早いもので2017年ももう3月が間近となりました。3月といえば春はもう目前。春といえば、桜だったり菜の花だったり、たくさんの撮りごたえのある被写体がお目見えしてきます。それだけに3月は他の月よりもより早めに計画を立てたいところ。
そんなわけで、恒例の3月に撮りたい被写体とおすすめの撮影スポット。
スポンサーリンク
2017年3月に撮りたい被写体は?
桜
3月といえばなんといっても桜でしょう。メインのソメイヨシノやシダレザクラは3月後半からですが、すでに河津桜や寒桜はあちこちで咲き始めています。今年は広角レンズも持っていることだし、今まで以上に良い写真を撮りたいと思います。
梅
桜の前に満開になるのが梅。今年も枝垂れ梅を撮りたいなぁと思っています。関東だとやっぱり茨城県かな。
でも、鈴鹿まで遠征したい気持ちもある。。。
菜の花
続いて撮りたいのはやっぱり菜の花ですね。先日、浜離宮には行ったので次はどこに行こうかな。やっぱり去年行けなかったマザー牧場?
そのついでにまた羊ショーも見たかったり。
ひな祭り
3月3日はひな祭り。あちこちでひな人形の展示も始まっていますね。
ここって凄いのかなあ。少し興味があります。
水仙
水仙は息の長い花で、春先でもまだ僕たちを楽しませてくれます。さすがにもう少し傷んでいる光景も見られているので、3月はそういう枯れた雰囲気で表現してみるのも悪くないかもしれません。
ポートレート
昨年の2月にポートレートを撮って以来、全然撮ってないことに今気づいた。そろそろ暖かくなっているし、何か撮影会に行ってみようかな。あ、撮影会ブログで紹介しても大丈夫ですよーなところがあったら、そこから優先して行ってみたいです。良かったら声かけてください。
まとめ
そんなわけで恒例の撮りたい被写体を予習しました。3月もいっぱい活動して、たくさん良い写真が撮れるように頑張ります!