SONY– tag –
-
「FE 50mm F1.2 GM」で雨の巣鴨地蔵通り商店街ぶら散歩。
雨で肌寒さを感じるとある休日。巣鴨地蔵通り商店街をぶら散歩。 スナップといえば「FE 50mm F1.2 GM」の出番だろう。見せて貰おうか! F1.2の力とやらを。 いつものように写真で振り返り。 「FE 50mm F1.2 GM」で雨の巣鴨地蔵通り商店街ぶら散歩。 雨の... -
羽田空港をナナニッパで撮る!
10月のとある休日。無性に飛行機が撮りたくなり羽田空港へお出かけ。 いつものように写真で振り返ります。 羽田空港をナナニッパで撮る! 撮影する前はナナニッパで大丈夫かなと正直思っていた。 でも割となんとかなった。ナナニッパさん超優秀と言わざる... -
巾着田曼珠沙華公園の彼岸花(リコリス)をナナニッパで撮る!
早起きは三文の徳と最初に言い出したのは誰なのかしら 駆け抜けてゆく私のメモリアル>挨拶(何 9月も終わりが近づくとある休日。早起きをして日高市は巾着田曼珠沙華公園へ。 目的はもちろん、今巷を騒がせている500万本の彼岸花(リコリス)! いつもの... -
「FE 50mm F1.2 GM」で残暑の秋葉原を撮る!
長い長い長すぎる残暑。 俺たちは登り始める。長い、長い坂道を>挨拶 って、それはCLANNADやないかーーい!! ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 全世界50億2千万人の「CLANNADは人生」な皆さん、こんにちは、ささのはです。 6月から始まった... -
「FE 16-35mm F2.8 GM II」でしながわ水族館とニコンミュージアムを撮る!
夏の足音が着実に聞こえてくる6月のとある休日。 しながわ水族館とニコンミュージアムへ行ってきました。 暑い炎天下の撮影は体力が奪われてしまうので、そろそろ室内撮影が良いよね・・・ いつものように写真で振り返ります。 「FE 16-35mm F2.8 GM II」... -
「FE 50mm F1.2 GM」で八景島あじさい(紫陽花)祭を撮ってきた!
紫陽花撮りたい、紫陽花撮りたい、紫陽花撮りたい>挨拶 6月といえば紫陽花。紫陽花といえば鎌倉。 と、誰もが思うだろう。 ・・・でも、僕は八景島へ向かう!(何 FE 50mm F1.2 GMで八景島あじさい(紫陽花)祭を撮ってきた! 実のところ八景島って水族館... -
シュナイダー×サムヤン「AF 14-24mm F2.8 FE」は買いなのか?
唐突ですが、Eマウントの純正広角レンズに不満を感じています。>挨拶 ここ最近、28-70 F2や50-150 F2といったレンズを発売し、ますます勢いに乗っているSONY。軽量で性能もよく、純正を選んでおけばまず間違いない! と思わせてくれる。 標準レンズ、望... -
雨の日だって写真を撮りたい!「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」で千鳥ヶ淵の桜を撮る!
桜も満開が近づく3月の終わり。 だが、天気はあいにくの雨だった! >挨拶 雨、気分が乗らない。天気が雨模様だと出かけるのが億劫になる人が大半だろうと思う。 普通の人なら別にそれでも良いかな。お好きにどうぞって感じ。 でも、写真を趣味にしている... -
「FE 50mm F1.2 GM」で初春の勝どきをぶら散歩。
とある初春の休日。桜を撮るにはもう少しだけ早い。 ・・・ ・・・・・・ 桜が無理ならスナップを撮れば良いじゃないの! >挨拶 心に誰かの名言が浮かんだ。 「FE 50mm F1.2 GM」で初春の勝どきをぶら散歩! これまでに月島は行ったことあるが、勝どきオ... -
「α7 Ⅴ」、「α7R VI」の発売はいつなのか?想像している時が1番楽しい。
カメラ、新しいカメラが欲しいとです。>挨拶 一眼レフユーザーだった頃はCanonユーザーだった俺です。 でも、フルサイズミラーレスに移行する際に出し惜しみをするCanonが嫌になったことがきっかけで今はすっかりSONYユーザーへ。 2024年度は大三元レンズ... -
雪降る夜、幻想的な東京タワーを撮ってきた!
3月のとある休日。そろそろ気温も暖かくなってきて、春が近いなぁと思っていたそんな矢先。 東京に季節外れの雪が降るという。 これは幻想的な写真が撮れるに違いない! というわけで行って来ました東京タワー! いつものように写真で振り返りです。 雪降... -
「FE 50mm F1.2 GM」で蔵造りの町、小江戸川越ぶら散歩。
2月のとある休日。風情ある町並みが撮りたくなり川越へお出かけ。 「FE 50mm F1.2 GM」、1本勝負。レンズの雰囲気も併せて感じて頂ければと思います。 「FE 50mm F1.2 GM」で蔵造りの町、小江戸川越ぶら散歩 今回写真多め、文章少なめになります。 ここが...
