花– tag –
-
夜桜が見たいから、目黒川のライトアップを撮ってきた!
夜桜が撮りたい、夜桜が撮りたい、夜桜が撮りたい>あいさつ 今年は数年ぶりに桜を撮っているなぁと実感している今日この頃。そんな中、ライトアップはまだ撮っていないことに気づいてしまったささのはさん! これは目黒川に行くしかない! いつものよう... -
桜が撮りたいから、六義園のしだれ桜を撮ってきた!
桜が撮りたい、桜が撮りたい、桜が撮りたい>あいさつ 今年は寒暖の差が激しく日本全国で桜の開花が遅れています。そんな中、3月最後の週末にようやく六義園のしだれ桜が見頃を迎えそうとのこと。 これは行くしかない! というわけで、早速行ってきました... -
春を感じたくて。蔵前神社のミモザと河津桜を撮ってきた!
3月も2週目に入り、だいぶ暖かくなってきた。そろそろ河津桜も見納めか。そんな最中、蔵前神社でミモザと河津桜が見頃との情報。いつものように写真で振り返り。 蔵前神社のミモザと河津桜を撮ってきた! 冒頭の写真を見て貰えればわかると思うのだが、人... -
「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」で木場公園の河津桜を撮る!
桜が撮りたい、桜が撮りたい、桜が撮りたい>挨拶 3月に入り、だいぶ春めいてきたとある休日。ふと河津桜が撮りたくなり木場公園までお出かけ。いつものように写真で振り返ります。 「SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」で木場公園の河津桜を撮ってきた! ... -
「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」で浜離宮恩賜庭園の菜の花を撮る!
先日、SONYの大三元望遠レンズを購入した僕。秋葉原で一度だけ試写したものの、それ以降は使えていませんでした。今回、浜離宮恩賜庭園で菜の花がすでに満開になっているという情報を聞きつけ、これはチャンス! と行ってきました。いつものように写真で... -
秋の薔薇とステンドグラス、鳩山会館に行ってきた!
秋も深まったとある休日、散歩がてら鳩山会館まで足を伸ばしてきました。 鳩山会館は薔薇とステンドグラスが素敵な洋館! 俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。 圧倒的下調べ不足。ついて早々、坂道を登るなんて知らなかった! ウソ! ひどい! あん... -
浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスと彼岸花を撮ってきた!
10月に入った最初の日曜日。今日はどこに行こうかなと悩んだ結果、浜離宮恩賜庭園に行くことにしました。その振り返りと写真です。 浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスと彼岸花 この日は都民の日ということで入場料が無料でお得な気分になって訪問。最近は季... -
【2021年】3年ぶりに本土寺の紫陽花(あじさい)を撮る!
3年ぶりに本土寺に紫陽花を撮りに行ってきた。その記録。 SONYに乗り換えてから初めての本土寺! このご時世なので写真を撮ること自体を諦めていたっていうこともあるのですが、気づいたら3年ぶりの本土寺。そして、最後にお散歩記事を書いたのも1年以上前... -
【2018年】望遠レンズで本土寺の紫陽花(あじさい)を撮る!
初めて訪れた時からはや4年。今年もこの季節がやって来ました。A・J・I・S・A・I! ・・・すっかり滑ったところで今年は望遠レンズで撮った写真たちの紹介。 望遠レンズでただただ本土寺の紫陽花を切り撮るのみ! 写真撮りたい勢としては、エンジョイ勢と... -
1500万本の赤い絶景!皆野町で天空のポピーを撮ってきた!
最近ロードバイクに夢中気味の僕。でもでも、写真だってやっぱり好きなのだ。今回は本業の趣味にも精を出そうと思って、朝4時半起きで出かけてきました。お目当ては天空のポピー! いつものように写真で振り返ります。 1500万本の赤い絨毯! そこには天... -
紫陽花(あじさい)を印象的に撮影する8つの方法。
気付いたらもう6月になりますね。4、5月と桜、菜の花、ネモフィラ、藤、バラ、ポピーと魅力的な花が続きましたが、みなさん撮影をしっかり楽しまれましたか? 僕はというと、まぁ、ぼちぼち楽しんでいるかなって感じです。 さて、6月の花といえば「紫陽花... -
2年ぶりのひたち海浜公園、青空に囲まれたネモフィラは最高だった!
今年は例年よりも見頃が早い、ひたち海浜公園のネモフィラ。快晴の中、はしゃいで写真を撮ってきたので、いつものように振り返りです! 何度撮っても飽きないネモフィラ! 初めて訪れた時から、早3回目。さすがに少しこなれてきて、要領もわかってきた感も...