【感想】映画『天気の子』は実に新海誠らしい作品で何度でも観たくなる。
あらすじ
これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
前作で日本中の注目を浴び、一気に知名度が上がった新海誠監督。最新作が3年ぶりに公開され、初日に観て来た次第だ。
【感想】新海誠『天気の子』
前作で新海らしからぬ完全ハッピーエンドで、多くの新規ファンを獲得した新海誠。それに古くからのファンはどこか戸惑いを覚えつつも、迎合したのは記憶に新しい。僕もそうだった。
それゆえ今作には幾分かの不安を感じつつも、昔の新海誠を期待し、新規ファンを驚かせて欲しいという思いがどこかにあった。
世間に受け入れられた新海誠
期待値が低く、自分の好きなように制作できたであろう前作「君の名は。」とは違い、今作「天気の子」は周囲からの大きな期待を受け制作がスタートしたのは想像するに固くない。
ソフトバンク、日清、JR他、早々たるスポンサーがタイアップし、映画が公開する前からCM活動に力を入れた。その様子を見れば、予めヒットが期待され、物凄いプレッシャーの中で新海誠は構想を練り、新作を制作したわけだ。
そんな中、前作の流れから優等生を続けるのか、それともあくまで自分の作りたいものを作るのか、その点が僕を含むオールドファンが気になった点だと思う。
結論から言うと、それはニヤリだった。
100%の晴れ女という絶妙ファンタジー
ヒロインの陽菜は祈るだけで、彼女の周りを晴れにできるという特殊能力の持ち主。そんな陽菜に帆高が惹かれていくボーイミーツガールなストーリー。
“100%の晴れ女”、現実にいそうである(笑)。
いや、すでに現実にいるな。ほら、世間では”100%の晴れ男”と騒がれているあの人物。彼のことが頭に浮かんで「天気の子」は出来たのではないか?
閑話休題。
特別なイベントごとに晴れて欲しいと願うことは、誰もが一度はやったことがあるはずだ。実際、僕も何度もある。作中で結婚式を晴れにして欲しいと願う彼女。僕もそうだったから気持ちがわかる。
晴れという事実は、帆高も言っていたが、人の心に大きく影響を与えるのだ。
帆高を取り巻く周囲の大人と陽菜の存在
漠然と何かに不満で、漠然と何かを変えてみたい。そう思って行動できるのは、子どもの特権だ。大人になればなるほど、しがらみが増え、行動できなくなっていってしまう。
帆高は家出という形で東京に上京する。そこで須賀や夏美と出会い、最終的に陽菜と出会う。2人で始めたアルバイトは彼を夢中にさせ、どんどん陽菜に惹かれていく。
淡い青春だ。このまま世界の歯車になってしまうのではないか? サラリーマンはカッコ悪い。何の目的もなく生きて行くのか。
思えば僕もそんな時期があった。東京にも出てみたかったかもしれない。
でも、いつまでも楽しい時は続かない、いつか終わってしまう。
「大人になれよ、少年」
頭ではわかっている、わかっているんだ。
僕と彼女だけが知っている世界の秘密
陽菜の能力には代償があった。使えば使うだけ、空と同化してしまい最終的には世界から消えてしまうのだ。そしてそれを辞めてしまうと、雨は止まず降り続ける。
世界を救うか、陽菜を救うか? どうするか?
少年は選択を迫られる。
その選択に新海誠らしさが存分に現れている。今回の一番の見所は間違いなくここだ。
まだ観られていない方は、ぜひ映画館で確認して欲しい。
前作までのファンならニヤリ
これも実際に自分の目で確かめて欲しいが、前作までのファンならニヤリとする演出がたくさんある。
また、声優オタクならニヤリとできるお遊びシーンもある。陽菜の弟に凪という可愛い男の子がいるんだが、ぜひその周囲に目を張って、ニヤリとして欲しい次第である。
また、個人的には須賀の事務所で働いている夏美がはちゃめちゃに可愛いくて、お気に入りなので、ぜひ彼女の活躍も映画館で観て欲しい。
まとめ
結末には賛否両論がある?ようだが、私としては大変気に入って何度でも映画館に足を運びたくなる作品だ。
実は初日に観賞していたのだが、どうしても2回目を観てから感想を書きたかったので、今日まで引っ張ってしまった。
最後になるが、大事なことなのでもう一度言う。
夏美ははちゃめちゃに可愛い。
コメント