TIPS– tag –
-
アートな魅力!僕がモノクロ(白黒)写真に惹かれる8つの理由
唐突にですが、皆さんはモノクロ写真は好きですか? カメラが出始めたばかりの時代、写真はすべてモノクロでした。当時のカメラマンはその制限の中でどう表現するか? 四苦八苦したことでしょう。カラーで撮れたらどんなに良いことか思いを馳せたかもし... -
【フォトキナ2016】SIGMA 12-24 Art他、注目の新製品まとめ!
koelnmesse.jp/photokina/ ドイツのケルンで開催されているフォトキナ2016から各社新製品情報が出揃ってきましたね。結構、心おどる発表も多かったので、自分のメモ用に気になった商品をまとめました。 フォトキナ2016、注目の新製品まとめ 新製品発表があ... -
【2016年】10月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
先月は更新することをすっかり忘れていた「撮りたい被写体」シリーズ。今月は忘れないうちに早めに書き留めておきたいと思います。 10月に撮りたい被写体は? 紅葉 10月の下旬からは本格的に紅葉の季節です。真っ赤に染まる紅葉を素敵に切り撮りたいですね... -
【2016年版】見ていて楽しいおすすめの写真ブログ13選!
もうすぐWordPressで写真ブログを始めてから丸2年が経ちます。おかげさまでこのブログもそこそこ読まれ始め嬉しい限り。 ブログを始めてからというもの、たくさんの素敵な写真に出会う機会も増えましたし、また、人様のブログを見る機会も増えました。いろ... -
比較明合成(コンポジット)で花火や星空の写真を素敵に撮ろう!
夏ももうすぐ終わり、皆さんはこの夏満足いく写真を撮ることができたでしょうか? 僕は花火、ひまわり、滝とまぁまぁ充実した撮影ライフを送ることができ満足しています。 特に花火の写真はここ何年かで珍しくうまくいったと思います。というのも、今年は... -
静岡県民に愛される「さわやか」の「げんこつハンバーグ」を食べてきた!
島根旅行から東京に戻ってきた翌日。友人が山梨への出張からお盆休みで関東に帰ってきていたので、静岡県に遊びに行ってきました。 なんのプランもないノープランで決行! だったらハンバーグ目当てで静岡に行くのも悪くない? というわけで、行ってきま... -
【2016年】8月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
今年は猛暑になると言われていますが、関東は7月でも比較的涼しい日が続いていますね。そんな中、気づいたら8月も目前です。 今のうちに撮りたい被写体を整理しておきましょう。 8月に撮りたい被写体は? 花火 8月もまだまだ花火のシーズンです。機会があ... -
ワイヤレスフラッシュトランシーバー「Cactus V6II」レビュー
今年の2月に発表されて、発売日が待ち遠しかった「Cactus V6II」がようやく発売されたので、早速購入しました。 簡単なレビューと紹介です。 Cactus V6IIでオフカメラストロボライティングを実現! 2016年の7月15日に発売されたCactus V6IIですが、7月18日... -
完全無料!Google Nik Collectionをいまさらながら導入してみた!
Nik Collection 7:世界中で愛される写真編集プラグイン - Nik Collection by DxO いまさらですが、この春(2016年春)無償化されたGoogle Nik Collectionを使ってみることにしました。というのも、ダウンロードはしていたのですが、ずーっと放置しっぱな... -
2012年から2015年東京カメラ部10選メンバーのFacebookページをまとめてみた!!
こんにちは、皆さん素敵な写真ライフを満喫していますか? この時期は梅雨でジメジメして嫌ですね。さて、僕といえば先日「東京カメラ部2016年写真展」に行ってきました。 そこにはたくさんの素敵な写真が多数展示されており、梅雨の憂鬱感なんてなんのそ... -
【2016年】7月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
紫陽花を撮って満足している今日このごろ、気分は早くも7月に何を撮ろうかとワクワクしています。なので、今のうちに撮りたい被写体を予習、まとめておきたいと思います。 7月に撮りたい被写体は? ひまわり 7月といえば何と言っても向日葵ですよね。夏の... -
雨の日は読書でも。2016年春に僕が買ったおすすめのカメラ書籍4選!
こんにちは、ささのはです。梅雨の時期がやってきて、雨の日は家で過ごすとも多くなりそうですね。写真を撮りに出かけられないのは残念ですが、そんな日は割り切って読書も悪くありません。 今回はつい最近僕が買ったおすすめのカメラ書籍を紹介したいと思...