週刊Photography

2018/06/30【週刊Photography】「SONY FE 400mm F2.8 GM OSS発表」他

投稿日:2018年6月30日 更新日:

6月も最後の週末、みなさんのご予定はいかがですか? 僕が住んでいる関東では史上初めて6月中に梅雨が明けたとか明けなかったとか。7月に入るとグンと気温も上がり過ごしにくくなりますが、撮りたい被写体は増えるばかり! そんなあなたの息抜きに週刊Photographyです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

ソニーは、35mmフルサイズ対応のα(TM) Eマウントレンズとして、世界最軽量※1の大口径超望遠レンズGマスター(TM)『FE 400mm F2.8 GM OSS』を発売します。

勢いに乗って攻勢をかけるSONYさんです。

日本最大級のカメラ総合サイト「マップカメラ」が提供する、フォトプレビューサイト「Kasyapa」。最新のカメラや交換レンズの実写レビューがお楽しみいただけます。

発売されましたねー。

SONY α7シリーズとめちゃめちゃ相性がいい(っと思っている)タムロンA036こと、28-75mm F2.8。 プライベートで最もよく行くディズニーランド、ディズニーシーで使ってみたので写真とあわせてご紹介いたします。

そろそろ僕も標準の2.8は欲しいところです。

これまでPENTAX機で頑張って飛行機やらF1やら動体を撮ってきました。AFや連写速度にいろいろ不安はあるものの、うまく工夫すればそこそこ使えるし、歩留まりが悪いなりに、偶然にもピタッと当たったときの絵はさすがPENTAX!と言えるものなので、なかなかやめられませんでした。もちろんそう言った使いこなし自体を楽しんでいた、と言う面もあります。 でも... そろそろ飽きてきた(疲れてきた?)んですよね、PENTAX機で頑張るのに。もっと格好付けたこと言うなら「天井にぶち当たった」気がしています。いえ、カメラとしての能力はも...

やはり動体となるとまだレフ機が安心ですもんね。

今回はカールツァイス「C Sonnar T* 1.5/50 ZM」というレンズのレビューです。このレンズは非常に独特なヴィジョンに基づいて作られていて、そのキャラクターは数ある交換レンズの中でもかなり独特なものです。性能だけではない、レンズの「味」の楽しみについて。

コシナって日本の会社だったのか。。。

テクニック・TIPS

僕はこないだズームリングが回転しなくなって修理に出した。

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

学生の頃からカメラに触れていたかった!

今まで一度も撮影したことがない人でもイチからスタートできる飛行機撮影の要点を、達人 ルーク・オザワさんに教えていただきました。 「飛行機撮影は一度やったらやめられないほど魅力的。まずは身近な空港に足を運んでみよう」まずは望遠ズームとカメラを持って、手近な飛行場に出かけてみよう。飛び立ち、舞...

飛行機といえばこの人のイメージがある。

いつも通りのノリですw

  いつも、そういう考え方もあるのか〜と読ませていただいてます。その中で、自転車に乗っている人と乗っていない人でよく出る質問についてお聞きします。 自転車って何…

確かに達成感はすごい。

写真記・雑記

初めて訪れたインドネシア。 TV番組がきっかけで、相も変わらずクジラがとれるちっぽけな村を訪れたわけですが衝撃…

ゆーせーさんのインドネシア旅記事まとめです。

 写真家のニコラス・スタインバーグさんは『フォガホリック』というシリーズで、地球上を覆う美しい霧の風景を撮影している。 それは真綿のようにやわらかく、白いベールのようにふんわりと地球を包み込んでいるようだ。

息を飲む写真ばかり!

2018年もそろそろ折り返しですね 6月もそろそろ終わり。ということは、2018年も折り返しということ。毎年感じることですが、早いですねぇ。そこで、ここ2年ほどやっている「自分で撮った写真で半期を振り返る」ということを今年もやってみようと思います。 2018年1月から6月に撮った写真を選びながら、いろいろ振り返ってみたいと思います。 雪の降る銀座の街 2018年1月は、東京でもびっくりするくらいの大雪が降りましたね。私が勤めている会社も定時前に帰宅指示が出たものの、交通機関がマヒした都会では帰るにも帰れず、通常の3倍...

もう半年か。僕も振り返ってみよう。

ついつい最後まで読んで時間を無駄にしてしまった。

声優プロダクション「WITH LINE」OFFICIAL SITE

色々思うことがあったんでしょうか。今までお疲れ様でした。

まとめ

というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。みなさん良い週末を!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.