週刊Photography

2016/03/06【週刊Photography】「Galaxy S7のカメラは圧倒的?」他

投稿日:2016年3月6日 更新日:

galaxy-s7

早いもので3月になりました。みなさん、そろそろ桜に向けて準備をしないと間に合わなくなりますよー。今のうちにどこに出かけるか? しっかり計画を練っておきましょう。そんなわけで今週の気になったニュース。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

X-Pro1の登場から4年、Xシリーズの最上位モデルとなるX-Pro2がいよいよ登場です。先代のスタイルを踏襲しながら、あらゆる面で大きく進化。第三世代となる24MPセンサーが紡ぎ出す、圧倒的な画を存分にお楽しみください。

デュアルカードスロットってミラーレスでは初なんですね。あと、最後の文にサラリーマンの哀愁を感じました(笑)。

今週はこれが一番気になりました。もしかして、早いうちに出るか?

テレビやネットで見る雪山の景色はもの凄く綺麗だけど、実際に行くのは大変そう…..なんてことはよくある話。そんな状況を変えてくれるかもしれないのが、自分を取り囲む全てを撮影できてしまう360度カメラです。今回、雪に覆われた日本百名山 福島県安達太良山にライターのサヤメタクミが全天球カメラRICOH THETA S片手に挑みました。 (過去の360度カメラを使った撮影の試みはこちら) 360度カメラでどう撮る?渋谷ハロウィン2015でRICOH THETA Sで自撮り撮影してもらった 360度カメラでどう撮る?東京ゲームショウでコンパニオンの皆...

こういう広大な風景にTHETAは合いますね。

「Otus」と言えば、価格や携帯性などによる妥協を排除し、光学特性をひたすら追い求めたツァイスの35mmフルサイズ対応交換レンズシリーズである。

誰もが一度は憧れるカールツァイスさんです。

「iPhoneが1番綺麗な写真を撮ることができる」という時代は終わった。「Galaxy S7」のカメラ性能を「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」と細かく比較した動画が公開されていたので、紹介する!ピント合わせ、セルフィ、暗所など様々なシーンで撮影した写真を比較しているので参考にどうぞ!

まぁ、Galaxyの方が上なのは前からですし、スペック厨以外はそんなに気にならないような気もする。

テクニック・TIPS

カメラ初心者でも写真がうまくなる撮影講座 カメラを買ってから写真がうまくなりたい! そんなカメラ初心者やブロガー向けに写真がうまくなるカメラの撮影方法をご紹介いたします。

こういうまとめ記事は本当に参考になるので助かります。

写真が上手くなりたいなら~というコンテンツをたくさん見ますが、私の個人的意見としてはレンズや構図の勉強を始める前に真っ先にストロボを買うべきと思っています。なぜなら撮影の失敗を減らし、撮影の幅を圧倒的に広げることができるからです。

ちょっと慣れてくると、今度はストロボをワイヤレスで使いたくなってきます。

海外記事の翻訳ですが、大変参考になります。

TechCrunch Japan に以下のような記事が載っていました。

確かになんでこれがTOPなの? と疑問に思う検索結果も多いですもんね。

写真記・雑記

2月末に行ってきた北海道小樽旅行。今回は初日夕方から夜にかけての小樽運河です。 moognyk.hateblo.jp あまり時間が取れなかった小樽市街観光… 行きの飛行機が少し遅れたこともあって、新千歳空港で食事をしてから快速エアポートで小樽に到着したのは16時過ぎ。翌日はキロロでスキー、最終日の3日目はニッカ余市蒸溜所のガイドツアーを予約しているので、実はあまり小樽市街を観光できる余裕がないのです。 一応、最終日は飛行機が夜の便なので、余市から戻ってきての小樽観光ができるはずですが、行けるうちに行っていこうとチェック...

実は北海道には一度も行ったことがなかったり。行きたい、行きたい。

モントリオールで活動するフォトグラファー、Mikaël Theimerの一番大好きな被写体は、恋人のMarion Munezさん。写真を撮られるのが大っ嫌いな人物である。すでに交際期間が6年を超えたカップルだったが、ふたりが抱えるジレンマに終止符を打つべく、このたびある約束を締結。撮影を許すかわりに、顔を隠したり後ろを向く権利が彼女に与えられた。フードをかぶったり、モノを盾にしたり、あの手こ...

昔は写真を撮られると魂が抜かれるという話もありましたし。

梅の花が咲き始めるとすごくワクワクするんですが、今年は京都まで行って北野天満宮の梅苑に行ってきました。ちょうど見頃でした!やった~! この前は岐阜市の梅林公園で梅を見たんですが、梅林公園は50種1300本の梅が植えられています。北野天満宮は50種1500本!

京都も行きたい、行きたい。

社員「わくわく」 寿司職人「……!????」

ずいぶんハイレベルな求人ですこと!!

カミーノさんの写真はいつも素敵なものばかりで、北海道行きたい熱がどんどん上がってきています。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースでした! そろそろ外も暖かくなってきたことですし、みなさん積極的に写真を撮りに出かけましょう!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.