシーステーキソースワッパー

    肉のボリュームに魅せられて、バーガーキングの「ダブルスパイシーステーキソースワッパー」を食べてきた!

    バーガーキング、なんて甘美な響きだろう。>挨拶 普段ハンバーガーといえばマクドナルドが真っ先に浮かびますが、ガッツリ食べたいとなると話は別。チェーン店の中ではバーガーキングに敵う店はないと個人的には思っています。 https://twitter.com/BURGE...
    2024年8月31日
  • Eマウント 大三元

    Eマウントの大三元レンズを揃えた今、何を思ふのか。

    7月末、広角レンズを購入したことによりEマウントの大三元レンズが揃った。 ・・・揃ったのである。 胸はときめき、心はワクワク、大三元レンズを手に入れればレンズ沼から脱却できる、そう思っていた頃が俺にもありました。 ・・・・・・だがしかし!! ...
    2025年4月27日
  • リコリス・リコイル展 ~seize the day~ フィナーレ 浅草会場

    「リコリス・リコイル展 ~seize the day~ フィナーレ 浅草会場」に行ってきた!

    思い返せば昨年のこと、銀座でリコリコ展やっているなぁとずっと思っていた。 ・・・とりあえず時間出来たら行くかぁ! ・・・・・・そのまま忘却の彼方、行けなかったのであった。 今回1年の沈黙を破り、ようやく行ってきたのでまったりな感想です! 「リ...
    2024年8月17日
  • 秋葉原駅

    「FE 16-35mm F2.8 GM II」試写、真夏の秋葉原を広角で撮る!

    先日、Eマウントの大三元広角レンズをゲットした俺ですが、真夏の暑さにやられて体調を崩し、試し撮りが出来ていませんでした。 酷暑とも言われている日々にどうしたもんか、秋まで撮影する気力が・・・と思っていたりもしたのですが、朝方涼しいうちなら...
    2025年4月27日
  • STEINS;GATE(シュタインズ•ゲート)

    7月28日はシュタゲの日!僕と「STEINS;GATE(シュタインズ•ゲート)」の思ひ出

    (C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所 ……もしもし、俺だ。……7月28日はシュタゲの日だとの情報を得た。……俺があのおぞましい事件に巻き込まれてからはや14年の月日が過ぎたのか。クリスティーナやまゆり、ラボメン達との思い出ももはや懐かしい。 ...
    2024年7月28日
  • SONY FE 16-35mm F2.8 GM IIとダンボー

    最高の広角レンズ「SONY FE 16-35mm F2.8 GM II」購入!

    みなさん、こんにちは。いつだってやるときはやる男、ささのはです。6月に大三元標準レンズを購入したあたい。広角を買うのは早くても今年の冬かなぁ・・・ってなんとなく思っていたんですよ。 ・・・ところがですよ! なぜか手元にある!! Why!???...
    2025年3月15日
  • 中野ぶら散歩

    「FE 24-70mm F2.8 GM II」試写、中野ぶら散歩

    先日、Eマウントの大三元標準ズームをついに手に入れた俺。そこにはF2.8の夢と絶対的な軽さがあったのだ。 早速、試し撮りしてきたので写真で振り返り! SONY FE 24-70mm F2.8 GM IIで中野をぶら散歩 軽いは正義! と頭ではわかっていたつもりだった・・...
    2025年4月27日
  • SONY FE 24-70mm F2.8 GM IIとダンボー

    最高の標準レンズ「SONY FE 24-70mm F2.8 GM II」購入!

    みなさん、こんにちは。やる時はやる男、ささのはです。カメラ熱もすっかり戻ってきていて写真生活を楽しんでいる今日この頃。あたい、そろそろ標準レンズを入れ替えたいなぁってずっと思っていたんですよ。 というわけで、あたいやってやりました! 「SON...
    2024年7月27日
  • スマホで検索する女の子

    見ていて楽しい!おすすめのカメラ・写真ブログ16選!

    以前、カメラ、写真関係のおすすめサイトを紹介した記事を書いた際、意外なくらい反応がありました。みなさん、そういった情報を求めていたんですね。ぜんぜん気付きませんでした。 それで、前回はどちらかというと企業系のサイトの紹介が多かったのですが...
    2025年4月27日
  • 皇居東御苑

    5月の陽気に誘われて皇居東御苑ぶら散歩

    とある5月の休日、ふと散歩したくなり皇居東御苑へ。都会の喧騒から隔離されたこの空間は素敵な風景に溢れていて・・・ いつものように写真で振り返ります。 とある皇居東御苑のぶら散歩 この日はいつもより光に注目して写真を撮ろうと心に決める。 素敵な...
    2024年6月23日
  • 門前仲町

    下町情緒溢れる街、門前仲町ぶら散歩

    休日になるとカメラを持って出かけたくなる。花や風景、映えを意識するのも悪くはないけれど、ぶらっとお散歩っていうのも良いもんです。 情緒溢れる下町、門前仲町エリアをのんびり楽しむ。 情緒溢れる街、門前仲町ぶら散歩! 公園、クリーニング屋の室外...
    2024年6月23日
12345...12
ささのは
α7 IIIを片手に関東近郊に出没中。
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • カメラ・機材 (79)
    • Apple (5)
    • カメラ (26)
    • カメラアクセサリー (26)
    • レンズ (22)
  • 写真 (303)
    • お散歩カメラ (236)
    • ポートレート (33)
    • 撮影スポット (34)
  • 撮影の基礎知識 (15)
  • 雑記 (135)
    • コラム (103)
    • 映画 (32)
アーカイブ
人気記事
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
    Eマウントの大三元レンズが欲しいから純正とサードパーティ製を比較してみた!
  • スマホで検索する女の子
    見ていて楽しい!おすすめのカメラ・写真ブログ16選!
  • 八ヶ岳ふれあい公園と清里美し森駐車場で満天の星空
    八ヶ岳ふれあい公園と清里美し森駐車場で満天の星空を撮ってきた!
  • FE 50mm F1.2 GM
    FE 50mm F1.2 GMかFE 50mm F1.4 GMか、それが問題だ。
  • α7R V
    「α7 Ⅴ」、「α7R VI」の発売はいつなのか?想像している時が1番楽しい。
新着記事
  • 山下公園
    山下公園の横浜七夕祭りと大さん橋ぶら散歩。
    2025年7月6日
  • しながわ水族館
    「FE 16-35mm F2.8 GM II」でしながわ水族館とニコンミュージアムを撮る!
    2025年6月29日
  • 八景島
    「FE 50mm F1.2 GM」で八景島あじさい(紫陽花)祭を撮ってきた!
    2025年6月16日
  • OnePro Flex 40L
    【レビュー】最高のカメラリュック、PGYTECH「OnePro Flex Backpack 40L」がやってきた!
    2025年6月8日
  • 本を読む女性
    CAPAが季刊になり、時代は「読む」よりも「見る」なのかと感じる。
    2025年6月1日
  • 京成バラ園
    京成バラ園でモコモコかわいい春バラを撮ってきた!
    2025年5月24日
目次
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© ふぉとぷろむなーど All Rights Reserved.

  • メニュー
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー