新着記事
-
まるでダンジョン?大谷資料館の地下空間が想像以上に幻想的だった!
幻想的でダンジョンのような地下空間が広がる場所が栃木県にあります。それは大谷資料館!!梅雨で雨が続くなか、外で写真が撮れなくてげんなりしていたんですが、なら地下に行けばいいんじゃないか? 的な発想から今回、友人と遊びに行ってきました。そ... -
向日葵(ひまわり)を印象的に撮影する9つの方法。
いよいよ夏本番、7月に入りましたね。これからだんだんと暑くなってきて、体調管理にも気をつけたい今日このごろです。みなさんはいかがお過ごしですか? 夏はたくさんの被写体がある季節。花はもちろんのこと、海、山、それから花火! それからバーベキ... -
たまにはノンビリ散歩でも。砂町銀座ぶらり。
たまにはノンビリ散歩するのも良いかな。そう思い立ち、砂町銀座をぶらり。最近購入したEF50mm F1.8 STMと共に。今回はスナップメインです。 砂町銀座商店街をぶらり。 と、その前に。腹ごしらえ。 昼間から飲むビールはたまらない? すいません。... -
レンズフィルターって何?写真をもっと楽しくする魔法のアイテム。
写真をもっと楽しくするアイテムの一つにレンズフィルターがあります。レンズフィルターっていうと、まずレンズの保護用のプロテクターを思い浮かべる方も多いと思いますが、それは半分当たりで半分は不正解です。 というのも、『保護フィルター』はたくさ... -
GRでスナップ。銀座ぶら散歩。
以前、何回か投稿したGRスナップシリーズ、気付いたら最後にやってからもう5ヶ月以上過ぎていました。いや、ちょこちょこGRは持ち歩いているんですよ。ただ、がっつり撮っていなかっただけで(汗)。 ってことで、久しぶりにGR持って散歩しました。 今回は... -
【2015年 夏】サブカメラにおすすめの高級コンデジ6選!
突然ですが、会社員の方はもうすぐボーナスですね。早い人はもう貰っているかな? ボーナスが入ったら新しいカメラを買おうと思っているあなた、それってサブカメラですか? もし、サブカメラだったら、選択肢に高級コンデジは入れていますか? 最近の高... -
7月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!
絶賛、雨がじとじとして梅雨の真っ最中ですが、気付いたらもうすぐ7月ですね。今頃みなさんはあじさい撮影に夢中なのでしょうか? 僕はというと、本土寺ととしまえんで2回ほどあじさいを撮影する機会がとれ、意外と満足しています。 気分は早くも7月に向... -
RICOH GRⅡとGRを比較!進化した点をまとめてみた!
GR II / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING 何番煎じかわからないですが、GRⅡ発表されましたね! え、もういろんなところで記事をみた?いやいや、いいんですよ。みなさんがGRⅡの記事がお腹いっぱいかどうかなんて関係ないんです。だって、僕がGRに... -
としまえんのあじさい祭りで色とりどりの紫陽花を撮ってきた!
あじさい撮りたい、あじさい撮りたい、あじさい撮りたい>あいさつ。 みなさん、こんにちは、ささのはです。前回の本土寺あじさい撮りだけでは『あじさい撮りたい欲求』を全て満たすことができず、またまたあじさいを撮りに行ってきました。今回はとしまえ... -
カメラ初心者におすすめしたい!人気のデジタル一眼カメラ6選!
みなさん、こんにちは。一眼カメラを始めてから3年。そろそろ初心者は脱した気分でいっぱいの僕です。カメラを始めてからというもの、外に出かける機会も増えましたし、どこに行っても楽しいし、充実した日々です。カメラと出会った自分ありがとう! さて... -
いつかは欲しい?ライカ(Leica)の魅力について調べてみた!
カメラをやっている人なら誰もが知っているライカ。いや、やっていない人でも知っている人は多いかも知れない。というのもちょくちょくその値段で話題になることも多いから。国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のたまちゃんのお父さんもライカファンですよね... -
紫陽花寺の本土寺で1万株のあじさいを撮ってきた!
みなさん、こんにちは。6月に入り僕の心はあじさいでいっぱいです。あじさい撮りたい、あじさい撮りたい、あじさい撮りたい。 そんな自分の気持ちを収めるため、この週末は松戸にある本土寺(あじさい寺)にあじさいを撮りに行ってきました。思い立ったら...