週刊Photography

2017/10/01【週刊Photography】「キヤノンのカメラやレンズが登場するテレビアニメ」他

投稿日:2017年10月1日 更新日:

早いもので、もう10月に入りました。気候もだいぶ過ごしやすくなり、写真活動にはぴったりな季節になりましたね。活動の合間に週間Photographyはいかがでしょう?

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

悩んでいる方はどうぞ。

細部にまでこだわり、快適な操作が可能な上質なボディはクラシックなデザインにまとめられ、小型軽量で気軽に携行できます。初めてのカメラ、初めてのマイクロフォーサーズ機としても最適な一台です。

またバカ売れするんだろうな。

まぁ、いい加減出てもおかしくない話ではある。

毎年恒例の新型iPhoneカメラレビュー。iPhone 8 Plusは、7 Plusがデュアルカメラを搭載してきたときのようなインパクトはないのだけど……。撮ってみると、画質が良くなっていると感じるのだ。

微妙に進化しているのかな?

こんにちは。 可愛い女の子が好きです。インスタやツイッターでアイドルの写真を見るのが楽しいです。 数年前までは適当にスマホのカメラで自撮りして加工するだけだったと思うのですが、最近はカメラを持っているアイドルが増えました。 スマホカメラもかなり進化していますが、スマホで撮ってる子とミラーレス・高級コンデジなどで撮ってる子の画質や表現は全然違う…と思う(わかる人にしか分からないといえばそうなんだろうけど)。 私が現在持っているのはソニーのα5100ですが、同じ機種持っている子いないかなと思い、探してみる...

軽いは正義! なのかな?

テクニック・TIPS

キヤノンがカメラ・レンズ製品の貸し出しや監修、広告素材などのデータ提供など、さまざまな協力を行なったTVアニメ『Just Because!』が2017年10月5日(木)からAT-X、TOKYO MX、BSフジなどで放送開始となる。

これ前から気になっていたたわわの人のやつじゃないか!

写真の撮り方、とくにガジェットや機材ではなく撮るスキルに関する事柄をメインに取り上げるブログです。

見る能力鍛えたい。

見ていて楽しい。

10.5インチiPad Pro一台でWordPressブログを運営するためにぼくが行なっている記事執筆の全過程をまとめました。分かりやすく図解でも解説しています。

正確にはキーボードも必要だと指摘してみる。

いま話題のフォトグラファーが独自の目線でコラム・チュートリアル・レビューを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

一度くらいxicoさんのイベント行ってみたい。

写真記・雑記

こんにちは、@ゆーせーです。 暑い夏も過ぎ去ったと思ったら台風が来たりと忙しい季節ですね。 でも時折吹く風が気…

魚眼良いですね。

青空と紅葉、素敵です。

Sony α7Ⅱを購入したものの、アダプタかますとやっぱりCanon EFレンズはAF効かないことがあるし、サブ機として使うの辛いなと思いましてスポーツ撮影用にCanon EOS7D MarkⅡを買い戻し。 そんなタイミングで、TAMRON | 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD が発売。 35mm換算で620mm相当の22倍ズーム!! でも、f6.3だしどんな写真撮れるんだろ?っと気になって使ってみたのでご紹介いたします。

便利ズーム良さそうです。

千葉の撮影スポットと言うことで今回は印西市の牧の原公園のコスモス撮影スポットのご紹介です

コスモス、可愛いよ、コスモス。

8月の話だが、月島へ撮影に行った。 下町の風情あふれる街並みと、タワーマンションの立ち並ぶ近代的な風景が同居した町である。 また、隅田川と運河に囲まれ、水辺の多い町でもあった。 寺社も多く、それぞれに由来や歴史があるのだと思うけれど、ここはてきとう写真ブログなので、適当に写真だけを貼っていく。 佃支川と住吉神社 佃小橋 日の出湯 佃公園から佃小橋を望む。後ろは大川端リバーシティ21 於咲稲荷波除稲荷神社 佃天台地蔵尊 佃大橋 西仲通り商店街(もんじゃストリート) 西仲橋 勝鬨方面 柏山稲荷神社 今回はなんとなく...

普段とは違った雰囲気の月島なのです。

まとめ

というわけで週末の気になったニュースをお送りしました。今日はこれから世界新体操クラブ選手権を観に行っていきます。みなさんも良い休日を!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.