週刊Photography

2018/04/14【週刊Photography】「TAMRON 70-210mm F4レビュー」他

投稿日:2018年4月14日 更新日:

ロードバイクで初めて50キロ走ったら、意外と疲れたようでグッタリ。気づいたら、こんな時間の更新になってしまった週間Photographyです。このブログ、そのうち、カメラとロードとキャンプのブログに変わってしまうかもしれない。。。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

あと3万円払えばF2.8が買えますが、軽さをとるか明るさをとるか。

初心者のカメラ選びは右も左もわからないがゆえに、他人の意見に頼ってしまいがちです。しかしカメラを始めたいと思ったからには理由があるわけであり、その理由に忠実であれば自ずと最適なカメラに行き着きます。初心者の皆さんがカメラ選びを始める前に、まず読んでおきたい内容です。

自分に合ったカメラ選び大事。

ネットショップやメルカリでの販売、ブログで商品を紹介するために撮影はしなくてはいけない作業です。商品をキレイに撮影することは販売はもちろん、ブログのファンを増やすためにとても大事なことです。 商品レビューするにしても写真がキレイだと多くの人が引き込まれるため、熱量のある文章を添えることで多くの人が最後まで読んでくれます。 商品撮影はライティングの技術が必要不可欠だと思われがちですが、背景紙を使って雰囲気を出すことで特別な技術がなくてもキレイに写真を撮ることができます。 そこで普段私が使っているオ...

合ったら便利かなぁ。

canonrumorsがCanonの中級APS-Cカメララインナップに関する興味深い記事を掲載しています。

もう7D Mark IIから4年が経とうとしているのか。

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

フルサイズミラーレスにもうまく採用してくれないかなぁ。

テクニック・TIPS

こんにちは、@ゆーせーです。 旅行先で本を読んでゆっくりしたい。そんなニーズは昔からありました。 ただ重量の関…

今年はKindleの導入考えようかな。

なるほど。参考になります。

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

500px以外知らんかった。

α7はw

ロードバイクを選ぶときに悩むのが、どのメーカーにするかということ。性能だけで言えば、同じ価格帯であればメーカーによる差はそれほど大きくありません。そこで主要ロードバイクメーカーの特徴とイメージをにまとめたので、ロードバイク選びの参考にしてください。

僕がロードに夢中なので、ロードの記事も一本こっそり。

写真記・雑記

好きなお菓子はどじょうすくいまんじゅう。島根県非公認観光大使のsaizouです、ただものだんだん。島根県安来市伯太町にキレイなチューリップ畑があります。オランダにありそうな風車があって非常にオランダ感

もうチューリップも見ごろですね。

千葉の撮影スポットと言うことで今回は千葉市の「富田さとにわ耕園」で芝桜とネモフィラを撮影して来ました、こじんまりとした場所ですが、花の撮影に集中できるし雰囲気的にとても気持ちの良い場所でしたよー

ネモフィラも撮らないと。来週晴れていたらひたち海浜公園行きたい。

天気の良い日、むしろ暑い日に横浜にある「横浜イングリッシュガーデン」へ行ってきた。カメラは久々のα7IIとNOKTON 35mm f1.4。デジタルオンリーは珍しい。 暑くてびっくり、広くてびっくり α7II NOKTON 35mm f1.4 入口で入場料を払って入るとすぐにチューリップが迎えてくれた。珍しい色だな。しかしこのレンズ、ボケは汚いけれど、ピント面はよく写るレンズだ。さすが現代のレンズといった感じ。ズミルックス35だとこうはならない気がする。もっと色がくすんでボケもきつくなると思う。ただ立体感はズミルックスの方があると思う。 ...

デジタル珍しい。

北千住近辺の桜の名所を歩く 今年の春は、極寒の冬から一点して急激に気温が上がり、桜の開花もだいぶ早まりましたね。のんびり構えていたら桜の見頃がとっくに過ぎていた場所もあったりして、あっという間に春満開という感じになってしまいました。 2018年の我が家のお花見は、地元・足立区の北千住界隈の桜の名所を歩いて回ってみることにしました。上野公園みたいなメジャーなスポットではないのですが、どこも見応えがあって、家族連れでも楽しめる場所で、息子くんを連れての花見も楽しいものになりました。歩いて楽しむ、行って...

また来年ですね。

 セガグループは本日,東京・ベルサール秋葉原で開催中の「セガフェス」において,「新サクラ大戦(仮題)」のプロジェクトが始動したことを明らかにした。舞台は太正二十九年,帝都・東京。「サクラ大戦のDNAを…

スマホゲーだったりして。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースをお送りしました。明日は、自転車の同人イベント行って、髪を切って、夕方、ロードの点検をお店でしてもらう予定。って、カメラどこいった。。。。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.