週刊Photography

2017/08/19【週刊Photography】「ユーフォニアム、人気楽器に一転」他

投稿日:2017年8月19日 更新日:

この土日は妻が泊りがけで遊びに行っていないので、ひたすらグダグダ過ごそうかと思っています。手始めに今日は映画「打ち上げ花火」とブログの常時SSL化にチャレンジしました。
って、結構ちゃんと活動している!? そのせいではないですが、今日は遅めの気になったニュースです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

気になるけど、僕はCanon純正の手ぶれ補正付を待ちたい。

写真を仕事にしていると避けられないのがカラーマネジメント。ちょうど使用しているEIZOのColorEdgeが耐用年数を過ぎたこともあり、つなぎとして流行りの廉価なカラーマネジメント対応モニタのBenQ SW2700PTを購入してみました。 予想もしていなかった結果になり、個人的には大満足なカラーマネジメントモニタです。このレベルのものが7万円で買えるとはいい時代になりました。

評判のモニターです。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

もうすぐですよ!

写真愛好家にとって夏の風物詩ともいえる「新宿クラシックカメラ博」が今年も新宿高島屋11階催会場で8月16日に開幕した。9回目を迎える今回は18のカメラショップが出店。ここではその初日の様子をお伝えするとともに、筆者が気になったオールドカメラ・オールドレンズをいくつかピックアップしたい。

恒例イベントになりましたね。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

ひどい言われよう。。。

テクニック・TIPS

先日書いたブログをきっかけに、5名の方からアイコン依頼をいただきました。ありがとうございました! niko.hateblo.jp 今までは、Twitterでアイコンを描きます!とつぶやいて、たまに描いていました。もうすこし本格的にアイコン作成をしようと思って始めることにしました。 こんなアイコンを描きます 正面を向いた人物を描きます。今のところ、上半身のみです。背景色を入れたり、簡単な文字を入れたりすることもできます。 人物以外も描いていこうと思いますが、人物のほうが得意です…! 過去に書いたアイコン、イラストはInstagram...

僕は猫のアイコン描いてもらいました。

いま話題のフォトグラファーが独自の目線でコラム・チュートリアル・レビューを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

いつかやってみたい気はある。

冬コミは行くぞ!

写真を撮影するための道具である「カメラ」は、20世紀初頭から一般人の手に入る存在になりました。その間、多様なフィルム規格、一眼レフ/二眼レフカメラ、インスタントカメラ、デジタルカメラの登場などの変

時代を感じます。

まぁ、ユーフォニアム面白かったからねぇ。

写真記・雑記

こんにちは、@ゆーせーです。 京都祇園祭二日目。今回は山鉾巡行と絶品モンブランを食べてきました。 前回の記事は…

ゆーせーさんの記事を見ていると、ふらっと出かけたくなる。

ニコンの大三元レンズ、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRを使ってポートレートを撮影させていただきました。時の流れは早いものでして、撮影してから1ヶ月以上経ってしまっておりました…反省です。 ブログ自体も1ヶ月ぶりの更新です。このところバタバタと忙しくしておりますが、またチマチマとこのブログも続けていきたいと思っております。

いい加減そろそろ70-200を買いたい。

自然にあふれ、歴史のある街、郡上八幡へ 夏休みの家族旅行で、岐阜・郡上八幡へ行ってきました。 今回の旅は奥さんの実家がある名古屋から車で飛騨高山へ向かうという行程だったのですが、地図を見てみると、名古屋と飛騨高山の中間地点に郡上八幡があるではないですか!前々から興味のあった郡上八幡、これは行くしかないということで、旅の最初の目的として郡上八幡に行ってみることにした次第です。 昔ながらの街並みがあることは知っており、渋い観光スポットかなと思っていましたが、行ってみると大人はもちろん子供も楽しめる場...

岐阜、岐阜、行きたいわん。

こんばんは、ちょぶです。 いつものごとく、ネットサーフィンをしていると気になるワードが目に。 人工知能による美少女生成サービス?!?!?! 関連記事はこちら www.chobu0415.com Makegirls.moeは人工知能による美少女生成サービス 公式サイトはこちらです。 make.girls.moe きっかけとなった記事はこちらです。大変ありがとうございます。 gigazine.net 早速MakeGirlds.moeで美少女を作ってみた 細かいことはいいんです。もう早く作りましょう。 (手順等は先のリンク元からご参照下さい。) 追記:#MakeGirlsMoeで検索すると、...

これ僕も試しました。ギャルゲよりじゃないキャラも作れるとなお良いと思います。

打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか、の感想が酷評ばかり!逆に内容が気になる!

いや、全然良い映画だと思いますよ? 酷評しているのは「君の名は。」を期待していた層。ただただ、シャフト新房さんな映画。学校の螺旋階段は笑った。一般向けではないかも。

まとめ

そんなわけで今週の気になったニュースでした。明日は「打ち上げ花火」の感想書いたり、SSL化の漏れをチェックしたり、ドラクエをしたり忙しい。誰か100連休くらいくれないかな!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.