TIPS– tag –
-
無料ロゴメーカー「Squarespace」でサイトロゴを簡単に作成してみた!
ブログを始めるといろいろな部分を自分でカスタマイズして、オリジナリティを出したいもの。「サイトロゴ」もその典型的な一つですよね。 でもロゴ作成となると、センスのない自分ではオリジナルでデザインなんてできない。かと言って、お金を払ってデザイ... -
【2016年秋アニメ】僕が継続視聴しているおすすめの6選!
(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 最近忙しくて写真をあまり撮れていません、ささのはです。まとまった時間が撮れないせいか、アニメを見る機会が逆に増えていまして、それが少し憩いの時間になっていたり。 そろそろ1ヶ月が経つので、現時点で僕... -
【2016年】11月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
早いものであっという間に11月の足音が聞こえてきました。この時期は本当に被写体が多くて悩みますよね。恒例の「撮りたい被写体」シリーズで、11月撮影したいものを先取りしちゃいましょう! 11月に撮りたい被写体は? 紅葉 11月はなんといっても紅葉です... -
【TABICA】夢の島熱帯植物館でハロウィンを切り撮ってきた!
10月のとある日曜日、ふとしたご縁からTABICAさんの街歩き企画に参加する機会を頂いたので、宣伝と感想を兼ねて振り返りです。気になっている方はよかったらご参考に。 夢の島熱帯植物館でハロウィンを切り撮ってきました! ぶっちゃけ僕、TABICAというも... -
アートな魅力!僕がモノクロ(白黒)写真に惹かれる8つの理由
唐突にですが、皆さんはモノクロ写真は好きですか? カメラが出始めたばかりの時代、写真はすべてモノクロでした。当時のカメラマンはその制限の中でどう表現するか? 四苦八苦したことでしょう。カラーで撮れたらどんなに良いことか思いを馳せたかもし... -
【フォトキナ2016】SIGMA 12-24 Art他、注目の新製品まとめ!
koelnmesse.jp/photokina/ ドイツのケルンで開催されているフォトキナ2016から各社新製品情報が出揃ってきましたね。結構、心おどる発表も多かったので、自分のメモ用に気になった商品をまとめました。 フォトキナ2016、注目の新製品まとめ 新製品発表があ... -
【2016年】10月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
先月は更新することをすっかり忘れていた「撮りたい被写体」シリーズ。今月は忘れないうちに早めに書き留めておきたいと思います。 10月に撮りたい被写体は? 紅葉 10月の下旬からは本格的に紅葉の季節です。真っ赤に染まる紅葉を素敵に切り撮りたいですね... -
【2016年版】見ていて楽しいおすすめの写真ブログ13選!
もうすぐWordPressで写真ブログを始めてから丸2年が経ちます。おかげさまでこのブログもそこそこ読まれ始め嬉しい限り。 ブログを始めてからというもの、たくさんの素敵な写真に出会う機会も増えましたし、また、人様のブログを見る機会も増えました。いろ... -
比較明合成(コンポジット)で花火や星空の写真を素敵に撮ろう!
夏ももうすぐ終わり、皆さんはこの夏満足いく写真を撮ることができたでしょうか? 僕は花火、ひまわり、滝とまぁまぁ充実した撮影ライフを送ることができ満足しています。 特に花火の写真はここ何年かで珍しくうまくいったと思います。というのも、今年は... -
静岡県民に愛される「さわやか」の「げんこつハンバーグ」を食べてきた!
島根旅行から東京に戻ってきた翌日。友人が山梨への出張からお盆休みで関東に帰ってきていたので、静岡県に遊びに行ってきました。 なんのプランもないノープランで決行! だったらハンバーグ目当てで静岡に行くのも悪くない? というわけで、行ってきま... -
【2016年】8月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
今年は猛暑になると言われていますが、関東は7月でも比較的涼しい日が続いていますね。そんな中、気づいたら8月も目前です。 今のうちに撮りたい被写体を整理しておきましょう。 8月に撮りたい被写体は? 花火 8月もまだまだ花火のシーズンです。機会があ... -
ワイヤレスフラッシュトランシーバー「Cactus V6II」レビュー
今年の2月に発表されて、発売日が待ち遠しかった「Cactus V6II」がようやく発売されたので、早速購入しました。 簡単なレビューと紹介です。 Cactus V6IIでオフカメラストロボライティングを実現! 2016年の7月15日に発売されたCactus V6IIですが、7月18日...