とある秋の銀座。ふと散歩するのも悪くないと思い出かけてみた、そんな記録。
銀座の街並みを歩く
カメラ好きであれば名前は聞いたことがあるだろう。LEICAとHASSELBLADの名前が眩しい。いつか自分も触れる日があるのだろうかと写真を撮りながら思う。
確かモノクロ専用のLEICAあったよな。モノクロームだったか。
銀座といえばCanonのカスタマーを思い出す。昔はよく通ったものだが、SONYになった今は。。。
誰もが一度はやるであろう自撮り。
奥野ビル。全景を納めようとしたが24mmでは全く足りなかった、完敗だ。
このビル初めて見た pic.twitter.com/Z6EaB4M1hS
— ささのは (@sasanohasan) November 4, 2023
こんな時こそiPhoneだろう。思ったより良く撮れて嬉しくなる。
休日は歩行者天国だ。人並みを眺めコロナの収束を実感した。
なんだかお洒落なビルを発見。調べたらファザード銀座というらしい。
逆光で撮ると影と色が良い感じだ。
またまたお洒落なビルを発見。V88ビルディングというらしい。銀座という土地柄だろうか。建築士のこだわりを感じる建物が多い気がする。撮ってて楽しくなる。
モノクロな標識も乙なものだ。歩行者天国ならではの楽しみ方をしてしまった。
。。。。お前家族おったんか。知らなかった。
良く見かける◯模様。滑り止めらしいんだが、モノクロに適した被写体だと思う。
文房具好きには堪らない伊東屋。隙間から覗く青空が良いアクセントだ。
お昼は海鮮丼! pic.twitter.com/CKQnkv3tsx
— ささのは (@sasanohasan) November 4, 2023
しっかり散歩を満喫した後は遅めのお昼を楽しんだ。
カウンターオンリーだったが、なかなか美味しく予算も1,000円で十分だった。また来たい店である。
まとめ
良いところに来た pic.twitter.com/7J4HHNfFIp
— ささのは (@sasanohasan) November 4, 2023
この日はさらにソニーストア銀座も満喫した。写真って良いなを実感できた大変良い一日だった。こういう何気ない日々が幸せなんだよなと思った。