HOME > 雑記 > 週刊Photography > 週刊Photography 2019/03/16【週刊Photography】「EOS RPレビュー」他 投稿日:2019年3月16日 気づいたら3月も半分終わり、大分落ち着いては来たのですが、このままだと何もせずに終わってしまいそう。そろそろ桜だから本気出す? 今週も週刊Photographyスタートです。 スポンサーリンク 今週の気になったニュース カメラ・機材 EOS RP 実写レビューフルサイズEOS史上、最小・最軽量ボディーのいつでも持ち歩けるカメラ「EOS RP」が登場しました。コンパクトネスながら、最新で最高の画が得られる、一度手にしたら手放せなくなるカメラです。フォトヨドバシ 性能はそんなでもないですが売れるんでしょうね。 マップカメラ | KASYAPA | 516:GRの魔力『RICOH GR III』 | PENTAX & RICOH日本最大級のカメラ総合サイト「マップカメラ」が提供する、フォトプレビューサイト「Kasyapa」。最新のカメラや交換レンズの実写レビューがお楽しみいただけます。news.mapcamera.com 1 user もう少しお値段がこなれたら? 2019年に僕が狙っているカメラとレンズはこれだ!こんにちは、ゆーせーです。 だいぶ遅くなりましたが、2019年に僕が欲しいカメラとレンズ特集です! 2018年…広く浅くときどき深く 時代はやはりSONYなのか? キヤノンがレンズ内手ブレ補正と協調動作するボディ内手ブレ補正を検討中 - デジカ...デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。digicame-info.com 1 user あまり過度な期待は良くない。 CANON EOS RPか、それともずっと気になるLeica Qか - ULTIMOFOTOEOS Rを購入して少ししてから、仕事では使わないし趣味にしては可愛くない値段するな...それなら値段が高いうちに手放して、いつかまた安くなったら買おう。 っと、マウントアダプターは手元に置いて手放しておりました。 思ったより早くキヤノンのフルサイズミラーレスを買い戻す機会がやってきまして、3月14日に発売するEOS RP。 この記事を書いている3月12日時点では価格.comで156000円くらいとだいぶ買いやすい価格になったところで、EOS RPでキヤノンフルサイズミラーレスを買い戻すのか、それともやっぱり気になっていたLeica Q...ULTIMOFOTO Leicaですかぁ。 テクニック・TIPS 「写真は愛」高井哲朗 × 黒田明臣 対談 | 写真と生きる | ヒーコ | 話題のフォトグ...写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。ヒーコ | 話題のフォトグラファーによる写真とカメラのWEBマガジン 1 user 対談もの結構好きです。 【2019年】星景写真を撮るための設定や方法についての個人的まとめ! – 一眼...camera-beginner.sakura.ne.jp 久しく撮ってないなぁ。 モデルのお気に入りカメラマンになろう!LightroomとPhotoshopを連携させたポート...ワークフローの効率化と無限大の表現を可能にしてくれるLightroomとPhotoshop。ここではLightroom Classic CCとPhotoshop CCを連携させ、それぞれの得意分野を活用することで作業効率とクオリティーをUPすることが可能だ。そのためにLightroomとPhotoshopの特徴を知って使い分けることが鍵となる。モデルさんに喜んでもらえるポートレートの作品づくりを目指していこう!GANREF 1 user まださっぱり使いこなせない。 カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:ストロボの明かりがとてもきれいなCP+(...これまでのお話デジカメ Watch 11 users シグマさん! 「わが子をスマホゲーム中毒にしたくない」すべての親に読んでほしい、あるゲーム開...正月休みに古い友人が集まる機会があって、とりとめもない子育て談議にふけるうち、「子どもたちがスマホゲームばかりやって本も読まない」というありふれた...www.businessinsider.jp 396 users どうだろう? 課金を煽ることにならない? 写真記・雑記 SONYのα7Ⅲと100−400mmでメジロを撮ってきた春ですね。早春を彩ってくれるのはやっぱり梅の花。んでもって、梅の花にはやっぱりメジロなわけです。 ということで、毎度恒例ではありますが、島根県の斐川公園にある梅園でメジロを撮ってきました。 目次1 斐ログカメラ 1 user ブログデザイン一新されましたね。オシャレな感じに。 朝方の公園でポートレート撮影|すけこむブログ朝の時間帯にポートレートを撮影しました。 この日、撮影させていただいたのはハタさん。 私がインフルエンザに感染したせいで、予定していた日程をずらす羽目に。 その節は大変申し訳ございませんでした。 予防注射もばっちりキメてすけこむブログ 密かに楽しみにしているシリーズです。 “冬の時代”から始まった平成アニメ、いかに2兆円産業に飛躍したか (1/5)アニメ・映像ジャーナリストの数土氏が平成アニメビジネス史を総括する。冬の時代から今の繁栄にどう至ったのか。ITmedia ビジネスオンライン 55 users いよいよ平成も終わりですね。昔の作品漁ってたら、ナデシコがもう22年前なことに驚愕しました。 Kalafina、解散を発表「活動を再開する事は困難」ニュース| 女性ボーカルユニット・Kalafinaが13日、ファンクラブ公式サイトを通じ、解散を発表した。 同サイトでは、所属するスペースクラフト・エンタテインメントの名前で「Kalafinaの解散について」として、「弊社所属のKalafinaは、梶浦由記が2018年2月に契約を満了、続いてメンバーの一部が退社し、実質上活動をしておりませんでした。その後弊社では、Kalafinaについて、活動再開を含め、あらゆる...ORICON NEWS 172 users 今週一番残念なニュースでした。未来でまた3人一緒が見れることがあればいいな。 超おいしそうにご飯を食べるらしい女性がラーメン屋で「あちらのお客様から」をさ...やったことないけどやりたくなる食べ方の人はいるよねTogetter 29 users ほっこりした。 まとめ というわけで今週も気になったニュースをお送りしました。みなさん、良い週末を! 関連記事 2019/03/09【週刊Photography】「4,730万画素、フルサイズのライカQ2」他 2018/03/17【週刊Photography】「iPhoneがゲームボーイに?」他 桜を撮りたいから。関東でおすすめの撮影スポット10選! カメラ・写真をテーマにしたおすすめの漫画8選+おまけ! 劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- この記事が気に入ったらいいね!しようシェアするツイートするTwitter で Follow sasanohasan Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします TwitterTwitter Share Share Google+Google+ PocketPocket B!Hatena Hatena LINE -週刊Photography -TIPS